・本校保護者 様
学校周辺は駐停車禁止です。送迎による駐停車は近隣の皆様のご迷惑になるばかりか、交通事故につながりかねない危険な行為です。やむを得ずお車で来校する場合には近隣の有料駐車場をご利用ください。
なお、生徒の怪我や疾病等で車での送迎が必要な場合は、必ず担任までご連絡ください。
・定時制保護者ページを開設いたしました。詳細につきましては、配布いたしました保護者宛文書を御覧ください。
・本校保護者 様
学校周辺は駐停車禁止です。送迎による駐停車は近隣の皆様のご迷惑になるばかりか、交通事故につながりかねない危険な行為です。やむを得ずお車で来校する場合には近隣の有料駐車場をご利用ください。
なお、生徒の怪我や疾病等で車での送迎が必要な場合は、必ず担任までご連絡ください。
・定時制保護者ページを開設いたしました。詳細につきましては、配布いたしました保護者宛文書を御覧ください。
活動日:月・水・金
時間:20:50~22:00
7月29日から8月1日まで神奈川県『小田原アリーナ』にて、第26回全国高等学校定時制通信制バドミントン大会が開催され、本校からは1名の生徒が団体戦に出場しました。
埼玉県代表の一員として他校の生徒と力を合わせ、全国3位という結果を残すことができました!
応援ありがとうございました。
6月2日と9日の2日間、埼玉県高等学校定時制通信制総合体育大会(定通総体)バドミントン競技が開催されました。
本校からは男子シングルスに3名、女子シングルスに1名が出場しました。女子シングルスでは第5位に入賞し、埼玉県代表の一員として7月に行われる全国大会に出場します。
引き続き応援よろしくお願いします!
10月1日に戸田翔陽高校にて県民総合スポーツ大会 定時制通信制の部 バドミントン(ダブルス)が開催されました。
本校からは男子ダブルスに3ペア、女子ダブルスに1ペアが出場しました。女子ダブルスでは、準決勝・決勝においても息の合ったプレイで2セットを先取し、優勝という素晴らしい結果を残すことができました。
4年生は今回の大会で引退となります。入学当初よりコロナ禍で制約が多い中ではありましたが、一生懸命練習に臨み、大会で結果を残してくれました。バドミントンを通して学んだことをこれから先の人生でも生かしてほしいと思います。
お忙しい中、会場まで足を運んでいただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。
試合の様子
表彰式
9月24日(日)に吉川美南高校にて県民総合スポーツ大会 定時制通信制の部 バドミントン(シングルス)が開催されました。
本校からは男子シングルスに4名、女子シングルスに3名が出場しました。女子シングルスでは準優勝および第3位という結果を残すことができました。
会場まで足を運んでいただいた保護者の皆様、応援ありがとうございました。
試合の様子
表彰式
8月15日から18日の4日間、小田原アリーナにて第25回全国高等学校定時制通信制バドミントン大会が開催され、本校からは2名の生徒が出場しました。個人戦では惜しくも2回戦敗退となりましたが、団体戦では他校の生徒と力を合わせ、全国3位という結果を残すことができました。
|
|
|
|
|
2/5(日)、戸田翔陽高校にて新人大会 バドミントン競技(ダブルス)が行われました。
女子ダブルスでは、本校のペアが優勝・準優勝という素晴らしい結果を残しました。
定通総体に向けて、2日間の試合から得られたことをこれからの練習に生かしていきましょう。
試合の様子
表彰式の様子
1/29(日)、吉川美南高校にて新人大会 バドミントン競技(シングルス)が行われました。
女子シングルスでは、本校の2名が優勝・準優勝という素晴らしい結果を残しました。
来週はダブルスの試合があります。日々の練習の成果を発揮できるよう頑張ってください!
試合の様子
表彰式
10月9日(日)、県民総合スポーツ大会 高等学校定時制通信制の部 バドミントン競技(ダブルス)が行われました。
女子ダブルスでは先週のシングルスに続き、本校のペアが優勝という素晴らしい結果を残しました。
男子ダブルスも、お互いに声を掛け合いながら一生懸命試合に臨んでいました。
2日間の試合から得られたことを、今後の練習に生かしていきましょう。
10月2日(日)、県民総合スポーツ大会 高等学校定時制通信制の部 バドミントン競技(シングルス)が行われました。
女子シングルスでは、本校の2名が優勝および準優勝という素晴らしい結果を残しました。
来週はダブルスの試合があります。日頃の練習の成果を発揮できるよう頑張ってください。
試合の様子
表彰式の様子
6月5日と6月12日の両日、埼玉県高等学校定時制通信制総合体育大会(定通総体)バドミントン競技が行われました。
女子シングルスでは本校の2名が優勝および準優勝という素晴らしい結果を残しました。
8月に神奈川県小田原市で開催される全国大会でも結果を残せるよう頑張ってください。応援しています。
令和6年度 進路決定報告
【進学】
埼玉学園大学 人間学部 心理学科
大正大学 人間学部 人間科学科
帝京科学大学 医療科学部 看護学科
獨協大学 法学部 法律学科
日本工業大学 先進工学部 ロボティクス学科
大宮ビューティー&ブライダル専門学校 ヘアメイク科
神田外語学院 英語専攻コース
スペイン語コース
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 情報テクノロジー科 AIエンジニアコース
東京ホテルトラベル学院専門学校 ホテルコース
日本医科学大学校 看護師科
服部栄養専門学校
【就職】
株式会社アールディーシー
株式会社埼玉冠婚葬祭センター
株式会社チームフォー
株式会社トクヨシ精機
株式会社はれコーポレーション
パブリックソフトウェア株式会社
ピンゴルフジャパン株式会社
株式会社松本製作所