学校ブログ

令和7年度 学校からのお知らせ

キャリア教育セミナー

 6月27日(金)の「総合的な探究の時間」に、株式会社大和紙工業様をお招きしてキャリア教育セミナーを実施しました。今回は『お仕事共感会~知っておきたい「働く」のヒント~』と題して、自己診断クイズや業務の紹介等をしていただきました。表面加工技術の紹介では、実際に銀はがしやフリクション印刷を体験しました。

 今回の講義で学んだことを、ぜひ自身の進路選択に役立ててほしいと思います。

スポーツ大会を実施しました!

  6月20日(金)にスポーツ大会を実施しました。

 「フラフープを運べ」「ピンポン玉ダッシュ」「玉入れ鬼ごっこ」「綱引き」を各年次のA組対B組の縦割りで、「大縄跳び」をクラス(8クラス)対抗で実施しました。A組対B組の縦割りで競い合った競技では、年次を超えて声を掛け合っている姿が印象的でした。大縄跳びでは5分間で跳んだ総合計回数で競いました。1回でも多く跳ぶためにどのクラスも声を出し合って一致団結している姿が見られました。何事にも全力で取り組み、より楽しい学校生活にしましょう!

 計画・運営に携わった生徒会役員そしてスポーツ大会実行委員の皆さん、ありがとうございました!

試合結果
 総合優勝:B組  大縄跳び優勝:3年B組

1学期中間考査

 5月20日(火)から23日(金)まで1学期中間考査を実施しています。

 始業前や放課後に教室で勉強している生徒の姿が多く見受けられます。ケアレスミスに注意して、幸先の良いスタートを切りましょう!

生徒総会を実施しました

 5月16日(金)に生徒総会を実施しました。

 令和6年度の行事・決算報告と令和7年度の行事計画提示・予算案の議決などが行われました。

 一人一人が生徒会の会員であることを意識して、より良い学校生活を築けるよう協力していきましょう!

命&自転車を守る2つの約束

埼玉県内では令和6年中、自転車を盗まれる事件が14,220件も発生しました。
大切な自転車を盗まれないために、必ず鍵をかけましょう!また、自転車に乗るときは、必ずヘルメットを着用しましょう!