学校ブログ

【1年次】アントレプレナーシップ講演会

 11/13(木) 6限にASTRA FOOD PLAN株式会社より加納 千裕様にお越しいただき、講演会を開催しました。

 ASTRA FOOD PLAN株式会社は、スタートアップの企業です。スタートアップとは、急成長を前提とした、今までにないモノ・コトを作ろう、始めようという企業です。

 講演では、過熱蒸煎機を活用した商品「ぐるりこ」についてのお話がありました。過熱蒸煎機は従来の機械よりも短時間でのフリーズドライを実現し、それによって栄養価が高く、香りのよい食品パウダーを製造することができます。初めは、従来の食品パウダーよりも香りがよすぎるということで、なかなか販売先が見つかりませんでしたが、企業への提案の仕方やアプローチの方法を変えたことで様々な場所で採用されるようになりました。

 スタートアップ企業を創業する時、自分の「売りたい」という気持ちだけでは成功しません。商品を売りたい相手についてよく知り、相手が求めていること、相手にとって有益なことはなにかをよく分析し、提案をする必要があります。実際に行動し、商品の一面のみを見て売り出すのではなく、多角的な視点、考えを持ち、相手に合ったアイディアを提案する。そのために、高校生のうちから「新しいこと」や「少しでも興味があること」にとことんチャレンジし、経験や知識を増やしていくことが大切です。また、その経験は自分に何が向いているのか、好きなものや嫌いなものは何かをよく理解することにもつながります。将来どのような道に進むのかを決める第一歩として、まずは気になっていることや新しいことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 本日の講演では、加納様にはとても興味深いお話をしていただき、生徒の質問にも1つ1つ丁寧にお答えいただきました。有意義な時間をありがとうございました。