令和6年度 学校ブログ

令和6年度 学校からのお知らせ

校外学習「JICA地球ひろば」を訪問しました

 11月1(金)に、東京都新宿区市ヶ谷にある「JICA地球ひろば」にて体験学習・施設見学を行いました。

 本校の定時制には、アジア各国や南米をはじめとした外国にルーツを持つ生徒が多く在籍しています。こうした中、定時制では昨年度にはオンラインで「JICA地球ひろば」と連携した授業を行い、今年度は「JICA国際協力出前講座」を実施するなど、国際社会で生きる力を育む教育活動を実施してきました。

 今回は、2024年10月25日(金)に実施した吉田大祐先生の講演「協力隊で感じた『生きる力』」の事後学習として、4年次生を対象に、校外学習として「JICA地球ひろば」への訪問を実施いたしました。施設に滞在した2時間で、生徒は世界各国の取り組みを通じてSDGsに関する理解を深めました。

 前半はワークショップに参加して「SDG‘sすごろく」に挑戦しました。
 ゲーム形式のディベートを通して、世界各国で発生している様々な問題について学び、生徒や教員が活発な意見交換をして話し合いました。生徒はとても盛り上がっており、楽しく学ぶことができたようです。

 後半は施設1階にある展示スペースを見学しました。
 生徒は展示物に実際にふれたり、ゲームやスタンプラリーに挑戦したりと、様々な形で世界が直面する課題や文化を通した開発途上国とのつながりを体感しました。また、生徒は生徒同士だけでなく教員や施設の職員の方々と自分の経験を話してみたり、様々な意見を交換してみたりするなど、積極的にコミュニケーションをとっていました。

  4年次生は卒業まで半年を切りました。今回の校外学習で学んだことを活かし、相互理解を大切にして残り少ない高校生活を充実したものにしていきましょう。 

3年次 修学旅行3日目 11月1日(金)

 今朝も、生徒たちは体調不良者もおらず、また時間に遅れず朝食会場に来て、たくさん食べている姿が見られました。

 本日は9時から自由行動、15時半那覇空港集合の日程でした。天候に恵まれ、とても暑い中でしたが、生徒たちは元気にホテルを出発していきました。

 無事時間内に生徒たちは空港に集合しました。充実した修学旅行でしたので、帰りの空港では、ほとんどの生徒が座って最後のブルーシールアイス等を食べながらのんびり過ごしました。

 19時10分、無事羽田空港に到着し、解散式を行い解散となりました。強風のためマリン体験は出来なかったものの、3日間雨に打たれず過ごすことが出来ました。全体を通して一人も時間に遅れる生徒がおらず、体調不良者も発生せず、とても充実した修学旅行となりました。

川口市立高校(定)×所沢高校(定) グローバル人材育成連携授業 2回目

 
 7月11日の1回目に引き続き、2回目の川口市立高校(定)×所沢高校(定) グローバル人材育成連携授業を実施しました。google meetを活用し、オンラインにて所沢高校定時制の生徒さんと英語コミュニケーションを行いました。今回はグループ×グループのコミュニケーションでなかなか難しいところがあったようです。
 2学期末には南アフリカの生徒さんも入り、3回目を実施予定です。

3年次 修学旅行2日目 10月31日(木)

 修学旅行2日目がスタートしました。

 生徒全員、体調不良の者はおらず、朝から生徒たちは食欲旺盛で、驚くほどよく食べていました。

 朝食後、身支度を整え、各班で大型タクシーに乗車しタクシー研修へと向かっていきました。引率教員は班別の活動場所へ別途向かい、活動の様子を確認いたしました。それぞれの班が計画したプランで最高の思い出を作ってきていて嬉しいです!

 各班、計画通りのスケジュールでタクシー研修を満喫しています。天気予報では午後から雨予報でしたが、昼前からずっと晴れていて、10月末とは思えないほど、とても暑いです。関東との違いを生徒も感じているようでした。最終日まで天気が持ちこたえることを願っています。

 無事、全班時間内にホテルに戻って来ました。この後は17時より自由行動兼夕食となります。

3年次 修学旅行1日目 10月30日(水)

 生徒は集合時間の20分前には全員が集合場所に集まり、とてもスムーズに飛行機に乗ることができました。心配されていた天気も奇跡的に晴れており、生徒たちは「暑い、暑い」と言いながら、初めての沖縄の景色に笑顔があふれていました。

 平和学習として「ひめゆり資料館」と「平和記念公園」を訪れ、沖縄で過去に起きた出来事について学びました。生徒たちは沖縄での悲惨な出来事が分かる写真や映像を真剣な表情で見ていました。

 ホテルに到着後、18時から夕食を堪能しました。バイキング形式でしたが、全員驚くほどよく食べていました。特に人気だったのは、豚肉と沖縄そばでした。「美味い、美味い」と言って何度もおかわりに行く姿が喜ばしかったです。夕食後は小雨が降ってきてしまいましたが、各々自由行動で国際通り付近を散策しています。生徒全員体調も良く、有意義な修学旅行1日目となっています。