理数科
新着
理数科ハワイ研修も早いもので4日目。折り返しとなりました。
本日は午前中にハワイ東海大学で講義を受けた後、プナホウ高校に行き、プレゼンを行いました。
プナホウ高校に到着して、まずは昼食を食べました。ボリューム満点のサンドウィッチとポテトチップス、クッキーを食べ、プレゼンのためのエネルギーチャージをしました。
そしていよいよプレゼンを行いました。
積み重ねてきた準備を存分に発揮できたようです。現地の高校生からの質問にもしっかりと答えることができました。
プレゼンの後は現地の高校生とお菓子を食べながら交流会を行いました。
最初は恥ずかしがってなかなか話しかけられなかったようですが、徐々に打ち解け、楽しい時間を過ごせたようです。
プナホウ高校を離れ、次はハワイ大学に向かいました。マーティン先生から講義を受け、講義後に探究活動への講評もいただきました。
いただいた講評をもとに、今後も課題研究に取り組んでいきます!
この後はハワイ東海大学に戻り、1時間講義を受けます。しっかり夕食を食べ、集中して取り組みましょう。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
理数科 活動内容
Concept
理数科では、科学技術創造立国である我が国をリードする人材を育成します。
理数科は、国公立大学や難関私立大学(医歯薬理工系)へ進学し、研究者や専門家、医師などを目指す学科です。
授業に加えて、各種の研修等を通じ先端科学技術や研究者と接することで、大学卒業後の将来を見据えた科学技術人材の育成を行います。
Curriculum
年間35単位を実施。1年次から理数系に重点を置いたカリキュラムで学びます。
授業を通じて、大学進学や進学後に必要となる知識や科学的な素養を習得します。
また、課題研究を通じて探究のプロセスを学び、科学的な思考の習得を目指します。
1年次
課題研究の本格的な実施に先立ち、様々な研修を年間35単位のうち1単位実施します。
研修では大学・研究機関等と連携して、さらに授業外で各種の校外研修や実習も行います。
これにより、探究のプロセスに触れるともに、科学的な興味関心を滋養し、課題研究のテーマを自ら決定できる力を身に付けます。また、4月下旬にはオリエンテーションを行います。
2年次
大学・研究機関等と連携して本格的な課題研究に取り組みます。課題研究は年間35単位のうち2単位実施します。
自ら設定したテーマに基づき研究を進め、中間発表などでは大学等の研究者の方々からのアドバイスをいただきながら研究を進めていき、総まとめの発表と論文作成を行います。また、2年次では海外研修旅行も行います。
3年次
これまでの授業で得た知識と課題研究での経験を通じて、大学進学に向けて一気に加速します。
早期からの入試演習や補習などを実施し、国公立大学や難関私立大学に進学する実践力を着実に身に付けます。