学校ブログ

学校からのお知らせ

進学補講期間中です。

7月19日(金)に終業式を終え、夏休みを迎えました。

川口市立高校では、夏休みの最初1週間は「進学補講」が行われます。

1・2年次生の理数科・普通科特進クラスを中心に、国数英を中心とした講習が行われています。

 

 

3年次生は自分自身で必要な講座を選択し、進路実現のために頑張っています。

3年次生の講習は80名以上の規模のものもあれば、教員と生徒1対1のものもあります。

暑い中、集中してよく頑張っています。

【1年次】メンタルヘルスケア講演会が行われました

17日に、1年次対象に養護教諭によるメンタルヘルスケア講演会が行われました。

  心の強い人でも精神疾患になる可能性があり、5人に1人が精神疾患になると聞いて生徒は驚いていました。

 また、椅子に座り目を閉じながら行う「マインドフルネス呼吸法」を実践しました。呼吸に意識を向ける方法を体感しました。

 今回の講演会では

①高校生活にストレスや悩みは必ず存在する。

②精神疾患は、誰でも経験する可能性のある疾患である。特に、高校生は発症しやすい時期である。

③心の不調を感じたら「休養をとる」など、すぐに対策をとる。

④セルフケアを行っても回復しない時は、早めに相談する。判断のポイントは、症状の「強さ」と「長さ」である。

⑤精神疾患は早めの対処で回復する病気である。正しい知識を持つことが大切である。

という内容が話されました。悩みや困ったことがあれば、ささいなことでも家族、友達、教員などに相談をしてください。

 

   
   

7月全校集会が行われました

18日に7月全校集会が行われました。

 校長先生の講話では「選択とチャレンジ」という内容を話されました。高校生にしかできないもの、少しでも興味関心がわいたものがあれば、チャレンジすることを選んでほしいです。もしかするとそのチャレンジが生徒の人生や未来を大きく変えるかもしれない、自分自身が気づいていない才能を発見できるかもしれないです。

 そして、最後に本校生徒としての自信と誇りを持ち、自分を大切にしながら、決してあきらめることなく、頑張り続けてほしいと話されました。

 また、生徒会の認証式、新生徒会長のあいさつがあり新たな生徒会がスタートしたのを改めて実感しました。

 その後、部活動や書道の表彰式や関東大会に出場した部活動による報告会が行われました。今後の大会に向けて夏休みを充実させられるように計画を立てていくことが大切です。

 

 

 

 

 

オペラ鑑賞してきました!

7月13日(土)新国立劇場・日本唯一のオペラパレスで、プッチーニ作曲歌劇「トスカ」全幕を鑑賞してきました。

あらかじめ募集した、希望者21名で参加しました。オペラ鑑賞は初めて、という生徒が多い中、大きな驚きや発見があったようです。

「初めてオペラを見ましたがとにかく圧倒されっぱなし、オーケストラの音楽と演者の歌声が会場内に響き渡り、食い入って見てしまいました。」

「出演者の人の歌声がよく響いていて聞き入ってしまいました。話の内容がとても興味深かったです。」

「今回自分の目でオペラを鑑賞して、実際に演技されている姿を見て想像以上の素晴らしさを感じました。」

川口からわずか30分で行ける場所でクオリティの高いオペラを鑑賞できて、大いにリフレッシュしました!

 

理数科1年次生 午後も充実した校外学習になりました。

午後は、館内での自由学習です。午前中には行けなかった3階常設展で新たな発見をしたり、5階常設展に戻り、午前中の個別学習で学び足りなかったことをさらに深く学んだり、それぞれが課題を持って取り組むことができていました。報告書作成のための活動メモに調べたことを熱心に記入している生徒もいました。一人一人が自分の学びを深めることができた時間となりました。

15時に自由見学を終了し、一度集合して科学未来館を出発します。

 

    

 

理数科1年次生 日本科学未来館で校外学習中

本日、7月13日(土)は日本科学未来館での理数科1年次校外学習です。先ほど、5階常設展示ゾーンで1回目の個別学習と発表を終えました。プレゼン講座で学んだことを生かしながら、一人一人が調べたことをしっかり発表できていました。現在、2回目の活動に入っています。スッタッフに質問するなど、1回目より積極的に活動できています。

     

【1年次】小論文講演会が行われました

 7月12日に1年次生向けに小論文講演会が行われました。

 講演会では最近の小論文の内容や傾向、読んでおくとよい本などの紹介がありました。生徒はうなずいたり、「この本は知っている」と話をしていました。

また、良い志望理由書を書くためには

・具体的であること

・目指すものを実現するために高校でどんな経験をしたか

・パンフレットの引き写しをしない

など例文を参考にしながら話がありました。生徒はメモを取りながら真剣に話を聞いていました。

小論文対策は準備をするのに時間がかかります。1年次のうちからしっかりと準備をしていくことが大切です。

【1年次】保護者会を実施しました

7月6日(土)に1年次保護者会を実施しました。

 学校長のあいさつ、進路指導、生徒指導、英語科や年次主任による話がありました。

 年次主任による話では、「困難な状況を柔軟に好機に切り替え、大きく成長する」ことを高校3年間で身につけてほしいということを伝えました。なぜ身につけることが必要なのか、学校としてどのようにして身につけさせるのかという内容では保護者の方も真剣に聞いておられました。

1年次教員一同、生徒の成長のために関わっていきますので今後ともよろしくお願いいたします。

生徒会が青少年非行防止・防犯街頭キャンペーンに参加しました

7月4日(木)17:30より、川口駅で開催された青少年非行防止・防犯街頭キャンペーンに生徒会のメンバー17名が参加し、啓発物の配布を行いました。高温の中、生徒たちは防犯の呼びかけと、啓発物の配布に汗を流しました。初めは戸惑っていた生徒たちも、配布のポイントなどのアドバイスを聞きながら、主体的に取り組むことができていました。

冨田紗帆さん U20日本陸上競技選手権大会優勝報告

6月27日に新潟県デンカビッグスワンスタジアムで開催されたU20日本選手権において、女子3000m障害で優勝した3年スポ科の冨田紗帆さんが、校長先生に大会結果の報告を行いました。冨田さんは7月下旬から福岡で行われるインターハイ女子1500mに出場予定です。活躍を期待しています!