学校ブログ

学校からのお知らせ

【三百合祭】文化祭2日目(一般公開)が行われました

30日(土)は文化祭である三百合祭2日目(一般公開)が行われました。

本日は、多くの一般の方が来場されたので昨日よりとても賑わっていました。クラスの催し物では、1時間以上待つところもあり大盛況でした。昨日に引き続き、各クラスで生徒全員が協力しながら楽しそうに作業をしていました。

また、大アリーナや大ホールでは部活動や有志による演技や演奏などが行われ、とても見ごたえのあるものを披露してくれました。最後に後夜祭が行われダンスや歌唱などを披露しながら最後の盛り上がりを見せてくれました。

とても楽しい三百合祭の準備・運営に関わってくれた生徒会役員、多くの生徒のみなさん、おつかれさまでした。

また、本日ご来場してくださった皆様、大変ありがとうございました。

   

 

【三百合祭】明日は一般公開です。

明日は本校文化祭・三百合祭の一般公開です。ご来校される前に、いくつか連絡があります。

 *************************

① 駐車場はありません公共交通機関または自転車でご来校ください

 また、学校周辺は駐停車禁止です。送迎のための駐停車もご遠慮ください

 学校周辺の商業施設への駐車もご遠慮ください

 当日の校内誘導図を掲載します。ご来校の際の参考にしていただければと思います。

 

 

入場には事前の申し込みが必要となります。

  まだ申し込まれていない方はこちらの記事をご一読いただき、お申し込みください。

 一般公開は9:30~14:30(最終入場14:00)です。

 当日のタイムテーブルはこちらをご参照ください。ご来校の時間帯の参考にしていただければと思います・

※ 現在、「申し込みをしたが「申込完了画面」が返送されない」という現象が一部で起きています。フォームに回答された段階で、申込受付が完了しています。返信がない場合、当日受付で申込時の名前をお伝えください。

 

 ③ 当日はかなりの暑さが予想されます。各自熱中症対策をして、ご参加ください。

  本校には各フロアに飲料水の自動販売機があります。適宜ご利用ください。

 

それでは、当日お待ちしております!

【三百合祭】文化祭1日目(校内公開)が始まりました!

29日(金)に文化祭である三百合祭(校内公開)が行われました。開祭式では生徒会が中心となり、とても盛り上がる催し物をして文化祭が始まりました。

各クラスでは昨日まで一生懸命準備をしてきた催し物を思う存分生徒に披露していました。部活動や委員会でもさまざまな工夫を凝らしたものが多く用意されていて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

明日はいよいよ一般公開の日です。みなさんのご来場をお待ちしています!

【三百合祭】文化祭前日も準備を進めています

文化祭を前日に控え、各クラスが完成に向けて準備を進めていました。また、クラスだけでなく部活動や同好会も準備を行っていました。

明日からの文化祭に向けてどのクラスの生徒もみんなで協力しながら一生懸命作業をしていました。

全員で一丸となり文化祭を盛り上げていきましょう!!

【三百合祭】クラス企画を紹介します!(随時更新)

いよいよ三百合祭まであと少しとなりました。

本日は1日準備、明日29日は校内公開、明後日30日が一般公開となります。

 

ここでは、各クラス企画の紹介を行っていきます!(原稿が届き次第、随時更新していきます)

1年1組 市立筋肉王

Coming Soon…

 

1年2組 アスリートクラブ

1年2組ではスポーツ科学科らしくアスリートクラブを行います!プロテイン・プロテインバーの販売もあり、曲を流して踊って楽しめます!クラブの雰囲気を出すため、装飾を頑張ったのでぜひ1-2に来てください!

 

1年3組 天命~自分の運に身を任せる~

いよいよ来週に控えた三百合祭が始まろうとしています!私たち1年3組は、ブラックジャックやポーカー、ハイアンドロー、チンチロを企画として行います。初心者の人もルールの紙があるから大丈夫!!それぞれ班に分かれて、準備を行っています!

気楽に遊べるようにこの夏にルールを書いたり、お金の調整をしたりたくさんの役割を決めて私たちは、より多くの時間を使って準備しています。

理数科が作るお遊びの世界まで遊びつくしましょう!

1年4組 荒川神社

昔、荒川神社といふ社ありけり。其の社、学問、養生の神にて、世に賑はひし。然れども、ある時より、「かの社、呪はれたり」との噂立ちて、広まりけり。ゆゑに、人ども、近づかぬように成り行く。近頃、社のけしきを知る者、稀なり―。

お札を使って神社を探索し、無事にゴールを目指しましょう!神社をモチーフにしたお化け屋敷、荒川神社。504教室でお待ちしています!!あなたはこの恐怖を耐えられるかな??

1年5組  Pirates・of・1-5

Coming Soon…

 

1年6組 学校一接客態度の○○な店

Coming Soon…

 

1年7組 霊園の少女

Coming Soon…

 

1年8組 トイマキ

今年の文化祭、1年8組ではトイストーリーマニアを模したアトラクションゲームを準備しました。トイストーリーマニアならではのボール投げやシューティング、輪投げといったミニゲームを用意しております。クラス中に散りばめられたトイストーリーの世界観を彷彿とさせる装飾も是非、お楽しみください。クラス一同皆様がお越しくださるのを心よりお待ちしております。

1年9組 塔と森のファンタジーライド

1年9組では教室の中をふたつに区切り、プーさんのハニーハントをイメージしたエリアとラプンツェルのランタンフェスティバルをイメージしたエリアのふたつをつくりました。細かなところまで作りこんでいるのでぜひ注目してお楽しみください!

1年10組 あみゅーずめんとぱーく

1年10組では、ポーカー、ハイアンドロー、チンチロ、丁半の4ゲームを行う。現金不要、ためらう理由はどこにもない。攻めて、勝ち取れ!しかもランキング上位者には豪華景品!このスリル、この興奮を体験できるのは今だけ。

運命は、あなたの一手にかかっている…。

 

1年11組 成仏代行サービス ホームリ

おばけと話しながら謎を解き、成仏させてあげる「成仏代行ホームリ」。あなたには、そのメンバーとして様々なおばけの悩みを解決し、成仏していただきます。難易度が分かれているので、小中学生から高校生、大人まで、誰でも何回でも楽しめます。個性豊かなおばけたちがあなたを待っています。みんなで協力して準備したので、5階 511教室 1年11組までぜひ来てください!

 
2年1組 駄菓子ファクトリー

2年1組ではレトロ風の駄菓子屋を行います。老若男女すべての人が楽しめるように様々な駄菓子を用意しています。冷たい飲み物も用意しているので涼みながら駄菓子を楽しんで頂けます。是非2年1組に遊びに来てください。

 

2年2組 SPOKA-CHA / スポカッチャ

文化祭だけの特別企画「スポカッチャ」開幕!ボーリング、バスケ、ダーツ、サッカー…みんなが大好きなスポーツが大集合!でも今回はただのスポッチャじゃない!なんと全面“足ツボ”仕様!痛い?気持ちいい?そのスリルと快感がクセになること間違いなし!友達と大爆笑しながら挑戦して、忘れられない思い出をつくろう!さあ、勇気を出して足ツボアトラクションにチャレンジ!

 
2年3組 超ド級ジェンガ〜パワーdeドーン〜

2年3組では、2m以上もあるサイズのジェンガを用意しました!ハラハラドキドキが楽しめる超巨大サイズのジェンガをぜひ楽しんでください。403教室でお待ちしております!!

 
2年4組 VS山岸

2年4組はあの人気番組にちなんで「VS山岸」を企画しました。「バンクボウリング」と「ピンボールランナー」の2種類が楽しめます。404教室で挑戦お待ちしてます!!

 
2年5組 5番出口

皆さんこんにちは!2年5組です!私たちのクラスでは、8番出口ならぬ、「5番出口」を開催します!異変を見つけて出口を目指す、脱出ゲームです!
4階405教室で待ってます!!!
※ちなみに、文化祭一日目の8/29は劇場版「8番出口」が公開されます!

 
2年6組 キッキングスナイパー

こんにちは!2年6組です!
2年6組は、伝説の番組の人気企画、ボールを的に当てて点数を競う、「キッキングスナイパー」を行います!まだまだ準備段階ですが、みんなで協力して作り上げている最中です!
子供から大人まで楽しめるゲームになること間違いなしなので、文化祭当日ぜひ私たちの教室に遊びに来てください!皆さんの挑戦をお待ちしております。

 

2年7組 CROOZ OF HASHIMOTO ~この森には秘密がある~

私たちのクラス企画である、「CROOZ OF HASHIMOTO ~この森には秘密がある~」では荒ゾウやカバなどの動物を観察しながら、ジャングルの中を勇敢な船長と共に探検します。船長と一緒に忘れられない夏の思い出を作りましょう!(誠心誠意製作中)

 

2年8組&9組 ホーンデッドクラス ~廃校に潜む亡霊たち~

Coming Soon…

 

2年10組 塔の上のエリッツェル

2年10組に入るとそこはエリッツェルが住む世界…背後からなにかが追いかけてくる!?エリッツェルの世界を楽しみながらマキシマス率いる王立警護隊から迷路をクリアして逃げきれ!!

 

2年11組 回転王に俺はなる!

2-11は人力メリーゴーランドを作りました。みんなで力を合わせて完成させたこのアトラクションは、波を超えるようなスリルを味わえる特別な冒険の舞台です。迫力ある回転と風を切る爽快感は、まるで大海原を冒険するスリルそのもの!ここでしかできないドキドキとワクワクの航海に、ぜひあなたも乗り込んでください!クラス一同、みなさんのご乗船を心よりお待ちしています!!

 

2年12組 Hotic Diner

2年12組ではカフェにて粒粒アイスというアメリカのケンタッキー州発祥のアイスクリーム販売を行います。アイスの種類は、レインボー、ハニーコットンキャンディー、ストロベリーチーズケーキ、クッキー&クリームの全4種類を400円で販売します。買ったアイスは教室内で食べることもでき、車や対物ライフルの玉などのアメリカにちなんだフォトスポットも多くあるのでぜひ2年12組に来てください。

 

3年1組 キックターゲット

3年1組では屋外でキックターゲットをやります。まだデザイン等は決まっていませんが、みんなで協力して作り上げていくのでぜひ一度来てみてください。屋外で行うので天候等の心配があると思いますが、屋根をつけて雨が降ってもお客さんが濡れないように工夫をするので濡れないで遊ぶことができます。年齢問わず楽しめると思うのでたくさんの人に来てもらえることを楽しみにしています!

 

3年2組 Let's DJ party!

Coming Soon…

 

3年3組 犠怨生者の錚の声

Coming Soon…

 

3年4組 4ゼミ

3年4組では、あの”人気番組”を再現したクイズ企画を開催します。幅広い知識や瞬発力、そしてひらめきが試させる本格頭脳バトル!まるでテレビの中に飛び込んだような臨場感を味わえます。出題される問題に挑戦し、自分の頭脳で突破する爽快感を味わってみませんか?3年4組らしさ溢れる、楽しさと緊張感が同居する知の舞台にぜひお越しください。

 

3年5組 コロコロバイキング

3年5組ではVS嵐のコロコロバイキングをします!転がってくるボールを落とさないように斜面の向きを変えてゴールまで運ぶゲームです。判断力とチームワークが鍵を握ります!みんなで協力して高得点を目指してください!
全員で盛り上がれること間違いなし!!305でお待ちしてます!

 

3年6組 人力ゲーム

こんにちは、3の6です!!私たちのクラスにあの、ゲームが、、、。
みなさんには3つのゲームに挑戦してもらいます。あなたは賞金を無事手にして、生きて帰れるのか!?是非挑戦しに来てください!

 

3年7組 喫茶海月

私たち3年7組は「喫茶海月」を出店します。青を基調とした海の世界をイメージした空間で、チュロスやドリンクを楽しみながら、幻想的なひとときを過ごせます。ステンドグラス風の装飾が彩る教室は、写真映え抜群!自由に撮影できるフォトスポットに加え、お友達と一緒にチェキを撮れる特別な体験もご用意しました。思い出とともに、鮮やかな海の世界をぜひ体感してください!

 

3年8組 御見舞〜ホラーミッション〜

舞台は何十年も前の病院、そこにはお見舞いに来る人を待つ患者が入院している。何も知らずに迷い込んだ参加者たちには、ミッションをクリアしてお見舞いをしないとこの病院から出られないことを告げられる──参加者たちは様々なヒントからミッションをクリアし無事病院から脱出できるのか!?

 

3年9組 one_

こんにちは!3年9組です!3年9組のクラス企画「one_」は、BARと競馬が楽しめます!しかも店員は全員女装!休憩したい人も、競馬で熱狂したい人にもおすすめ!是非足を運んでみてください!

 

3年10組 CARTFES ~だいすけと走る青春~

3年10組ではまるであの有名なゲームのようなカートレース場を準備しました。ワクワク感溢れるカートレース場では、あんな乗り物からこんな乗り物まで様々な乗り物を使ってレースを楽しむことができます。みんなで試行錯誤しながら作りあげたのでぜひ一度来てみてください!

 

 

8月30日は一般公開です。ぜひお待ちしております!

申込などはこちら!

多くの方のご来場をお待ちしております!!

【全校生徒】文化祭準備が本格的に始まりました

27日の午後から文化祭の準備が本格的に始まりました。29日から始まる文化祭に向けて各クラスが最高の出し物にするためにみんなで協力しながら作業をしていました。段ボールを切ったり、暗幕やプラスチック板を運んだり、ペンキを塗ったりしていました。また、生徒会役員も指示を細かく出しながら運営を行っていました。

今から文化祭が待ち遠しいですね!

 

【全校生徒】始業式が行われ2学期が始まりました!

本日始業式が行われました。校長先生による講話では「well-being」について話されました。「well-being」とは身体的・心理的・社会的に満たされた状態のことで、生徒それぞれが「well-being」であるためにはどのようにすればよいか「問いを立てて」考えてほしいと話されました。

続いて、夏休みに行われた短期留学や部活動の報告、これから長期留学に向かう生徒からの意気込みや、フィンドレー高校から留学にきた高校生2人の紹介がありました。

2学期が始まり、明日から課題テストや文化祭準備が始まります。全校生徒が協力しながら文化祭を盛り上げられるようにしていきましょう。

【三百合祭】発表団体のタイムテーブルです!

いよいよ来週に迫りました、本校の文化祭である三百合祭!

本記事では、発表団体のタイムテーブルを紹介します!ご来場時間の目安にしていただければと思います。

皆様のご来校をお待ちしております!

来場希望者は、こちらの記事をご一読いただき、お申し込みください。

【3年次】共通テストプレが行われています。

8月2日(土)・3日(日)を利用して、共通テストプレを行っています。

春にも同様の企画を行い、今回が2回目の実施です。前回よりも多くの生徒が参加していました。

希望者・有志を対象に大学入学共通テスト形式の問題を、実際の時間割で解いてみよう、というものです。

実際のタイムスケジュールで行うため、問題配布されてから試験が始まるまでの時間、そして試験と試験の間など、普段受験する「マーク模試」とは異なる時間の使い方に苦戦しているようでした。

(地歴公民科の試験の様子です)

 

2日目の試験は明日も行われます。

受験生の皆さん、お疲れさまでした!そして明日も頑張りましょう。