学校ブログ

2025年1月の記事一覧

1月17日(金) 講演会

 1月17日(金)の「総合的な探究の時間」において講演会を実施いたしました。

 今回は、講師の藤井健人さんに「教育経験格差 -不登校・定時制の「その後」に待ち受けるもの-」をテーマに講演していただきました。

 藤井健人さんは、小・中学校で不登校を経験した後に戸田翔陽高校を卒業し、早稲田大学と東京大学大学院を経て埼玉県立高校(定時制課程)の教員として勤務し、現在は文部科学省職員としてご活躍されています。

 講演会では、藤井さんご自身の不登校の経験や定時制に通い卒業したことがご自身にどのような影響与えているのか、そして、高校の教員だった当時のご経験を通して定時制高校の「現実」についての話をしていただきました。

 普段はなかなか聞くことのできない話だけではなく、質疑応答でも「本音」で本校生徒へ真剣に語り続ける藤井さんの姿は生徒の心に強く響いたようです。

 生徒のみなさんは今回の講演を踏まえたうえで、自分の経験をどのように捉え、どのように活かしていくかをしっかりと考えて、よりよい人生の実現に努めていきましょう! 

 保護者の皆さま、ご来校ありがとうございました。

 

 

健康測定体験会

 

1月16日(木)に生徒対象の「健康測定体験会」を実施しました。

 明治安田生命様のご協力いただき、①ベジチェック・②脳年齢測定・③自律神経(ストレス)チェックの3つの測定を生徒たちに実施しました。

 ベジチェックでは、野菜の摂取量を測ることができ、厚生労働省が推奨している野菜摂取量350gを摂取できていた生徒はあまりおらず、もっと野菜を食べようと意識につなげることがでました。
 脳年齢測定では、1分間で回答するなかなか難しい問題ではありましたが、生徒同士で楽しくゲーム感覚で行っていました。
 自律神経(ストレス)チェックでは、健康的な生活ができている生徒さんは問題なく、生活リズムが崩れている生徒さんは自律神経の乱れがはっきり結果にあらわれてました。

 始業前にも関わらず、多くの生徒が体験し、生徒が健康を意識するいいきっかけになりました。

校外学習(東京スカイツリータウン)

1月9日(木)に東京スカイツリータウンへの校外学習を実施しました。

すみだ水族館
 館内には幻想的なクラゲの展示や様々な角度からペンギンを見ることができる水槽、国内最大級のチンアナゴの展示があり、時間をたっぷり使って写真や動画を撮っている様子が見受けられました。カフェでオリジナルメニューを楽しんでいる生徒もいました。

ペンギン型に切り抜かれた海苔が巻かれたおにぎり

ソラマチ自由散策
 水族館見学終了後、各自ソラマチを散策し食事や買い物などをしていました。中にはスケートを楽しんでいる生徒もおり、有意義な自由時間を過ごしたようです。

ソラマチにて休憩の生徒

スケートを楽しむ生徒

東京スカイツリー
 短い時間ではありましたが、展望デッキ・展望回廊からの夜景や期間限定の特別装飾を楽しむことができました。フロア340にあるガラス床は地上が見えるためスリル満点でした!

3学期が始まりました!

 1月8日(水)に3学期始業式を実施しました。

 校長先生からは「生きること・働くこと」というテーマで講話がありました。私たちは生きていくために何らかの職を得て働く必要があります。また、生きていく上で何を優先するかは人生の中で変化するため、その時々で「折り合い」をつけていくことになるでしょう。そして、その「折り合い」の積み重ねが各個人の人生になっていくのです。そのためにも将来の夢や希望をイメージするだけでなく、高校生の今しかできないことに苦労を厭わずチャレンジして自分の魅力や能力を高めてほしいと思います。

 生徒指導部からは、2学期終業式の講話であった「経験する」ということと校長講話の内容を踏まえ、「様々なことを経験し、何事にも全力で取り組む」というテーマで講話がありました。勉強・部活動・学校行事など何に全力で取り組むかは各々異なると思いますが、高校生の間にしかできないことに全力で取り組みましょう。