学校ブログ

2024年12月の記事一覧

表彰式・2学期終業式

12月24日(火)に表彰式と2学期終業式を実施しました。

表彰式
 
県民総合スポーツ大会で優秀な成績を収めた生徒に賞状を授与しました。

 第37回 令和6年度 県民総合スポーツ大会 高等学校定時制通信制の部 バドミントン競技 女子シングルス 第2位・女子ダブルス 第3位

 令和6年度 県民総合スポーツ大会 定時制通信制バスケットボール大会 男子バスケットボール 第3位

2学期終業式
 校長先生からは「想像力」について講話がありました。想像力が不足していると、人間関係のトラブルを引き起こす可能性があります。想像力を磨くためには機会があるごとに考えること、イメージをすることが必要ですが、それらに加えて「学び」も大切です。高校生として一般的に学ぶレベルの事柄は身につけて卒業できるようにしましょう。
 生徒指導部からは「闇バイトには絶対に申し込まない」「ながら運転の禁止と自転車保険」「経験をする」という3点について講話がありました。

 年末年始はゆっくり休んで体調を整えて、1月8日(水)始業式の日に元気な姿で登校することを楽しみにしています。 

大掃除を実施しました。

 12月23日(月)の避難訓練終了後、2学期間お世話になった教室をいつも以上にみんなで協力しながら、隅々まで清掃しました。気持ちよく新年を迎えることが出来そうです!

防災訓練

 12月23日(月)に避難訓練を実施しました。今回は地震発生後に調理室から火災が発生したという想定で、グラウンドへ避難しました。どのクラスもスムーズに避難をすることが出来ていました。いざという時に冷静に行動できるよう、日頃から備えておきましょう。

2学期期末考査を実施しました。

 12月9日(月)から12日(木)まで2学期期末考査を実施し、本日(20日)ですべての科目の答案返却が終了しました。考査期間には始業前や放課後に教室で勉強をする生徒の姿が多く見られました。

 あと2日で2学期終業式です。寒さが厳しくなってきているので、体調を万全に過ごしてください!

川口市立高校(定)×ザンビア×所沢高校(定) グローバル人材育成連携授業 3回目

 7月11日、10/31に引き続き、第3回目の川口市立高校(定)×所沢高校(定) グローバル人材育成連携授業を実施しました。
 今回は、ザンビアのJICAの方とZOOMを活用し、ザンビアの現状、文化について、オールイングリッシュ形式で所沢高校定時制の生徒さんたちともに英語コミュニケーションを行いました。
 生徒たちからは、「もっともっと英会話をしたい!」という声が多くなってきました。