新着情報

理数科1年次生・中高一貫1・2年次生合同ミニ探究「オリジナルデータを集めよう」

7/15(火)、理数科1年次生と中高一貫1・2年次生で合同ミニ探究を実施しました。

これから課題研究を行うにあたり、データの収集能力養成を目的に、今年度初めて行いました。それぞれ6つのテーマに分かれ、理数科・一貫生合同の班を作り、コースや年次の壁を越えて協力しデータを集めて考察しました。

テーマA:どんなコマがよく回る?

テーマB:楕円球の行方     

テーマC:黙読と音読どっちが記憶にいい?

テーマD:きれいな字ってどんな字?

テーマE:くしゃくしゃの紙を伸ばしてみよう

テーマF:鳩を丸裸にする    

全テーマに共通して「たくさんのデータをとること」「いろいろな角度からデータをとること」「集めたデータ同士を比較すること」を目標としました。データを集める際には「条件をそろえること」「決められた時間内にできること」「数値化してまとめることができること」を必須の条件として提示しました。