新着
ブログ
05/29 7:42
自然科学部
活動紹介
5/28(水)本校附属中 科学部と高校 自然科学部の生徒で交流会を行いました。それぞれの活動場所の紹介をした後は、お互いの活動(研究内容など)を発表し合ったり、質問を交わしたりしました。短い時間でしたが、新たな発見があり、参考にできる情報も交換できました。また、とても多くのやりとりができて、楽しく充実した時間になりました。これからも、交流会だけに限らず、つながりを大切にしながら科学部の活動をしていきたいと思います。
令和7年5月28日から6月19日まで、北浦和にある埼玉県立近代美術館で開催されている「第73回埼玉県展」日本画の部に、美術部3年渡邊世菜さんが入選しました。高校生から一般の大人までが出品する公募展での入選は難しく、快挙です。是非、足を運んでいただきご覧いただければ幸いです。
相模湖MORIMORIから無事に学校へ戻ってきました。心配していた天気も何とかもってくれました。 オリエンテーリングを終え、帰りのバスでは、ほとんどの生徒が疲れて寝ていました。オリエンテーリングでは、班ごとにコンパスと地図が渡され、各ポイントにあるスタンプを集めてポイントを競うという活動を行いました。生徒たちは、班員同士で協力してポイントを巡り、全力で楽しみながらゴールまで辿り着いていました。 明日からは、通常の学校生活に戻ります。今日は早めに就寝し、明日も元気に登校して欲しいと思います。 また、帰宅したら今日の楽しかった思い出を保護者の方にも伝えて今日の思い出を共有してみてください。
5月27日(火)、この日の川口市立高校は3学年がそれぞれの場所に遠足へ行く日でした。3年次生は千葉県にあります、東京ディズニーランドへ行ってきました! 日々の受験勉強の息抜きに、そして高校生活最後の遠足で、仲間と親睦を深められたと思います。今日帰宅したら、再び日常が戻ってきます。これからの生活でもメリハリがつけられるように頑張りましょう!
ブログ
05/27 11:21
学校概要
相模湖MORIMORIに到着し、これからバーベキューを行います。 バーベキューでは、班に別れて焼きそば作りを行います。班員全員で協力しながら火を起こしたり野菜を切る様子が見られ、バーベキューを楽しみながら班員同士の絆が深められていると思います。
本日、1年次は遠足になります。 行き先は「相模湖MORIMORI」です。 遠足では、バーベキューやオリエンテーリングがあります。この遠足を通してクラスの仲を深めて欲しいと思います。