・本校保護者 様
学校周辺は駐停車禁止です。送迎による駐停車は近隣の皆様のご迷惑になるばかりか、交通事故につながりかねない危険な行為です。やむを得ずお車で来校する場合には近隣の有料駐車場をご利用ください。
なお、生徒の怪我や疾病等で車での送迎が必要な場合は、必ず担任までご連絡ください。
・定時制保護者ページを開設いたしました。詳細につきましては、配布いたしました保護者宛文書を御覧ください。
・本校保護者 様
学校周辺は駐停車禁止です。送迎による駐停車は近隣の皆様のご迷惑になるばかりか、交通事故につながりかねない危険な行為です。やむを得ずお車で来校する場合には近隣の有料駐車場をご利用ください。
なお、生徒の怪我や疾病等で車での送迎が必要な場合は、必ず担任までご連絡ください。
・定時制保護者ページを開設いたしました。詳細につきましては、配布いたしました保護者宛文書を御覧ください。
令和6年度
県民総合スポーツ大会 10月5日(土) 大宮公園野球場
川口市立 5 - 18 朝霞高校 (4C)
ここ数年、部員不足により合同チームでの参加が続いていましたが、4年ぶりに単独チームで参加することができました。初心者が大半のチーム構成でしたが、4月からの半年間は9人揃っての練習を積むことができなんとか試合に臨めるようになりました。
結果はコールド負けとなってしまいましたが、日々の練習から試合に向けた活動を通じて、生徒たちはとても良い経験ができたと思っています。初めての公式戦の試合会場が大宮公園球場であったこともあり、幸せな時間を過ごすことができました。
これで4年生は引退となりますが、残った部員で来年度の大会出場と1勝を目標に練習を重ねていきたいと思います。これからもご支援をよろしくお願いいたします。
令和3年度
新人戦・定通総体兼全国大会予選は、部員不足のため参加を見送りました。長年続いてきた単独チームでの参加が途絶えてしまい、部員・顧問ともども残念な思いをしました。
合同チームでの参加も促してみましたが、経験不足からか、しり込みをしてしまい合同チームでの参加もできませんでした。秋の大会に向けて少しずつでも練習を重ね、部員たちから試合に参加したいという言葉を聞けるよう活動をしていきたいと思います。
新しいグランドでの練習の様子
新校が開校してからこれまでの期間は、グランドが完成していなっかたため旧県陽高校のグランドを借りて練習をしてきました。移動に時間が取られ不便な思いをさせてきましたが、9月にグランドが完成しようやく校内で練習ができるようになりました(3年5ケ月という長い期間に渡り間借りをさせていただきました、陽春分校の先生方ありがとうございました)。
秋の大会には参加したいとの生徒からの意思表示もあり、合同チームでの参加をさせてもらうことになりました。参加に向けて越ヶ谷高校との合同練習を行いました。
これまでお世話になった旧県陽高校のグランドです
新しいグランドと合同練習の様子です
県民総合スポーツ大会 9月25日(土) 戸田北部球場
狭山緑陽・越ヶ谷・川口市立 不戦敗 浦和・川越工・大宮商
合同チーム同士の対戦となりました。スコアは6-6なのですが、初回にアクシデントがあり(自チーム選手の怪我による人数不足)不戦敗扱いとなってしまいました。
参考試合として試合は継続していただき、本校の選手も最後まで参加することができました。しり込みしていた部員たちが試合に参加する決断をし、他校の生徒と一緒に活動することができた事が一番の成長かと思います。
僅かですが部員も増えたので、来春を目指して活動を増やしていければと思います。
令和2年度
県民総合スポーツ大会 10月3日(土) 大宮第2公園野球場
川口市立 1 - 15 狭山緑陽 (5C)
今年度は、新型コロナ感染症拡大の影響により新人戦および全国大会予選が中止となり、この大会が初めての試合となりました。経験不足に加え、満足な練習ができない中で、生徒たちは現時点での持てる力は出せたのではないかと思います。4年生は引退になります、本当にお疲れ様でした。
令和元年度
新人大会 5月25日(土) 大宮第2公園野球場
川口市立 11 - 3 川越工業
定通総体 兼 全国大会埼玉県予選 6月16日(日) 大宮第2公園野球場
1回戦 川口市立 2 - 23 狭山緑陽 (5C)
守備の乱れから大量失点してしまい、ふがいない結果となってしまいました。秋の大会に向けてさらに練習を重ね、強豪相手にもしっかりとした試合ができるように力をつけたいと思います。
県民総合体育大会 9月21日(土)・9月29日(日) 大宮第2公園野球場
1回戦 川口市立 7 - 3 大宮商業
2回戦 川口市立 0 - 12 大川学園
1回戦は参考試合になりましたが、しっかりと勝ち切ることができました。
2回戦は地力の差もあり、手も足もでない内容でした。
夏からの課題でもある、「強豪校を相手にしてもしっかりとした試合内容にする。」を実現すべく、秋~冬と 練習を重ねてチーム力を上げていきたいと思います。
平成30年度
県民総合体育大会 9月22日(土)・9月29日(土) 戸田北部公園球場
1回戦 川口市立 15 - 5 大宮工業 (5C)
2回戦 川口市立 不戦敗 戸田翔陽
1回戦は、先制点を与えてしまい苦しい立ち上がりになりましたが、打線が機能し逆転することができました。逆転してからは終始自分達のペースで試合を進めることができました。
2回戦は、雨で試合の日程がずれてしまい、仕事の関係で試合に来ることができない生徒が数名出てしまい残念ながら不戦敗となってしまいました。4年生は悔しいかたちで引退となってしまいましたが、これまで本当にお疲れさまでした。来春までしっかりと練習を重ね、チーム力を向上させて次の大会に臨みたいと思います。
~ 県陽高校時代の記録~
平成29年度
新人大会 5月13日(土)・ 27日(土) 大宮第2公園野球場
県陽 14-0 クラークさいたま
県陽 4-7 飯能
定通総体 兼 全国大会埼玉県予選 6月17日(土)・6月24日(土) 大宮第2公園野球場
1回戦 県陽 16- 6 吉川・大宮商業
2回戦 県陽 1-11 日々輝学園
久しぶりに夏の大会の初戦を突破することができました。4回コールドです。
初回に制球の不安定さから得点を奪われましたが、その後は投打がかみ合い快勝することができました。2回戦は、残念ながら自力の差がそのまま得点差になり、完敗でした。秋の県民総体も頑張りたいと思います。
監督随想・・・ ストッキングに想いを繋げて
先日、以前指導していた高校の卒業生と集まりを持つ機会がありました。約10年振りの再会で、懐かしい面々と楽しいひと時を過ごすことができました。皆立派な社会人になっており、頼もしく思えました。そんな中で自分だけが成長していなかったような・・・。
現在の県陽高校のストッキングは、先日再会した卒業生たちが使っていたものと同じです。当時の生徒たちと相談しながらデザインを決めたものです。思い入れがあるものだったので、転勤してすぐにストッキングだけは変更しました。
来春から学校が新しくなり、県陽高校の名が消えてしまいます。当然ユニフォームも新しくなります。ですが、このストッキングだけはこのまま使い続けたいと思っています。
「前任校の生徒たちの想い、県陽高校の生徒たちの想い、そして新しい学校の部員たちの想いを重ね合わせながら活動していかなければ」と、少し感傷に浸った夏の一コマでした。
県民総合体育大会 9月24日(日)・10月8日(日) 大宮第2公園野球場
1回戦 県陽 8 - 0 吉川・大宮商業
2回戦 県陽 0 -18 大川学園
1回戦は、投手の出来が良く安定した試合運びが出来ました。
2回戦は、守備で細かなミスがたくさん出てしまい大量億点を奪われてしまいました。来春までしっかりと練習を重ね、チーム力を向上させたいと思います。
平成28年度
新人大会 5月14日(土)・ 28日(土) 大宮第2公園野球場
県陽 1-6 戸田翔陽
県陽 5-3 川口工業
定通総体 兼 全国大会埼玉県予選 6月18日(土) 大宮第2公園野球場
1回戦 県陽 4-7 クラーク所沢
終盤まで1点を争うゲーム展開でしたが、最終回にミスからの失点が重なってしまいました。故障者もいたため万全の状態で臨むことができなかったことが少し悔やまれます。秋の大会では全員が持てる力を全て出して、上位に食い込めるよう練習を重ねたいと思います。
県民総合体育大会 9月3日(土) 大宮第2公園野球場
1回戦 県陽 0-9 羽生・大宮商業合同
相手チームの投手の出来が良く、点を奪うことができませんでした。
秋・冬と練習を重ね、チーム力を向上させて来年の大会に臨みたいと思います。
平成27年度
新人大会 5月17日(日)・ 24日(日) 大宮第2公園野球場
県陽 2- 2 戸田翔陽
県陽 1- 3 清和学園
定通総体 兼 全国大会埼玉県予選 7月11日(土) 戸田北部公園球場
1回戦 県陽 2-12 日々輝
昨秋より地道に練習を重ねてきましたが、要所でのミスが多く、思わぬ大差となってしまいました。 県民総体に向けて、取り組み直したいと思います。
県民総合体育大会 9月5日(土) 大宮第2公園野球場
1回戦 県陽 3ー5 清和学園
夏休み中は、しっかりと練習を重ね技量も向上してきました。また、集団で取り組むという意識も高まりました。試合は初戦敗退という残念な結果となってしまいましたが、来年の大会に向けて練習を続けたいと思います。
平成26年度
新人大会 5/18(日)・6/1(日) 大宮第2公園野球場
県陽 4-5 大宮工業
県陽 20-0 吉川美南
定通総体 兼 全国大会埼玉県予選 6/21(土) 戸田北部公園球場
一回戦 県陽 0-3 日々輝
5回までは0-0のスコアで試合が進みましたが、僅かの差で負けてしまいました。
新人戦を含めこれまでの3試合で、確実に力を付けてきています。秋の大会に向けてさらに頑張ります。
県民総合体育大会 9/5(土)・20日(土) 戸田北部公園球場
1回戦 県陽 3ー0 川口工業
2回戦 県陽 3ー6 飯 能
夏休み中は、しっかりと練習を重ね技量も向上してきましたが、目標であったベスト4にはとどきませんでした。さらに練習を重ね来年の大会に臨みたいと思います。
令和6年度 進路決定報告
【進学】
埼玉学園大学 人間学部 心理学科
大正大学 人間学部 人間科学科
帝京科学大学 医療科学部 看護学科
獨協大学 法学部 法律学科
日本工業大学 先進工学部 ロボティクス学科
大宮ビューティー&ブライダル専門学校 ヘアメイク科
神田外語学院 英語専攻コース
スペイン語コース
埼玉コンピュータ&医療事務専門学校 情報テクノロジー科 AIエンジニアコース
東京ホテルトラベル学院専門学校 ホテルコース
日本医科学大学校 看護師科
服部栄養専門学校
【就職】
株式会社アールディーシー
株式会社埼玉冠婚葬祭センター
株式会社チームフォー
株式会社トクヨシ精機
株式会社はれコーポレーション
パブリックソフトウェア株式会社
ピンゴルフジャパン株式会社
株式会社松本製作所