学校ブログ

【全校生徒】薬物乱用防止教室が行われました

本日、薬物乱用防止教室が行われました。

薬物の乱用の危険さは十分知らされていたとしても、それでも手を出してしまう薬物乱用のサイクルについて話されました。薬物を摂取することで一時的な興奮状態になった後、疲労感や不安感が起き再び摂取したいという強い欲求がうまれてしまうことで薬物乱用が起きてしまいます。

インターネットから有害な情報を防ぐためにフィルタリングの設定や、大人に相談したり、親しい人からの薬物使用の誘いを断ることなどが求められます。

また、ランサムウェア被害防止の対策や、闇バイトから身を守る対策などについても話されました。

身の回りには危険なことが多く存在しています。その危険なことから身を守るために、適切な知識を身につけ行動していくことが大切です。