中学生へのメッセージ

中学生の皆様へ

【中学生の皆さんへ】在校生からのメッセージ その15

本日は、普通科特進クラスの生徒からのメッセージです。学校選びの参考にしていただければと思います。

********************

皆さんこんにちは。
私が川口市立高校を選んだ理由は、
「空がとても綺麗だったから!」です。

学校説明会の帰り、校内の階段から見た空に心をつかまれました。高校生活に不安があった私ですが、「落ち込むことがあっても、この空が見られるなら大丈夫かも」と思えたんです。

この学校は高い場所に校舎があり、空がよく見えます。下に載せた写真もぜひ見てみてください。落ち込んだとき、この景色があなたの味方になってくれるかもしれません。
変わった理由かもしれませんが、2年生になった今でも後悔はしていません!
ぜひ皆さんも、自分の心を支えてくれる「何か」を見つけて見てください✨️

(2年次普通科特進クラス・Hさんからのメッセージでした)

********************

お知らせ

8月30日(土) 三百合祭の一般公開を行います。詳しくはこちらをご覧ください。

また、8月23日(土)には第2回学校説明会も行われます。説明会については、こちらをご覧ください。

【中学生の皆さんへ】在校生からのメッセージ その14

本日は、2年生特進クラスの生徒からのメッセージです。

******************

高校生活となると、中学生のときとは違って自由も増えますし、できることも増えると思います。

私は映像研究部という部活に所属しており、主に映画を自分で作るという活動を行っています。添付されている写真を見ていただけたらと思います。


自分たちで計画やお話を練り、撮影する場所の下見をして演技をする人を探して撮影!という流れです。うちの学校の生徒ではない友達(中学校の同級生など)を誘って撮影に参加していただき、お昼には撮影チームでご飯を食べにむかいます←高校生っぽいですね!

(僕が入学するまで誰も教えてくれませんでしたが、ファストフード店が学校から歩いていける距離にあるというのは非常にメリットだと思います)

部活のみんなと教室で映画みたりもしました←高校生っぽいですね

映像研究部という部活もなかなかほかの学校にも少ないようにも思いますので、部活動選びで少しだけ参考になればいいなと思います。ぜひ入部して、一緒に放課後に映画観に行きましょう

 

 

(2年次普通科特進クラス・Mさんからのメッセージでした)

********************

お知らせ

8月30日(土) 三百合祭の一般公開を行います。映像研究部の作品も上映されます。

詳しくはこちらをご覧ください。

また、8月23日(土)には第2回学校説明会も行われます。説明会については、こちらをご覧ください。

【中学生の皆さんへ】在校生からのメッセージ その13

本日のメッセージは、2年次普通科の生徒からのメッセージです。

学校行事について、紹介してくれています。

********************

川口市立高校での高校生活はとても充実しています。
文化祭ではお化け屋敷やアイス屋さんなどクラス一丸となってひとつの事を成し遂げることができます。2日目の一般公開ではより貴重な体験ができます。


体育祭では全学年勝つために一致団結して全力で競技を行いました。これをきっかけに学年の壁が薄くなり、よりコミュニティを広げることが出来ました。


マラソン大会では彩湖の周りを走って体力をつけることが出来ました。


このように川口市立高校では様々なイベントや日常生活でたくさんの人と仲を深め合い、経験値をつけ今後の生活に活かせるようなことができます。

 

(2年次普通科・Kさんからのメッセージでした)

 

********************

お知らせ

8月30日(土) 三百合祭の一般公開を行います。詳しくはこちらをご覧ください。

また、8月23日(土)には第2回学校説明会も行われます。説明会については、こちらをご覧ください。

【中学生の皆さんへ】在校生からのメッセージ その12

本日の記事は、2年次・生徒会長からのメッセージです。

本校の生徒会活動運営の最前線にいる会長が、本校の生徒会活動について紹介しています。

 

********************

HPをご覧の皆さんこんにちは。

この記事では生徒会と三百合祭(文化祭)について紹介します!

現在、私たち生徒会は、8月30日(土)に実施される三百合祭に向けて準備の真っ最中です。三百合祭では、各クラスや部活動による展示・発表のほか、生徒会主催のスタンプラリー企画など、多くの企画をご用意しています。高校生ならではの様々な工夫が凝らされた企画をぜひお楽しみください。


生徒会活動は、文化祭などの学校行事の企画・運営だけでなく、日々の学校生活をより良くするための提案や意見交換など、多岐にわたります。先生方と協力しながら、生徒の声を学校に届ける役割を担っており、やりがいと責任のある仕事です。


また、生徒会では学科・コースに関わらず多くの役員が活躍しており、自分の得意な事を活かせる場でもあります。例えばパソコンが得意、絵を描くことが得意、人前で話すことが得意などの様々な特技を活かすことができます。


そして川口市立高校は、生徒の自主性を大切にしており、学校生活を存分に楽しむことができる学校です。勉強だけでなく、行事や部活動など、さまざまな場面で自分の個性や得意なことを発揮できる環境が整っています。
ぜひ、文化祭に足を運んでいただき、高校生活の雰囲気や私たちの活動を直接感じてください。皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

生徒会では生徒会活動の様子、本校での生活の様子を当HPやInstagramで発信しています。ぜひご確認ください!

(2年次・生徒会長の津和野さんからのメッセージでした)

********************

記事にもありましたように、生徒会が中心となって一生懸命準備している三百合祭の一般公開は、

8月30日(土)です。詳しくはこちらをご覧ください。

また、8月23日(土)の学校説明会でも生徒会は大活躍します!詳しくはこちらをご覧ください。

【中学生の皆さんへ】在校生からのメッセージ その11

本日は、2年次普通科クラスの生徒からのメッセージです。

********************

中学生のみなさんこんにちは!
本日は川口市立高校の生徒として私がおすすめする所を2点ご紹介したいと思います!

1つ目は、勉強面についてです。高校の授業は中学の時よりレベルアップしているため難しいですが、川口市立高校は先生との距離が近く、休み時間や放課後に質問や相談ができます。また、テスト期間の放課後にはたくさんの先生が親身になって教えてくれます。そのためとても楽しく勉強が出来ました!

2つ目は、部活動についてです。川口市立高校にはたくさんの部活があります。先輩や仲間と一緒に真剣に全力でそれぞれの目標に向かって日々練習に励むのはとても楽しく成長できます。
個人的な意見にはなりますが、特に運動部は広い大アリーナや筋トレルームなど川口市立高校にしかない施設でより質の高い部活動を行うことができます。

高校生活には大変なこともありますが、その分やりがいもたくさんあります。実際私はとても充実した楽しい学校生活を送れています。ぜひ川口市立高校で、一緒に充実した毎日を過ごしましょう!

(2年次普通科・Oさんからのメッセージでした)

********************

お知らせ

8月30日(土) 三百合祭の一般公開を行います。詳しくはこちらをご覧ください。

また、8月23日(土)には第2回学校説明会も行われます。説明会については、こちらをご覧ください。