新着
中間考査、お疲れさまでした!
テストは終わった後が大事ですね。必ず見直し、振り返り、実力アップにつなげることが肝要です。
気温もぐっと上がってきました。睡眠不足の体には熱中症も要注意です。
食事・睡眠も意識して、一日一日を丁寧に過ごしましょう!
5月22日(日) 高12第1回全統記述模試
23日(月) 40分×7限+全校集会
2次尿検査
24日(火) 遠足・年次行事
25日(水) 平常授業
歯科検診8:40
26日(木) 1・2年スタサポ分析会⑥⑦
1年土曜講習オリエンテーション
3年一般入試説明会⑦
歯科検診8:40
27日(金) Science English①
28日(土) 土曜講習
3年ベネッセ共通テスト模試
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
進路指導室に相談に来る3年生のなかに「大学受験が不安です。」と訴える生徒がいます。
不安なのは誰も一緒です。みんなで励ましあって受験勉強をやり抜くしかないのですが、不安感を少しでも和らげるためには、勉強の計画を立てることが重要です。
1か月の計画から1週間の計画を逆算し、今日進めるべき勉強内容を具体的に立案します。1週間の計画を6日で終えるようにプランを作成し、7日目は計画どおりにいかなかったときに調整して完結するようにします。不安なまま漫然と日が過ぎてしまうことのないように、1日1日少しずつ目標に近づいている、ということを実感して過ごすことで不安感を和らげることができるのです。
中間考査を終えたところで、この週末から受験勉強をどう進めるかを立案してください。そして1学期末には、夏休みとその前後を合わせた8週間の計画を立てられるよう、「計画力」を養いましょう。
こんにちは、生徒会です。
私たちが毎日使っている川口市の水道を管理している川口市上下水道局さんが発行している広報誌
「みずぐるま」が、今年 で 70周年 を迎え、その記念号に私たち生徒会が 出演 することになりました!!
そして、5/13(金)の放課後に川口市上下水道事業管理者 の 小池 紀晃 ( こいけ のりあき )様と
対談させていただきました!!
※感染対策を徹底した中で撮影時のみ、マスクを外しています。
なんと!!
私たちが通っている川口市立高校の設計にも携わっていただいておりました!!
そして対談では、最初は緊張しましたが、楽しくお話しすることができました。
また、川口市の災害用備蓄ボトル水の「川口みず太郎」を対談時に試飲してみました。
とても飲みやすく、美味しかったです。好評につき、完売してしまうことが多いそうです。
ぜひ、学校の自動販売機にも導入してもらいたいと感じました!!
本日の対談で、川口市の水道水が安全で安心して飲めるのは、川口市水道局の皆様の
おかげだということを痛感したと共に、水を節水するだけではなく、使っていくことも...
令和4年5月13日(金)~14日(土)、戸田ボートコースにおいて、埼玉県高体連主催 令和4年度関東高等学校体育大会ボート競技県予選会が行われました。2・3年生が参加し各クルーが健闘しました。本校から出場した全種目で決勝レースまで勝ち上がりこれまでに無い結果を見せてくれました。無観客での大会ではありましたが、保護者の皆様を始め、各所から応援の声をいただきました。ありがとうございました。
男子ダブルスカル(3-12 神部慶志、2-4 宮本大成)優勝
女子シングルスカル (2-5 清水日南子)優勝
男子シングルスカル(3-4 川 映児)3位入賞
男子舵手付クォードルプル 決勝6位
(3-4 折原翔馬 3-4 川名朝陽 3-4 原村 然 3-7 阿部大成 3-8 若林 佑)
なお、この4クルーは6月3日(金)から5日(日)千葉県小見川ボート場で開催予定の関東大会に出場します。応援よろしくお願いします。(ボート部 三上)
中間考査が始まります。
体調を整え、最後まで諦めず!ここまで重ねてきたがんばりが余すことなく発揮されることを祈念しています!
5月15日(日)
16日(月) 平常授業
17日(火) 中間考査①
18日(水) 〃 ②
19日(木) 〃 ③
20日(金) 〃 ④
3年第1回推薦入試説明会
21日(土)
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
5月11日(水)から14日(土)までの4日間、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で、インターハイへの第1関門である「学校総合体育大会陸上競技の部埼玉県予選会」が行われました。
男子総合 44点 第4位!!
★男子4×400mリレー 優勝!(2年連続)
★男子800m 小瀬堅大(3年) 優勝!
★男子400m 小瀬堅大 4位
★男子400m障害 川尻太一(3年) 2位
★男子砲丸投 長谷川新太(3年) 2位
★男子110m障害 深澤向快(3年) 4位
★男子走幅跳 山﨑琉楓(1年) 5位
★女子800m 池田美咲(1年) 6位
女子4×400mリレー 7位
女子1500m 池田美咲 8位
★印の種目で関東大会(6月@栃木)出場権を獲得することができました。
8月の徳島で行われる全国大会(インターハイ)へ出場するためには関東大会で6位以内に入賞しなければなりません。残り1ヶ月間、テストで結果を出し、文武両道を実現できるように部員ともども頑張っていきたいと思います。
4日間、お弁当や送迎等、保護者の方々の熱いサポートに感謝申し上げます。
応援ありがとうございました。
男子4×400mリレーで見事に2連覇した
4走(小瀬)3...
5月6日(金)、9日(月)インターハイ予選の個人戦(シングルス、ダブルス)に出場しました。
4月に入部したばかりの1年生も上級生とともに参加し、
3年生がメインの大会でしたが、初戦で勝つこともできました。
高体連主催の大会は次回8月ですが、それまでに市民大会等もあり、
参加を予定しています。1・2年生、力を合わせて頑張っていきましょう。
保健だより「元気が一番!」5月号が発行されました。
ゴールデンウィークが明け、学校生活が再開しました。気温が高くなり始めているので、こまめに水分と塩分をとって熱中症に気を付けましょう。
長い休みの後は、気分が沈みやすくなります。疲れた時は、リフレッシュする時間を作りましょう。悩みや不安は、周りの人に話すことで軽くなることがあります。保健室や相談室をぜひ活用してください。
5月号.pdf
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
お知らせ
令和5年度教育実習について
学校案内パンフレット
令和4年度
(2022年度)版
保健室より
事務室より
{{counterChar}}