学校ブログ

令和6年度 学校からのお知らせ

川口市立高校(定)×所沢高校(定) グローバル人材育成連携授業 

7月11日 コミュニケーションの理解、英語を活用したグローバル人材育成をねらいとした連携授業を実施いたしました。google meetを活用し、オンラインにて所沢高校定時制の生徒さんと英語コミュニケーションを行いました。
 想定以上に生徒の皆さんは、楽しくコミュニケーションができたようです。
 「楽しく、英語コミュニケーションができました。最初は不安でいっぱいでしたが、先生・級友・所沢高校の生徒さんの助けもあり、楽しめました。英会話は英文法と違い、単語だけでもコミュニケーションが成り立つことを分かりました。次回も頑張ります。」
 2学期には南アフリカの生徒さんも入り、2回目を実施予定です。

     

第1学期 期末考査を実施しました!

7月3日から8日まで1学期の期末考査を実施しました。
中間考査よりも科目数が多かったものの、どの生徒も一生懸命取り組んでいました。
また考査開始時間前に、考査に向けて勉強する生徒が年々増えています。学習意欲の高い生徒が増えているようです。

期末考査に向けて 日本語教室

期末考査の勉強を、生徒たちは各々のペース、やり方で進めた。早い時間から参加する生徒、効率よく勉強する生徒と様々である。日本語教室でも漢字の練習問題などを用意したが、自作の対策プリントを用意したり、練習問題へ解答するその様子から、陰で努力していることを垣間見せる生徒が少なくなかった。それぞれの取り組みが成果につながることを祈っています。

七夕!笹飾りをしました。

  7月7日の七夕を前に、定時制エントランスに笹を設置しました。登下校時、休憩時間を利用し、願い事を笹に結びつけている生徒の姿が多く見られました。

 皆さんの願い事が叶うよう祈っています!