学校ブログ

令和6年度 学校からのお知らせ

大掃除を実施しました。

 12月23日(月)の避難訓練終了後、2学期間お世話になった教室をいつも以上にみんなで協力しながら、隅々まで清掃しました。気持ちよく新年を迎えることが出来そうです!

防災訓練

 12月23日(月)に避難訓練を実施しました。今回は地震発生後に調理室から火災が発生したという想定で、グラウンドへ避難しました。どのクラスもスムーズに避難をすることが出来ていました。いざという時に冷静に行動できるよう、日頃から備えておきましょう。

2学期期末考査を実施しました。

 12月9日(月)から12日(木)まで2学期期末考査を実施し、本日(20日)ですべての科目の答案返却が終了しました。考査期間には始業前や放課後に教室で勉強をする生徒の姿が多く見られました。

 あと2日で2学期終業式です。寒さが厳しくなってきているので、体調を万全に過ごしてください!

川口市立高校(定)×ザンビア×所沢高校(定) グローバル人材育成連携授業 3回目

 7月11日、10/31に引き続き、第3回目の川口市立高校(定)×所沢高校(定) グローバル人材育成連携授業を実施しました。
 今回は、ザンビアのJICAの方とZOOMを活用し、ザンビアの現状、文化について、オールイングリッシュ形式で所沢高校定時制の生徒さんたちともに英語コミュニケーションを行いました。
 生徒たちからは、「もっともっと英会話をしたい!」という声が多くなってきました。
 

芸術鑑賞教室 吉田鋼太郎演出の演劇「夏の夜の夢」

 12月16日(月)、校外学習として、彩の国さいたま芸術劇場で吉田鋼太郎演出の演劇「夏の夜の夢」を観劇しました。

 幕開けから、中央に本物の水を入れた大きな石造りの浴槽で水浴びをするアマゾンの女王がいたり、両サイドに階段があり立体的に舞台を駆け回る妖精たちなど、作品の魅力的な演出、お芝居に生徒たちは魅了され、すっかり時間を忘れて楽しんでいました。

 観劇は今年度2回目でしたが、シェイクスピア作品ならではの豊かな言葉と詩的な美しさにふれ、思い出深い経験になったと思います。

一部生徒の感想を掲載いたします。

・シェイクスピアというともっと難しい内容を想像していましたが、ハラハラドキドキしたり、笑いも感動もあって楽しかったです。

・夜の森の幻想的で魔法のような舞台の美しさに感動しました。

・キャラクターたちが個性的で、とても魅力的でした。

・好きな人が入れ替わったりする三角関係ならぬ四角関係が、 現実にもありそうで考えさせられました。

「夏の夜の夢」チラシ.pdf