学校ブログ

学校からのお知らせ

1月7日(日)~1月13日(土)の主な日程

1月7日(日)~1月13日(土)の主な日程をお知らせします。

 

1月 8日(月) 祝日・成人の日

1月 9日(火) 3学期始業式、大掃除

1月11日(木) 1,2年次課題テスト

1月12日(金) 3年次 大学入学共通テスト事前指導

1月13日(土) ※附属中学校入学者選考(一次)会場 

 

1月13日(土)、14日(日)は、いよいよ大学入学共通テストです。3年次生には、これまで積み重ねてきた努力の成果を十分に発揮できるよう祈っています。頑張れ、川口市立高校生!

 

【1年次】冬期進学補講、開講!

12月25日(月)、午前中に終業式を終え、いよいよ冬休み…といいたいところですが、1年生の希望者を中心に進学補講を実施しています。1年次生よく頑張ってます!!

1限は国・数・英の必修講座で、2・3限は自分に必要な講座を選択して受講する形式となっています。

2・3限に開講される主な講座です(講座名のみ紹介します)

 

 

冬期進学補講は27日まで続きます。自分の力になるよう、頑張りましょう!!

2学期終業式を行いました

12月25日(月)大掃除の後、体育館にて2学期終業式を行いました。校長講話では、令和5年の締めくくりとして、千葉工業大学の学長であられる伊藤穣一氏の言葉を引用し、そのうえで「自分が本当に何がしたいかじっくりと考えてほしい。そして目標が定まったら、自分の心のコンパスが指し示す方向に向かって一途に頑張ってほしい。」というメッセージを伝えました。生徒指導部の講話と冬休みの諸注意の後、校内マラソン大会の他、部活動の各種大会の表彰、全国の舞台で活躍したボート部と陸上部生徒より活動報告を行いました。

        ↑ 校長講話                ↑ マラソン大会表彰(男子)

    ↑ マラソン大会表彰(女子)              ↑ 部活動大会表彰①

      ↑ 部活動大会表彰②                  ↑ 活動報告

2学期の活動は以上となります。御覧いただきありがとうございました。

3学期も学校の様子をホームページで御覧くださいますようお願いいたします。よいお年を!

川口市教育委員会からのメッセージ

川口市教育委員会より、冬休みを心身共に健康に過ごすためのメッセージが届きましたので掲出します。

 

03(中・高等学校)冬休みを心身共に健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ.pdf

 

健やかで実りある冬休みにしてください。

生徒のみなさん、3学期の始業式は1月9日(火)です。元気にお会いしましょう!

それでは、メリークリスマス!そして、よいお年を!

12月24日(日)~1月8日(月)の主な予定

12月24日(日)~1月8日(月)の主な予定をお知らせします。

 

12月25日(月) 2学期終業式、大掃除、冬季進学補講(PM1・2年次)

12月26日(火) 冬季進学補講(AM1・2年次)、プレ共通テスト模試(3年次)

12月27日(水) 冬季進学補講(AM1・2年次)、プレ共通テスト模試(3年次)

12月28日(木)~令和6年1月4日(木) 学校閉庁日(学校代表電話にはつながりません

1月5日(金) 第3回学校見学会(PM)

 

3学期始業式は1月9日(火)です。

 

防災訓練を実施しました

 12月21日(木)3・4時間目を使って、防災訓練を実施しました。訓練では、N棟(管理棟)4階の化学実験室から火災が発生したという想定のもと、中高合同でグランドへ避難を行いました。川口市消防局北消防署上青木分署の方から指導・講評をいただいた後、高校生の代表者が水消火器の消火訓練体験と煙体験を行いました。また、代表以外の生徒は、各教室で「煙の危険と避難方法」の動画と、本校の保健委員会が作成した防災動画を視聴しました。

 生徒は、速やかな避難ができ、消火器や煙体験の後に署員の方に個別に質問をする生徒もいるなど、意欲的に取り組んでいました。本日の学びが万が一のときに役に立つよう、日頃から心がけてもらいたいと思います。

    避難の様子           集合の様子          指導・講評

     消火器体験          煙体験        署員の皆さまありがとうございました

人権教育講演会を実施しました

 12月20日(水) 本日から午前中4時間授業となります。本日は、1・2時間目を使って、人権教育講演会を実施しました。本日の講師として埼玉県男女共同参画推進センターより男女共同参画専門員の黒須さち子様をお迎えし、「男女共同参画社会」の在り方について講演いただきました。(1年次生は大ホール、2・3年次生は各HR教室でリモートで実施しました。)

 黒須様からは、特に雇用の問題や性別により就業が分けられるものではないといったお話や家庭生活での役割についてのお話とともに、県内の状況についても情報提供をいただきました。また、世界と比較した我が国の状況について、教育、経済、政治、企業での役職など多様な切り口からお話をいただきました。講演後には、生徒からの多様な質問に丁寧にお答えいただきました。

 授業で扱っている部分もありましたので、資料として手元に教科書などを用意して講演を聞いている生徒もいました。これからの社会を担う若い世代が、どのような意識をもってくれたか、今日の講演が役立ってくれることを願います。

オランダ美術交流プロジェクト⑤後編

 後編は、オランダ・ナイメーヘンの生徒とのプレゼンテーションの模様です。

 お互いの国のことわざをどのように切り絵で表現したか、オンラインで説明し合いました。作品を見せ合うと、思わず歓声が上がったり、表現の仕方に拍手が起こったり、とても素晴らしい時間を共有することができました。

 最後に、スクリーンとして障子紙を貼ったプレゼンテーションルームに作品が影絵として投影されると、生徒からは「自分が作ったものがこんなにきれいになるなんて」「結構大きなプロジェクトになったけれど、やってみてよかった」といった感想が聞かれました。プロジェクトに参加した9人の有志の生徒も良い経験をすることができて、非常に満足した表情をしていました。

 ※Angela先生を取材した「YOUは何しに日本へ」の放送日は未定です。放送されることが決まった場合は、別途お知らせいたします。

 ↑オランダへ向けプレゼンをしました。反射して見づらいですが、奥の画面にオランダの学校が映されています。

 ↑12月23日(土)の学校見学会でも投影しますので、ぜひお越しいただき御覧ください。

オランダ美術交流プロジェクト⑤前編

 12月19日(火)、オランダ美術交流プロジェクトも最終セッションとなりました。本日も漫画家・イラストレーターの片桐了さんにコーディネートしていただき、オランダ・ナイメーヘンの学校と作品のプレゼンテーションをする回です。

 今回は、前回オンラインで指導してくださったオランダの切り絵作家Angela先生が来日し、直接生徒に指導してくださいました。そして、Angela先生にテレビ東京系「YOUは何しに日本へ?」の取材があり、本校も撮影に協力することとなりました。

 生徒は、プレゼン直前までAngela先生のアドバイスをいただいたり、CIRと練習したりして、熱心に取り組んでいました。作品のコンセプトやオランダのことわざの意味をどう表現したかをAngela先生に評価していただき、非常に嬉しそうにしていました。プレゼンの模様は、次の記事で御紹介します。

 

12月17日(日)~12月23日(土)の主な予定

12月17日(日)~12月23日(土)の主な予定をお知らせします。

 

12月18日(月) 6時間授業

12月19日(火) 6時間授業

12月20日(水) 4時間授業  人権教育講演会(全年次)

12月21日(木) 4時間授業  避難訓練(中高合同)、ふれあいデー

12月22日(金) 4時間授業  2年次球技大会

12月23日(土) AM 土曜講習、PM 第2回学校見学会(学校見学会は事前申込不要です。

※2学期終業式は12月25日(月)です。

↑同窓会と合同で設置したクリスマスツリーです。撮影に協力してくれた皆さん、ありがとうござました。