カテゴリ:中学生へのメッセージ
中学生の皆さんへ その4 ~私がオススメする川口市立高校のこんなところ!
中学生の皆さんこんにちは!皆さんは高校生活で1番楽しみなことはなんですか?
今回は川口市立高校の学校生活の中で私が1番楽しかった思い出と所属していた部活動について紹介します。
私が今まで高校生活を過ごしてきて1番印象に残っている行事は修学旅行です。
2泊3日の沖縄旅行では海でバナナボートに乗ったり水族館を観光をしたり、ホテルで友達と過ごす時間も楽しめて友達との仲も深めることができました。平和記念公園では戦争の歴史を間近で学ぶことができ戦争の恐ろしさなども感じられました。是非皆さんも3年間に一度の一大イベントである修学旅行ではたくさんのことを吸収して楽しんでほしいです。
次に私が所属していた陸上部について紹介します。川口市立高校の陸上部は男女、3学年の仲がとても良く仲間と支え合いながら関東大会、インターハイ出場など各々が高い目標を持って日々練習に取り組んでいます。合宿や冬季練習は厳しい練習下になりますがこの仲間達となら乗り越えられて必ず努力した分結果もついてくるのでやりがいを感じられます。私は5月に引退をしましたがこの陸上部に入れて本当に良かったと感じられた部活です。少しでもこの川口市立高校陸上部の魅力が伝わり興味を持って頂けたら嬉しいです。
皆さんも勉強はもちろん、部活動や行事も全力で楽しんで文武両道を目指す高校生活を送ってほしいと思います!
3年次生 Iさんからのメッセージでした。
中学生の皆さんへ その3 ~私がオススメする川口市立高校のこんなところ!~
突然ですが今皆さんは川口市立高校の何に魅力を感じているでしょうか!私からはこの高校のお気に入りポイントをお話しします。
それはずばり、『この高校から見える夕焼け』です!
「夕焼けなんてどこでも見える」「どこで見ても同じ」と思った方もいると思います。私はこの高校に入るまで夕焼けなんて気にしたことがありませんでした。しかし、川口市立高校の素敵な校舎で部活動後に仲間と見る夕焼けは青春を感じることができ別格です!部活動がない日には自習室やコモンロビー、ラーニングストリート、図書室などで勉強をし、夕焼けを見てから帰宅するのはいかかでしょうか!
ちなみにこれらの写真はスマホのノーマルカメラ(無加工)での撮影です。技術のない素人でも素敵な写真を撮ることができます!
この写真が良いなと思っていただけたなら、素敵な校舎,運が良ければ見ることのできる素敵な夕焼けを見にぜひ文化祭、学校説明会にお越しください!
お読みいただきありがとうございました!
3年次生 Nさんからのメッセージでした。
中学生の皆さんへ その2 ~受験勉強のアドバイス~
「理科」「社会」はやればやるほど点数が上がる教科です!
学校選択問題である「数学」「英語」を無理して伸ばそうとするよりは、理社を得意と言えるまで伸ばすほうが確実に点数を取れると思います!
最後まで諦めずに1つでも多くの知識を頭に入れて入試に挑んでください!応援しています!
【注】あくまでも在校生個人の意見です。受験勉強にはその人それぞれの作戦があります。予めご了承ください。
3年次生Fさんからのメッセージでした。
中学生の皆さんへ その1 ~高校生活はこんな感じです!~
夏休み期間中、本校生徒からの中学生へのメッセージを連載します。
少しでも高校生活、川口市立高校の様子が伝わったら幸いです。
~~~~~~~~~~~
川口市立高校を志望している中学生の皆さんへ!
僕は市校での1日を紹介します!川口市立高校の特徴の一つとして、授業が45分×7時間となっています。
他の高校では50分×6時間授業などが一般的ですが、市立では中学とも比べて少ない授業時間なので短時間で集中して効率的に授業を受けることができます!またICT設備が充実しているので、タブレットPCやプロジェクターなどを活用しながらの授業となっています。
午前の授業が終わったら昼休みです。市立の魅了は何と言っても校舎がとてもキレイな点です!お昼を食べるのにも、友達と話しながら休憩するにも好きな場所が選び放題です!
昼休憩の後、3時間授業を受けたら放課となります。多くの人は各々の場所で部活をしてからの帰宅となります。部活においても、整備された人工芝グラウンドを使ったり、またトレーニングルームを使ったりと自分の部活に専念できる環境が整っています!
繰り返しになりますが、川口市立高校は充実した設備、また開校して間もない綺麗な校舎が魅力的です。高校3年間勉強や部活動に専念するためにも環境が整っていることはとっても大事だと身をもって実感しました。受験勉強はなかなか大変だとは思いますが、「この学校に入ってよかった!」と心から思えるはずです!市立を志望する中学生の皆さんを応援しています!
3年次K君からのメッセージでした。
中学生へのメッセージ❹「私が考える最強勉強術!」
中学3年生の皆さん、受験勉強は頑張っていますか?
今回は、私が受験生のときにしていた勉強方法について、少し紹介したいと思います。
私は、問題集を各教科一冊に厳選し、日をあけて何度も繰り返し解くようにしていました。一冊を完璧にすることで、特定の分野に偏らず、バランスよく力をつけることができ、「一冊やり遂げた」という自信にもつながると思います。しかし、受験生でよく多いのは、たくさんの問題集をはりきって買い込んでしまうことです。何冊もの問題集を使うことは、効率が悪い上、すべて仕上げることが難しいため、受験生がやってはいけない勉強方法だと考えます。
また、私は、問題集を解くときに、自分がどの問題を何回間違ったかをチェックしていました。チェックが2~3個ついている問題があれば、それが自分の弱点だと分かり、それらを重点的に解くことができます。つまり、自分のレベルに合ったもの、また必要な内容が網羅されていて、解説が分かりやすいものを一冊厳選し、隅から隅まで繰り返し取り組むことで、確実に力がつくと思います。
川口市立高校は、施設が綺麗なのはもちろん、最高の友達や最高の思い出をたくさん作ることのできる素敵な学校です。来年度、制服を着た皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。受験勉強頑張ってください。1年 Y