
川口市立高等学校教育支援基金は、川口市立高等学校の生徒に対し、教育活動を支援する事業の実施に要する経費の財源に充てることを目的としています。
みなさまからの温かいご支援・ご協力をお待ちしております。
ふるさと納税サイト「さとふる」にて、インターネットによる寄附の受付を開始しました。 支援事業紹介
給付型奨学金
■大学進学時の支援
・医学部進学100万円・その他の学部30万円
■高校在学時の支援
・予備校の夏期講習受講費用
留学補助事業
アメリカ・オハイオ州フィンドレー高校への長期留学費用の一部を補助します。
★(参考リンク)
令和元年度(平成31年度)支援実績・平成30年度 支援実績 寄附手続きの流れ
A:インターネットでのお手続きの場合
ふるさと納税サイト「さとふる」にてインターネットでの寄附の申し出・手続きができ、クレジットカード・コンビニエンスストア・ペイジー・キャリア決済で納付できます。
さとふる(川口市のページ)https://www.satofull.jp/city-kawaguchi-saitama/
B:郵送・窓口でのお手続きの場合
(1)川口市応援寄附申出書をご提出ください(電子申請・郵送など)
(2)折り返し、寄附納付に必要な書類を郵送いたしますので、お手続きをお願いします。
(3)後日、寄附金受領証明書をお送りします。
(電子申請システムの利用)電子申請システムを利用して、寄附のお申出をいただくことができます。
※本申し込みは、埼玉県電子申請システムを利用しています。
→
埼玉県電子申請システム「川口市立高等学校教育支援事業寄付金 応援寄附申出」
本サイトでは寄附のお申出のみの受付となり、お支払いは指定金融機関等での手続きとなります。クレジットカード・コンビニ払いなどを希望する場合は、「
さとふる」をご利用ください。
(郵送・FAXで送付する場合):書式のダウンロード
(PDF)
川口市応援寄附申出書.pdf/(Word)
川口市応援寄附申出書.docx※PDFとWordは同じものです。
川口市のふるさと納税の詳細はこちらにてご確認ください(市ホームページ)ご協力いただきました寄附金は、企業の場合は法人税の確定申告において、必要経費として算入することができます。個人の場合は、ふるさと寄附金として、控除対象とすることができます。返礼品についてなどの詳細は、市ホームページでご確認ください。
お問い合わせ
川口市立高等学校 事務室
〒333-0844 川口市上青木3-1-40
電話:048-483-5917
FAX : 048-262-5081