本日は、保健体育科の在宅授業課題を紹介します。在宅授業課題は、1年次~3年次まで共通課題となっています。

保健体育科は具体的なトレーニング内容が課題としだされています。
その一部を紹介します。
トレーニング内容の要素を以下の4つに分け、それぞれ具体的なトレーニング課題が出されています。
トレーニング実施報告やトレーニング要素別トレーニングメニューは以下をクリックしてください。
↓
トレーニング実施報告&トレーニングメニュー
【柔軟性】
・静的なストレッチ

【瞬発力】
①縄跳び(かけ足連続)
②縄跳び(前一重とび)
③縄跳び(前二重とび)

【筋力】
①腕立て
②腹筋
③背筋
④スクワット
⑤バーピー

【持久力】
①ウォーキング
②ジョギング
③サイクリング
【その他】
・各自で自由に取り組めるもの
以上の課題が、保健体育科から出されています。トレーニング実施報告書の提出は5月29日(金)までの記録を記入し、提出することになっています。
生徒の皆さん、運動は生活リズムを好ましい状態にしてくれます。無理なく、各個人に合った内容で、楽しんで取り組んでください。