新着
ブログ
11/07 17:00
中学生の皆様へ
開催予定
明日は第4回学校説明会です。説明会にあたり、参加される皆様にいくつか連絡があります。  ************************* ① 駐車場はありません。公共交通機関または自転車でご来校ください。  また、学校周辺は駐停車禁止です。送迎のための駐停車もご遠慮ください。  学校周辺の商業施設への駐車もご遠慮ください。  当日の校内誘導図を掲載します。ご来校の際の参考にしていただければと思います。     ②  参加に際して、事前の申し込みが必要となります。   まだ申し込まれていない方はこちらの記事をご一読いただき、お申し込みください。   おかげさまで多くのイベントで満席となっております。キャンセル待ちなどで空席が生じた場合、申し込み可能となります。  11月7日現在、全体説明会の第2部(15:30~16:30)・スポーツ科学コース説明会には空きがあります。   ③ 部活動見学について、追記です。  陸上競技部の駅伝メンバーは、網代橋を起点とした芝川のコースでも練習を行います。   → 駅伝メンバーはSKIP橋付近からの練習に変更となりました。(11月7日夕方更新)  (駅伝メンバー以外は青木公園での練習となります)   ④ 毎回...
フィンドレー高校に長期留学している2年次生(後藤さんと福田さん)から、10月報告書が届きました。アメリカのハロウィーン当日の子供たちの様子やカボチャ畑の巨大迷路についてなど、興味深い内容が報告されています。    後藤  千穂さんの報告書 1 今月の主な動き ・10/4  福田さんのホストファミリーとコロンバスにある動物園に行きました。駐車場も含め、ディズニーランドとシーを合わせたらいの大きさで、1日中楽しめました。チーターの全力疾走やアメリカの国鳥である白頭鷲など、初めて見る動物が多かったです。この日に人生で初めてキリンに餌やりをしました。                                 ・10/5  授業で仲良くなった子たちと夜ご飯を食べに行きました。・10/10 ホストファザーの誕生日パーティー・10/12 ホストシスターの彼氏家族とパンプキンパッチをしに行きました。Corn Mazeと呼ばれる巨大迷路に挑戦しました。パンプキンも日本のものとは比べ物にならないほど大きかったです。この日の夜は数日早いのですが従妹のバースデーパーティーをしました。                                                     ・1016~10/19  Fall Break(秋休み)・10/21 ...
ブログ
11/07 8:29
学校概要
 11月7日の6,7限に冒険家の吉田智輝さんをお招きしてグローバル講演会を実施しました。  吉田さんは、大学・大学院で2度留学へ行き、卒業後は2年間海外で働くなど、海外経験が豊富な方で、現在は「SEA to SUMMIT」というプロジェクトを行っています。「SEA to SUMMIT」とは、海抜0メートルから山頂を目指すという挑戦で、現在は各大陸最高峰の7つの山に「SEA to SUMMIT」で登ることを目標とされています。  講演会では、このプロジェクトを始めたきっかけやアラスカにあるデナリに挑んだ時のお話、吉田さんが今まで出会ってきた人々についてのお話など興味深いお話をたくさんしてくださいました。講演会の冒頭で、吉田さんが「明確な答えのないことを楽しむ」、「質問・気になることがあれば話を遮っても良いのでして欲しい」と生徒に伝えていたこともあり、生徒は吉田さんの話をとても真剣に聞いており、質問もたくさんしていました。  今回の講演会のテーマは「地図のない旅に出よう」でした。これから人生という指標がない旅に出なければならない生徒に向けて、吉田さんは世界はとても広く、彼らがこれから出会うことには必ずしも明確な答えがあるわけではない、...
ブログ
11/06 18:50
男子バレーボール部
日毎に寒さが増して参ります時候、皆様におかれましてはご清栄のことと存じます。 川口市立高校男子バレー部です。🏐 男子バレー部6期生の令和7年度は関東予選、IH予選と埼玉県第5位に入賞し、武蔵コーポレーション杯第78回全日本バレーボール高等学校選手権大会埼玉県予選会に出場する際は地区予選免除の 県大会シードという大変な栄誉にあずかることとなりました。 大会期間中は スポーツブル バレーボール @sportsbull_jpにも「華麗なブロックで浦和の得点を防ぐ」とのコメント付きで 浦和高校戦の上田怜(11・WS)と丸山知希(4・MB)のブロック得点の動画を掲載頂きました。  【動画は2000回以上再生されています。深謝。】   【ここまで受験勉強と並行してに部活動に取り組んできたチーム一の努力家、田中佑河のバックアタック】 また産経新聞11月4日(火)13版にも川口市立高校の出場校紹介を掲載頂きました。紙面で唯一のバボちゃん下(通称バボ下に掲載していただき。大変ありがとうございました。   指導者としましては、間違いなく大会を彩ることになったこのプレーに対し冠された「華麗な」という形容の裏に隠れた子どもたちのここまでの努力を思わないではいら...
本校は、グローバルな視野の育成のために、各年次でワークショップを開催しています。 1年次では、11月6日(木)、冒険家の吉田 智輝 氏をお招きしてご講演をいただきました。演題は、「地図のない旅に出ようー川口から世界へー」です。吉田氏は7大陸すべての最高峰を海抜ゼロメートルから踏破する「Sea to Seven Summits」に挑戦されています。現在5大陸を制し、残り2大陸への挑戦に向かっています。  講演では、冒険家を目指したきっかけから、自然の厳しさや踏破するまでに出会う人々、特にすべてを自力で生きるアラスカの人々との交流等に触れながら、様々な視点の話題を提供していただきました。世界、旅、冒険、言語、文化、さらにはAIに至るまで多くの視点から、正解のない問いが生徒に投げかけられました。同時に、英語の重要性を強調されたことも興味深い点です。 持参された25キロのリュックサックを、何人かの生徒に背負ってもらうシーンもあり、会場は最後まで吉田氏の興味深いお話に引き付けられていました。 小さな一歩の挑戦からはじめる勇気をもらうきっかけとなった講演会でした。   
ブログ
11/06 14:24
ハンドボール部
こんにちは。ハンドボール部です。 10月27~29日に行われた、新人戦南部支部大会に出場しました。 27日、この日の対戦校は大宮北高校、これまで対戦したことのなく、どのようなチームかわからない上に、相手は本大会2戦目なのに対し、川口市立高校は初戦という中での対戦でした。序盤、相手の勢いを止めることができず、シュートのほとんどが得点につながっている一方、自分たちのシュートがなかなか入らず、後半に入ってからも徐々に差を付けられ、初戦を敗退してしまいました。 28日、この日は浦和麗明高校との対戦でした。9月の練習試合では勝利できていたチームでしたが、相手も新人戦に向けてチーム力を向上させてきていて、一筋縄ではいきませんでした。この日もシュートが入らない悪い流れを断ち切れず、僅差のビハインドで前半を折り返すも、後半その差を覆すことができず、2日目も敗退してしまいました。 29日、この日の2試合に勝利すれば県大会への出場権が得られる後が無い状況で、大宮開成高校と上尾南高校との試合でした。この日の1戦目、大宮開成高校戦ではやっと前半から自分たちのペースで試合をすることができて、着実に得点を積み重ねて勝利することがで...