学校ブログ

令和6年度 学校からのお知らせ

保健教室

 10月11日(金)に保健教室を実施しました。

 睡眠健康推進機構より東京医科大学助教の高野 裕太先生をお招きして、睡眠の重要性・質のいい睡眠について講演をしていただきました。 

 睡眠不足や徹夜が身体に与える悪影響はさまざまあり、いろんな研究結果があり、生徒にとって面白し興味深い内容でした。寝不足の人は起きた時点で負け確定という言葉は響いたのではないでしょうか。睡眠に関して悩んでいる生徒は多いので、今回の講演は普段の生活を見直すいいきっかけになり、改善につながると良い機会となりました。

日本語教室の様子

1年次生徒は、教室内で雑談が始まっても加わらず、集中して取り組めるようになってきました。今週は全体での漢字や語彙の学習の他に、先週に引き続き、1年生の科学の課題の発表練習を行っています。
また、中間考査1週間前を迎え、テスト勉強を開始し始めました。

校外学習(豊洲方面)

10月2日(火)に豊洲方面への校外学習を実施しました。

ららぽーと豊洲周辺自由散策
 各自で昼食を取り、ららぽーと豊洲および周辺を自由に散策しました。

ガスの科学館「がすてな~に?」
 3グループに分かれ、ガイドの方に案内していただきながら見学しました。日常生活に欠かすことのできないガスや電気、環境・食、これからの社会に関して体験やクイズを通して楽しく学習できました。

チームラボプラネッツ
 光を使った作品や水を使った作品、床面が鏡張りで寝転んで楽しめる作品など、身体全体で芸術を鑑賞することができました。SNS映えする写真を撮ることができた生徒も多かったようです。

選挙出前講座

 9月20日(金)に川口市選挙管理委員会の方をお招きし、選挙出前講座を実施しました。前半は「政治」と「選挙」についての講義、後半は実際の投票用紙・投票箱を使った模擬投票および開票を実施しました。

 前半の講義では、選挙が政治に参加するための最も身近で簡単で重要な手段であるにもかかわらず、政治に関心がある若年層の減少により投票率が低下していることや候補者を知る方法、投票制度について理解できたと思います。

 後半は、3人の教員が模擬選挙の候補者となり公約を述べた後、実際に投票を行いました。
 【投票所入場券を受付で渡す→投票用紙を受け取る→記載台で候補者名を書く→投票箱に入れる】という一連の流れを全生徒が体験しました。

 「選挙に行かない」のは「政治的に存在しない」のと同じです。
 貴重な一票を無駄にしないように、選挙権を得た際にはぜひ投票に行ってほしいと思います。そして投票の際には無効票とならないように、候補者名以外の文字や激励の言葉などは絶対に書かないでください!

人権教育講演会

 9月13日(金)に人権教育講演会を実施しました。

 埼玉弁護士会より弁護士 水野 高徳 先生(泉総合法律事務所)をお招きし、裁判や弁護士の仕事・えん罪について講演をしていただきました。

 「公共」の授業で一度は学習したことがある内容を専門家の方からより深く学ぶことができたのではないでしょうか。えん罪の最大の原因である「思い込み」は私たちの日常生活でも起こり得るものです。一つの視点にとらわれないよう意識して生活できるといいですね。

 

生徒の感想(一部抜粋)
・裁判をするのに色々な人が関わっているということが分かった。
・いかに弁護士の仕事が大変かということを理解した。
・テレビなどで見る「容疑者」という呼び方がマスコミ用語であるということに驚いた。
・日ごろから思い込みをするのではなく、違う可能性や色々な考えを忘れずに過ごしていきたいと思った。