カテゴリ:中学生へのメッセージ
【中学生の皆さんへ】在校生からのメッセージ その9
本日より、2年次生からのメッセージとなります。初めに、中高一貫クラスの生徒からです。
*************
皆さんが高校を選ぶときに気にしていることは何ですか?先生、施設、学べる事…などいろいろな要素を考えると思います。その中で、私は部活動についてご紹介したいと思います。
この高校には様々な部活動があります。メジャーな野球部、陸上部や逆にマイナーな弓道部やハンドボール部。また、文化部も豊富で、家庭科部や映像研究部など本当に多種多様です。
私も実際にソフトテニス部に所属しており、上位大会を目指して毎日活動しています。日々の練習でうまくなることを実感して、楽しく活動することができています。他の部活動も大会で実績を残していて、しっかり努力すれば皆さんも充実した活動になること間違いなしです。
さて、皆さんはこれから夏休みに入って受験に本腰を入れる頃かと思います。高校では本当に充実した生活が待っています。皆さんも、志望校でよい生活を送るため、受験勉強頑張ってください!
(2年次普通科中高一貫クラス・Fさんからのメッセージでした)
**************************
お知らせ
8月30日(土) 三百合祭の一般公開を行います。詳しくはこちらをご覧ください。
また、8月23日(土)には第2回学校説明会も行われます。説明会については、こちらをご覧ください。
【中学生の皆さんへ】在校生からのメッセージ その8
本日も、昨日に引き続き、普通科の3年次からのメッセージです。
グローバル教育について触れていますので、ぜひご一読ください。
*******************
中学受験で準2級が評価されるように、大学受験でも英検2級や準1級を持っていると、英語の試験を免除できたり、英語の点数に加点されることがあります。そんな英検を取得する上で必要不可欠なのが、スピーキング力です。
川口市立高校には、CIR(外国人の先生)が10名在籍しています。1・2年次にはCIRによる授業が週に1回ほどあり、普段なかなか使う機会の少ない英語を、気兼ねなく・楽しく話すことができます。この授業を通して、英語を「実際に話す」ことに慣れ、スピーキング力を自然と身につけることができます。
上手く話せなかったり、文章が思いつかなかったりしても、CIRの先生がやさしくサポートしてくださるので、安心して発話にチャレンジできます。
また、授業以外でも、昼休みや放課後にCIRの先生と自由にお話しすることができます。2階にあるCIRルームに行くと、先生方が笑顔で迎えてくれます。そこでの会話も、スピーキング力アップにとても役立ちます。
私自身も、放課後に英検のスピーキング練習をお願いしに行ったことがあり、その際は丁寧なアドバイスや「大丈夫だよ」といった温かい言葉をかけていただきました。
CIRルームでスピーキング練習をしている生徒も少なくなく、特に受験を控えた3年生には活用している生徒が一定数います。私の周りの友人もよく利用しています。
このように、本校では国際的な面でのサポートも非常に充実しています。他にも紹介したい魅力はたくさんありますが、この点が、私が特におすすめしたい本校のポイントの一つです。
(3年次普通科・Tさんからのメッセージでした)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お知らせ
8月30日(土) 三百合祭の一般公開を行います。詳しくはこちらをご覧ください。
また、8月23日(土)には第2回学校説明会も行われます。説明会については、こちらをご覧ください。
【中学生の皆さんへ】在校生からのメッセージ その7
本日のメッセージは、高校受験経験者としてのアドバイスです。是非ご一読し、参考になれば幸いです。
*******************
公立高校なので、全教科きっちり勉強しなければならないので大変だとは思いますが、5つとも疎かにせず頑張ってください。ずっと辛い気持ちでいると途中で心が折れるので、好きな教科を少し多めにしてなるべくつまらないと言う気持ちを持たないようにした方がいいです。
(3年次普通科・Mさんからのメッセージです)
*******************
お知らせ
8月30日(土) 三百合祭の一般公開を行います。詳しくはこちらをご覧ください。
また、8月23日(土)には第2回学校説明会も行われます。説明会については、こちらをご覧ください。
【中学生の皆さんへ】在校生からのメッセージ その6
さて、少し日が空いてしまいましたが、本日から中学生の皆さんへのメッセージを再開します!
*************************
今回の記事では私自身も所属する映像研究部をはじめとした文化部と文化祭についてご紹介します!
まずは映像研究部について。私たち映像研究部では、文化祭や映画甲子園などの大会に向けた映像作品の制作を中心に日々活動をしています。学年の垣根を越えて仲間たちと協力してゼロから映像を創っていくやりがいや完成した時の達成感、観てくれた人から良い反応がもらえたときの感動は他では経験できない映像研究部の魅力だと思います!
さて、映像研究部も含む文化部が一年で最も輝く瞬間が文化祭です!
この夏休み中どの部活も夏休み明けの文化祭に向けて制作やパフォーマンスの練習に全力で臨んでいます!特に、3年生はこの文化祭を区切りに引退となるため、3年間培ってきた技術の集大成となるのがこの文化祭です!1、2年生もこの文化祭を目標に頑張ってきた生徒が多いとおもいます。
文化祭では各クラスの出し物はもちろんですが、”文化部”の文化祭にかける思いはどのクラスにも負けないと思います。文化祭に来た際にはぜひ文化部の出し物にもご注目ください!そして皆さんもご入学されたら一緒に最高の文化祭を作り上げていきましょう!
(3年次普通科・Sさんからのメッセージでした)
*******************
そんな映像研究部の作品も見ることができる三百合祭は、こちらからお申し込みください。
また、第2回学校説明会も8月23日に行われます。詳しくはこちらをご覧ください!
【中学生の皆さんへ】在校生からのメッセージ その5
本日も中学生の皆さんへ向けて、本校在校生からメッセージが届いています。
********************
今、進路を考えたり、勉強に向き合ったりと、いろいろな不安がある時期だと思います。しかし、高校に入学した後は楽しい事でいっぱいです。川口市立高校では、勉強だけでなく、部活動や学校行事もとても充実しています。中でも、沖縄への修学旅行や、学年ごとの校外学習では、クラスメイトとたくさん話したり、協力し合ったりすることで、自然と仲が深まります。旅行や体験学習を通して得た思い出は、一生の宝物になりますよ!
応援しています。
(3年次普通科特進クラスKさんからのメッセージでした)
***********************
今週末はいよいよ第1回学校説明会です。多くの方のご来場をお待ちしております!