地域ボランティア活動

川口市市産品フェアの初日に、LHRを利用してオートレース場周辺をゴミ拾いしてきました。

 

令和5年度 新着情報
3月6日(水)に1~3年次の生徒を対象にした進路ガイダンスを実施しました。 今年度は6つの業界および企業の方々に会社説明や体験会を行っていただきました。日常生活の様々なところに多くの会社が関わっていることを知ることができ、生徒の皆さんはとても勉強になったのではないでしょうか。 就職すると他の企業の話を聞く機会は少なくなってしまいます。こうした機会を積極的に活用して自身が希望するワークスタイルを考え、進路選択に役立てていきましょう。 【ご協力いただいた企業様】株式会社ジンジブ様株式会社YNハウジング様社会福祉法人大吉会様株式会社大和紙工業様株式会社ジャンプ様セントラル警備保障株式会社様      
令和5年度全国高等学校定時制通信制体育大会の陸上競技、バドミントン、卓球、剣道、ソフトテニスの種目において、優勝・準優勝・第3位の成績を収めた選手及び学校関係者が、報告を行うため教育長を訪問します。https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/248549/news2024020101.pdf
 1/29(月)に「地理総合」の授業の一環として独立行政法人国際協力機構(JICA)の方をお招きし、授業を行っていただきました。  今回の取り組みでは、JICA地球ひろばの方にご来校いただく対面授業だけでなく、オンライン授業を組み合わせた、ハイブリッド方式による授業を実施しました。  1時間目はオンライン会議用のアプリを用いて、実際にシリアで青年海外協力隊として活動し、パレスチナ難民と関わった経験のある協力員の方の話を聞きました。 参加した生徒は、現在ガザ地区で起こっている問題について、パレスチナ側の立場とイスラエル側の立場の両方の視点に立って、現地の人々の思いを当事者意識を持ちながら考えました。生徒からは、子育てを経験したことがある生徒からの意見、外国にルーツを持つ生徒からの意見など、様々な立場から多様な意見が聞かれました。  2時間目には、埼玉県立総合教育センター内の「JICA地球ひろばサテライト展示」の展示品を活用し、生徒はオンラインの説明を受けつつ、実際に展示品を触りながら、教育の大切さ、貧困の連鎖の複雑さ、日本の食料自給率の課題などについて考えました。生徒は実際の展示品を触るだけではなく、様々な...
本校、定時制の4年次生2名が日本語能力試験に合格(N1 1名、N3 1名)いたしました。N3レベル(中級前期)に合格した生徒は高校入学当時は日本語もたどたどしさがありましたが、1年生の入学当初から4年生になった現在までずっと日本語教室(授業前に実施、希望制)に通い、合格することができました。
進路指導部より

 4月28日(金)にキャリア教育の一環として川口青年会議所の廣瀬様をお招きし、「見学会・インターンシップを通じたCM作成事業」というテーマでご講演いただきました。
 川口青年会議所主催の「かわぐち企業CMアワード2023」について活動内容の説明や就職ガイダンス、インターンシップ等について貴重なお話をいただきました。
進路講演会進路講演会進路講演会

 

令和4年度 表彰式・修了式

 令和4年度 表彰式・修了式を行いました。

 表彰式では埼玉県高校生専門資格等取得表彰、埼玉県定時制通信制新人大会 バドミントン競技・バスケットボール競技・卓球競技、埼玉県書きぞめ中央展覧会において優秀な成績を収めた生徒に校長先生より賞状が授与されました。

 修了式では、校長先生から「三間を大切にしよう」というテーマで講話がありました。3間とは【時間】【空間】【仲間】のことです。1つ目の【時間】は誰に対しても平等に与えられています。どのようにその時間を活用するかが重要になります。2つ目の【空間】は川口市立高校定時制という今通っている学校です。自分たちが使っている場所はきれいに掃除することを心がけましょう。空間を大切に出来る人は3つ目の【仲間】も大切に出来るのではないでしょうか。時間・空間・仲間を大切に出来る【人間】になれるといいですね。

 生徒指導部の先生からは「闇バイトに注意しましょう」というお話がありました。悪い人たちは言葉巧みに皆さんを誘惑してきます。「高収入」「簡単な仕事」「気軽に始められる」などの謳い文句は特に怪しいので気を付けましょう。

 1年間お疲れ様でした。早いものであと約1週間で新年度を迎えます。ゆっくり体を休めて、4月10日の始業式の日に元気に登校してくるのを楽しみにしています。

表彰式
表彰式表彰式表彰式表彰式表彰式表彰式表彰式表彰式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修了式

校長講話校長講話校長講話生徒指導部講話修了式

第5回卒業式

3月10日(金)に卒業証書授与式を行いました。
4月から新たな環境に身を置くことになり期待とともに不安もあると思いますが、積み重ねてきた努力を発揮し、豊かな人生を歩んでください。教職員一同応援しています!
ご卒業おめでとうございます。
卒業式卒業証書卒業式卒業式卒業式卒業式

卒業式卒業式卒業式学校長式辞川口市教育委員会告辞後援会会長祝辞送辞答辞卒業式

進路ガイダンス

 3月8日(水)に進路ガイダンスを行いました。
 6つの企業の方々に会社説明と体験会を行っていただきました。どの会場でも趣向を凝らした体験が行われ、とても盛り上がっていました。
 今回のガイダンスで学んだことを、これからの進路選択に役立てていきましょう。

ご協力いただいた企業様
東洋ワークセキュリティ株式会社様  株式会社グース様  社会福祉法人大吉会様
株式会社あきんどスシロー様  株式会社YNハウジング様  株式会社レボル様
株式会社ジンジブ様
進路ガイダンス進路ガイダンス進路ガイダンス

進路ガイダンス進路ガイダンス進路ガイダンス進路ガイダンス進路ガイダンス進路ガイダンス

令和4年度 卒業を祝う会

 2/10(金)に卒業を祝う会を行いました。

 軽音楽部の演奏には生徒会長・副会長も参加し、いきものがかりの「YELL」を披露しました。
 K-POPダンスでは2人の生徒による息の合ったダンスが披露され、会場の照明と相まって素晴らしいステージとなりました。
 3年生有志によるダンスではたくさんの生徒がステージに上がり、会場を盛り上げてくれました。あれだけの人数でのダンスは3年生にとっても良い思い出になったのではないでしょうか。
 ビンゴ大会では、電気ケトルなど豪華景品が用意されました。早々にビンゴになる生徒もいれば、4か所もリーチになっているのに中々ビンゴにならない生徒もいて、ハラハラドキドキのビンゴ大会だったようです。
 すべての出し物終了後、サプライズで教員もステージに上がり、東京ディズニーリゾートで公演されているジャンボリーミッキーを会場全体で踊りました。卒業生だけでなく在校生も多数ステージに上がり、会場はこの日一番の盛り上がりに包まれました。
 閉会式では、旧生徒会長から在校生への感謝の言葉がありました。校長先生からは「学年を超えて生徒が一体となっていて、とても素晴らしかった」との言葉をいただきました。

 生徒会役員・実行委員・出演者の皆さんお疲れ様でした!
 そして素晴らしい卒業を祝う会をありがとうございました!

令和4年度 卒業を祝う会プログラム開会式軽音楽部による演奏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 K-POPダンス3年生有志によるダンス卒業を祝う会ビンゴ大会ビンゴ大会卒業を祝う会生徒会役員と教員によるダンスジャンボリーミッキージャンボリーミッキー(客席)閉会式校長先生による講評

3学期始業式

 3学期始業式を行いました。
 校長先生からは形が似ている漢字に関するお話がありました。「辛」に横棒を一本足せば「幸」になります。考え方次第で辛いこともあと一歩で幸せなことになる可能性があります。また、「若」い時には「苦」労がつきものですが、意志があれば必ず道は開けるということを意識していきましょう。
 生徒指導部からは、「やってはならぬ やらねばならぬ ならぬことはならぬものです」という言葉についてお話がありました。やってはいけないこと・やらなければならないことを区別し、ルールを守って生活しましょう。


校長講話校長講話生徒指導部講話

 

2学期表彰式・終業式

 第2学期表彰式および終業式を行いました。

 表彰式では、県民総合スポーツ大会 定通バスケットボール大会で女子2位となったバスケットボール部とバドミントン女子シングルスで優勝・準優勝、女子ダブルスで優勝したバドミントン部の生徒に賞状を渡しました。
 終業式では、校長先生から「兀兀(こつこつ)」という言葉に関して講話がありました。「塵も積もれば山となる」ということわざがあるように、何事も日頃からコツコツ積み重ねていくことが重要になります。生徒指導部からはサッカーワールドカップや昨日の芸術鑑賞教室を例に挙げ、全力で頑張ることが平和にもつながるという内容で講話がありました。

 明日から冬休みが始まります。SNSの使い方には十分注意し、有意義な冬休みにしましょう。元気な姿で1/10(火)の始業式の日に会えるのを楽しみにしています。

表彰式の様子
表彰式 バスケットボール部表彰式 バドミントン部

 

 

 

 

 

終業式の様子

校長講話生徒指導部講話

芸術鑑賞教室

 12/22(木)に芸術鑑賞教室を行いました。
 第一部では、役者の方々に舞台「絵描きたちのエトセトラ」を上演していただきました。
音響・照明が最大限に活用され、大ホールが小劇場に様変わりしました。役者の方々の臨場感のある生のお芝居に、会場にいた生徒全員が引き込まれたのではないでしょうか。
 第二部では、質問コーナーと芝居・ダンス体験を行いました。質問コーナーでは「役者」という職業に関する質問が多数出ました。芝居・ダンス体験ではたくさんの生徒が舞台に上がり、チャレンジしてくれました。
 今回の芸術鑑賞教室に携わっていただいた皆様、素晴らしい時間を本当にありがとうございました!

 生徒からの感想(一部抜粋)
 ・迫力があって鳥肌が立ちました。 ・”平和”という言葉の重さがとても印象に残りました。
 ・観劇中、思わず涙したくらい素晴らしかったです。 ・心が震えました。
 ・暗い過去があったとしても、それを乗り越えることの大切さを知った。自分の守るべきもの、やるべ  
  きこと、自分の考えを大切にしたいと思いました。

絵描きたちのエトセトラ 2022.pdf

第一部
役者の方々芸術鑑賞教室芸術鑑賞教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第二部

芸術鑑賞教室 トークショー芝居体験ダンス体験ダンス体験 客席の様子ダンス体験 客席の様子芸術鑑賞教室 閉幕

 

 

 

 

 

 

 

 

 



生徒会の皆さん、司会進行ありがとうございました。

生徒会生徒会生徒会

防災教室

 12/21(水)に防災教室を行いました。
 川口市危機管理部の方をお招きし、地震・水害・防災に関して講義をしていただきました。
災害はいつ起こるか分かりません。いざという時に自分の身を守ることができるよう、今日配布された防災ハンドブックを活用して備えや避難について知識をつけましょう。

防災教室川口市防災ハンドブック防災教室自助・共助・公助災害時の備え防災教室

 

1学年レク

12/20(火)、1年A・B組合同で学年レク(ソフトサッカー)を行いました。
寒さを吹き飛ばすような白熱した試合が繰り広げられました。
今後もクラスの垣根を超えた交流を通して、学年の仲を深めていきましょう。

試合開始前試合中試合中試合終了後記念撮影

食育授業

 12月15日、16日、19日の3日間、3年生を対象に食育の授業を行いました。
 川口市食生活改善推進員の方に「鶏にらきのこのつけ麺」を作っていただき、「朝食」「野菜」「減塩」「BMI」に関する講義をしていただきました。生徒からは「美味しかったです!」「バランスの良い食事を心がけます!」という感想を聞くことができました。
 必要な栄養素を摂らなかったりバランスが悪いと、将来、病気のリスクが高まってしまいます。「健康寿命」を伸ばすために、今から正しい食習慣を身につけましょう。


全世代に広げよう 健康寿命延伸プロジェクト食育授業鶏とニラときのこのつけ麺食育授業調理風景実食食育授業食育授業食育授業

 

2学期期末考査

12/8(木)から2学期期末考査が始まりました。
中間考査よりも科目数が多いため大変だと思いますが、ベストを尽くして頑張りましょう。

2学期期末考査2学期期末考査

 

学校説明会

12月3日(土)に学校説明会を行いました。
入試や学校生活についての説明を行った後、校内見学と個別相談を実施しました。
お忙しい中、約100名の方にご参加いただきました。誠にありがとうございました。
あと約3か月で入試となります。本校定時制を選択肢の一つに加えていただければ幸いです。
学校説明会学校説明会川口市立高校 定時制 イメージキャラクター

 

生徒会役員改選

11月16日(水)に生徒会役員改選が行われました。
新役員の皆さん、会長および副会長として1年間よろしくお願いします。
選挙管理委員の皆さん、スムーズな司会進行ありがとうございました。

生徒会長副会長副会長生徒会長および副会長選挙管理委員

 

竹灯り(生徒作品紹介)

11月上旬より、本校1Fのエントランス(事務室横および定時制職員室前)に竹で作られたランタンが置かれいてます。これは『竹灯(あか)り』と呼ばれているもので、4年生の美術の時間に作成されたものです。竹筒の中の節を取り除き、表面に描かれたデザインに沿って、専用の工具を使って細かい穴をあけて作ったものです。ちなみに、昨年度の卒業生がデザインをし、本年度の4年生が仕上げを行い、完成させました。明かりの灯った「竹灯り」は、特に夜の薄暗いエントランスを温かい光で優しく照らしています。本校に立ち寄りの際は、生徒の心こもった作品をご覧ください。

 

     

 

薬物乱用防止教室

10月26日(水)に薬物乱用防止教室を実施しました。
「ストップ!薬物乱用 ~危険ドラッグの恐怖~」をテーマにDVDを視聴しました。
Ⅰ薬物の種類と乱用         Ⅱ危険ドラッグとは 
Ⅲなぜ薬物乱用はいけないのか    Ⅳ薬物乱用の防止と対策
の4点について学びました。

私たちは薬物は、「絶対使用してはいけないもの」「身体に悪影響の出るもの」という認識はあります。しかし、悩みや不安といった負の感情に付け込んで、私たちの生活に入り込んできます。薬物の危険性を十分に理解し、薬物を拒絶する勇気を持ち、生活していきましょう。

 

2学期中間考査

2学期中間考査が始まりました。
教科によって得意不得意があると思いますが、ベストを尽くせるように頑張りましょう。
2学期中間考査2学期中間考査

 

保健教室

10/12(月)に保健教室として助産師の方をお招きし、講演を行いました。
「性教育」をテーマとして、
①人とのお付き合い ②性交について ③妊娠と避妊 ④性感染症 ⑤困ったとき
の5点に関してお話をしていただきました。「イヤよイヤよも好きのうちではなく、イヤよイヤよはまじでイヤ」という言葉は特に印象に残ったのではないでしょうか。

保健教室保健教室保健教室保健教室保健教室

保健教室 

総合的な探究の時間

総合的な探究の時間で、ボランティア活動を実施しました。いつも附属中の生徒が教室を綺麗にしてくれています。私たちも何かできることがないかと体育祭前日に敷地内を清掃しました。お互い様という気持ちと明日ケガのないようにという願いを込めて…。誰も気づいてくれないかもしれませんが、当日気持ちよく競技に臨んで欲しいと思います。定時制代表として、同じ学校の生徒として、陰ながら応援しています。
ボランティアボランティアボランティア

 

人権講演会

9月15日(木)に人権講演会を行いました。
初めに人権教育担当の教員が北朝鮮による拉致問題に関する説明をし、その後横田めぐみさん拉致事件を題材としたアニメ「めぐみ」を視聴しました。
生徒は視聴しながら、真剣にワークシートに取り組んでいました。

人権講演会人権講演会

 

2学期 始業式

9月1日(木)に2学期始業式を行いました。

校長先生からは「知・好・楽」という3つの漢字に関する講話がありました。
「知る」ことは第一段階、「好き」になることが第二段階、「楽しむ」ことが第三段階です。
好きなことを見つけて、それに打ち込んで楽しむということを意識して生活していきましょう。

生徒指導部の先生からは「身近に潜むトラブルから自らを守ろう」というリーフレットを用いたお話がありました。「インターネットトラブル」「飲酒・喫煙・深夜徘徊」「薬物・ドラッグ」「特殊詐欺」の4点には特に注意してください。

明日から授業が始まります。すぐに「オフ」から「オン」に切り替えることは難しいかもしれませんが、実りある2学期になるよう勉強や部活に全力で取り組みましょう!

校長講話進路指導部講話進路指導部講話

 

1学期 終業式

令和4年度1学期終業式を行いました。
校長先生からは「時間を有効に使いましょう」という内容で講話がありました。
42日間の夏休みは時間にすると、1008時間になります。これは全員に平等に与えられている時間なので有効に活用し、有意義な夏休みにしてください。
生徒指導部の先生からは、「1学期の生活状況」「自転車安全利用」「コロナおよび熱中症対策」「無理のない目標を1つ立てて実行する」という内容で講話がありました。先日の暴力防止教室でも取り上げられていたSNSの使い方には十分注意しましょう。


校長講話生徒指導部講話終業式 生徒の様子

1学期 表彰式・壮行会

定通総体バドミントン競技 埼玉県予選会にて優勝と準優勝という素晴らしい結果を残し、全国大会出場を決めた2名の生徒の表彰式および壮行会を行いました。
選手からは「個人戦も団体戦も活躍できるように頑張ります」という力強いコメントがありました。日頃の練習の成果が出せるよう頑張ってください。応援しています!

表彰式壮行会出場者代表挨拶

大掃除

夏休みを前に大掃除を行いました。
生徒たちは今学期お世話になった教室を一生懸命掃除していました。
ジメジメした時期ですが、教室がピカピカになったことで気持ちよく夏休みを迎えられそうです。

大掃除大掃除大掃除

 

球技大会

大アリーナにて球技大会(タグラグビー)をクラス対抗で行いました。
終始白熱した試合が繰り広げられ、生徒たちは大いに盛り上がっていました。
試合を通してクラスや学年の絆が深まったことで、より楽しい学校生活を送ることができるのではないでしょうか。
試合結果 1位:3年A組 2位:2年B組 3位:4年
開会式開会式準備体操試合の様子試合の様子試合の様子

試合の様子表彰式表彰式

期末考査

今日から期末考査が始まりました。
今までの勉強の成果が発揮できるよう、またケアレスミスに注意しながら頑張りましょう。
期末考査期末考査期末考査

 

七夕

7月7日の七夕に合わせて、定時制エントランスに笹竹を設置しました。
生徒は思い思いの願い事を短冊に書いていました。みんなの願いが叶いますように。
七夕七夕七夕

 

4年 進路講演会

 6月29日(水)に「LHR」の時間に4年生を対象とした進路講演会を行いました。生徒は進路希望別に分かれ、各企業の方からの話に真剣に耳を傾けていました。本日の講演から学んだことを2学期から本格的に始まる進路活動に役立ててほしいと思います。

 

4年生 修学旅行③

6月24日(金) 修学旅行3日目

大阪市内を半日観光します。

 8:30 荷物搬出、打ち合わせの後グループごとに出発します。

 

11:00 道頓堀にて

 

13:40 新大阪駅に集合 修学旅行委員が最後の挨拶を行いました。

【修学旅行委員の挨拶】

みなさん、修学旅行お疲れ様でした!

とても楽しい3日間をそれぞれ過ごすことができたことだと思います。 

 

みなさんは、どこが1番思い出に残りましたか?

自分はやはりUSJがとても思い出に残りました!特にハリーポッターの世界観に入り込む事ができました!

また、3日目にはいくつかの班に分かれて大阪市内を散策する班別自由行動がありました。事前に下調べをして臨んだものの、上手く行程が進まず班員と相談しながら集合場所である新大阪駅に辿り着くことができました。

どの行程もかけがえのない思い出になりました。

 

このような私たちにとってかけがえのない修学旅行になったのは、旅行の計画を立てて引率してくれた先生方、旅行についての疑問、質問等にこころよく答えてくださった添乗員さん、その他沢山の方々の協力があったのだと今回の旅行を通じて考えさせられました。本当にありがとうございました。

 

修学旅行が終了すると、私たちはまた一歩卒業に近づきます。そして、進学や就職といったそれぞれの道へ進んでいくことと思います。この修学旅行で学んだ事や思い出を生かして、自分たちの人生を切り開いていきましょう!

 

最後に一ついいたいことがあります。修学旅行は家に帰るまでが修学旅行です。大きな事故やトラブルもがないよう、気をつけて帰りましょう。そして修学旅行を最高の形で終わらせましょう。

 

修学旅行を盛り上げた僕たち修学旅行委員に拍手!!

そして修学旅行を心から楽しんだ僕たち生徒一人一人に盛大な拍手!!

 

4年生 修学旅行②

6月23日(木) 修学旅行 2日目

 USJで10:00の入園から19:00の閉園まで過ごします

 7:00 朝食 おいしくいただきました

 

 

 9:40 USJに入園 予定より20分早く入園できました

 閉園の時間までグループごとにアトラクションを楽しみました

 

19:40 ユニバーサルポート2階のポートダイニングリコリコにて 夕食を楽しみました

 

20:50 学年集会 明日の予定を確認しました

 

4年生 修学旅行①

6月21日(水) 修学旅行 1日目

4年生が、神戸・大阪への修学旅行へ出発します。震災学習・USJ・大阪市内観光を予定しています。

 9:30 東京駅に集合

 

10:21 新大阪に向けて出発

 

13:10 新大阪駅に到着 北淡震災記念公園へバスで移動

 

15:10 高速道路の事故渋滞により 予定より40分遅れて北淡震災記念公園に到着

活断層を見学 震災について学習 阪神淡路大震災の揺れを体験しました

 

 

16:50 メリケンパークに到着 記念撮影と震災遺構を見学しました

 

18:00 南京町に到着 散策をしながらグループごとに夕食を食べました

 

 

暴力防止教室

6月17日(金)に暴力防止教室を実施しました。
「ネットワーク社会のトラブル  ~危険性と安全対策~」をテーマにDVDを視聴しました。
①ネットいじめ ②安易な投稿に気をつける ③機能に気をつける ④オンラインゲームの高額請求
⑤不正アプリのダウンロード ⑥ケータイ依存 ⑦ながらケータイ・歩きスマホ
の7点に関して、生徒たちはメモを取りながら真剣に聞いていました。
スマートフォンは「賢い電話」という意味です。とても便利な反面、十分に注意しなければならない点もたくさんあるということを意識して使っていきましょう。

暴力防止教室暴力防止教室暴力防止教室

 

1学年 社会人講師による講演

6月13日(月)に「産業社会と人間」の時間を使って住友生命の方をお招きし講演を行いました。
「夢を叶えるために、必要なお金や保険のキホン」がテーマでした。
生徒たちは自分事として「将来何がしたいのか」や「どんな時にお金や保険が必要になるのか」という点について考えることが出来たのではないかと思います。

社会人講師による講演社会人講師による講演社会人講師による講演社会人講師による講演社会人講師による講演

 

後援会理事会・総会

6月10日(金)に後援会理事会・総会が行われました。
ご多用の中、ご出席いただいた会員の皆様ありがとうございました。

後援会理事会・総会

次年度選択科目説明会

6月6日(月)2限に1年生を対象とした次年度選択科目説明会が開催されました。
教務主任の先生から2年生で選択できる科目に関して説明を受け、生徒はメモを取りながら
来年度自分がどの科目を選ぶかということに関して真剣に考えていました。
選択科目説明会選択科目説明会選択科目説明会

4学年集会

6月1日(水)LHRにて、4年生修学旅行の事前学習を行いました。阪神淡路大震災の映像を見て、被害の大きさについて学びました。

NEWS
中間考査

今日から中間考査が始まりました。
これまでに勉強してきたことを発揮できるよう、最後の1秒まで頑張りましょう。

考査受験時の注意点中間考査中間考査

 

生徒総会

5月18日(水)に生徒総会が行われました。
令和4年度生徒会費予算案が提示され、全生徒の承認により可決されました。
より良い学校生活を送ることができるよう、みんなで協力して頑張っていきましょう。
生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。
生徒総会生徒総会生徒総会生徒総会生徒総会生徒総会生徒総会生徒総会

 

離任式

4月28日(木)に離任式が行われました。
年度当初に転任された4名の先生方が定時制での思い出話や現在の状況について話をしてくださいました。生徒たちは先生方との再会に喜びながらも、お話に真剣に耳を傾けていました。本校を去られた先生方、本当にお疲れ様でした。今後のご活躍を心より応援しています。

離任式離任式離任式離任式離任式離任式離任式離任式離任式

食堂の様子

新入生が食堂の雰囲気を味わいました。

食堂食堂食堂食堂食堂食堂 

入学式

4月11日(月)、定時制課程「第5回入学式」を挙行しました。

総合学科57名が、担任に呼名された後、全員の入学を許可されました。

校長式辞では、未来を創る新入生に高校生活において取り組んでほしいこととして、埼玉が生んだ、実業界における明治・大正期最大の指導者である渋沢栄一翁の「夢なき者は理想なし。理想なき者は信念なし。信念なき者は計画なし。計画なき者は実行なし。実行なき者は成果なし。成果なき者は幸福なし。ゆえに幸福を求むる者は夢なかるべからず。」という言葉をもとにお話しされました。

この言葉は、「夢を持ち、その実現に向かって努力してほしい」ということを意味しています。現在の日本は、エネルギー問題、経済問題、少子高齢化問題など、複雑な問題を抱えた時代状況下にいます。しかし、未来を創る皆さんがこのような状況に尻込みしていては明るい未来はやってきません。未来の幸福を手にするために、皆さん一人ひとりが夢を持って、明るく前向きな高校生活を送ってほしいと思います。

 高校生活を送る中で、学習面や生活面などで、困ったり悩んだりすることもあると思います。そのようなときは、ぜひ先生に相談してみてください。私たち教職員一同、皆さんの悩みを受け止め、サポートし応援いたします。楽しい高校生活がおくることができるよう、共にがんばりましょう。
入学式入学式入学式入学式入学式入学式

 

着任式・始業式

4月8日(金)に着任式と始業式を行いました。着任された先生からは、社会に出るために必要な判断力と行動力を一緒に磨いていきましょうというお話をいただき、杉林校長からは、アップル社創業のスティーブジョブズの「点と線」をテーマに講話があり、人生は何かを始めるという点と点が結ばれて線になるが、生きているうちには線にならない。いつか線になると信じて点を打ち続けることが大切であると、初日からスイッチが入りました。
着任式始業式始業式始業式始業式始業式

 

学校紹介動画