新着
本記事では三百合祭の公開について記載しています。
1.公開日時:2022年9月3日(土)
本校生徒の保護者(各家庭2名まで)
中学生ならびにその保護者様
午前の部(9:30~11:30)
1300人
500人
午後の部(12:30~14:30)
1300人
500人
計
2600人
1000人
受付は、いずれも公開15分前より開始します。
※午前の部・午後の部は完全入れ替え制を実施します。
当日のステージ発表タイムテーブルはこちらの記事をご覧ください。
2 対 象
①本校生徒の保護者(午前の部:1,300人、午後の部:1,300人、入替を行います)
各御家庭2名までの受付とします(午前・午後いずれかの入場となります)。
②中学3年生とその保護者(午前の部:500名、午後の部:500名、入替を行います)
各御家庭2名までの受付とします(午前・午後いずれかの入場となります)。
3 申込方法 本校ホームページより、お申込みください。手順は次の通りです。
(1)学校説明会などの申し込みにつきましては、三菱総研DCS(株)が提供するmirai-compassシステムを活用し ております。申込みに際しましては事前のユーザー登録が必要となりますので、以下のサイトよりアクセスし、ユーザー登...
三百合祭の受付申し込みは明日10日の12:30より開始します。
これまで申込に関連する投稿を行いました。この記事にリンクをまとめておきたいと思います。
〇 【中学生及びその保護者向け】申込案内の記事
〇 【本校生徒の保護者向け】申込案内の記事
〇 ステージ発表(大アリーナ・大ホール)のタイムテーブル
重要 本校生徒の保護者の方へ
Mirai-Compass会員登録について本システムは本来学校説明会やweb出願などの申込に使うサイトであるため、会員登録時に「受験者氏名」が求められる場合がございます。その際は、在学中のお子様の情報を入力してください。
なお、会員の有効期間はその年度限りとなっています。そのため、本年度以前に登録された方(昨年度の学校説明会で登録された、など)は、お手数ですが再登録をお願いします。
申込は明日8月10日の12:30より開始となります。今しばらくお待ち下さい。
申し込みフォームは本記事の下部にあります。記事を一読し、お申し込みください。
7月29日(金)18:00~第2回学校説明会等の受付において、理数科説明会の120席はすぐに満席になり、ご心配をおかけしました。対応を検討し調整いたしまして、さらに120席をご用意することといたしました。
追加開催受付予定は次の通りです。
〇理数科説明会 各部ともに定員60名
第3部 9:00 ~ 10:00 【追加受付分】
第1部 10:30 ~ 11:30 受付終了
第2部 12:30 ~ 13:30 受付終了
第4部 14:00 ~ 15:00 【追加受付分】
なお、急遽中止・変更となる場合があります。その際は学校HPで連絡いたしますので、ご来校前に必ず学校HPをご確認ください。
申し込み方法
1 学校説明会などの申し込みにつきましては、(株)三菱総研DCSが提供する mirai-compass というシステムを活用しております。
2 申し込みにつきましては、ユーザー登録が必要となりますので、以下の申込サイトよりアクセスし、ユーザー登録をお願いいたします。
3 キャンセルは、受付完了メールのキャンセルリンクから可能です。参加できなくなりま...
こんにちは。陸上競技部です。
8月3日から始まった徳島インターハイも最終日を迎え、先ほど、男子の4×400mリレーの決勝が終了し、全ての日程を終了しました。
本日は男子110mハードルに深澤向快が出場
予選 4組2レーン 14秒95(風-0.7) 3着
各組上位2着以外の上位8番目以内に入り準決勝進出!
準決勝 3組3レーン 14秒87(風-1.2) 3着
3組上位2着までとそれ以外の上位2番目までが決勝進出となるが、上位の8番目で惜しくも決勝には進めませんでしたが、1台目までのアプローチの歩数を準決勝で7歩から8歩に戻して臨み、抜群のスタートを切ることができました。
5日間の徳島でのインターハイは、全国5位入賞を果たすことができました!
自己ベストを全国の舞台で2度も出すことが出来たり、準決勝進出してもう少しで決勝という種目も2種目あり、全体的には生徒が持てる力を十分に発揮することができた大会だったと思います。
有観客ということで、保護者の方もわざわざ徳島まで来ていただき、応援していただいたことも力になったと思います!感謝申し上げます。
明日から2023年、北海道インターハイを目指しての練習が始ま...
こんにちは。陸上競技部です。
徳島インターハイ4日目の結果です。
男子800m決勝 小瀬堅大 1分53秒00 第5位入賞!
スタートから良い位置どりで600mまで通過して、そこからのラストスパート勝負になりました。一度は3位を狙えるところまで上がりましたが、5位でゴールを切りました。
昨年の8位に続き、2年連続の全国大会入賞となりました!!
その他、4×400mリレーの予選に川尻太一(1走)、原悠貴(2走)、古澤空(3走)、小山颯達(4走)で臨みました。小瀬がアキレス腱の痛みがある中での800m決勝を走り切った影響で、小瀬抜きのレースとなりましたが、4人の力を合わせてバトンを繋いで全力で走りました。結果は予選4組の5着(3分20秒93)でした。
明日は深澤が110mハードルに出場します。最終日もしっかりと力を発揮し、悔いのない試合をしたいと思いますので、応援宜しくお願いします!
800mの表彰式
スタートから500m地点を2位で通過
800m決勝の速報記録
4×400mリレー予選4組の結果速報
こんにちは。陸上競技部です。
徳島インターハイも3日目が終わりました。
男子800m 小瀬堅大 予選、準決勝と勝ち抜き、明日の決勝へ進出決定!(2年連続!!)
男子砲丸投 長谷川新太 決勝9位!
男子800mでは小瀬が見事に昨年に続き2年連続で明日の決勝へ駒を進めました。
男子砲丸投では予選の1投目で自己ベストを更新して、予選通過記録を突破、午後に行われた決勝でも更に自己ベストを更新する15m59を記録し、途中7位までなりましたが、その後他の選手に抜かれてしまい、惜しくも9位となりました。
その他、男子400mハードル準決勝に臨んだ川尻太一は残念ながら決勝に進むことはできませんでしたが、持てる力を十分に発揮してくれました!
明日は小瀬の800m決勝と4×400mリレーの予選があります。800mは3位以内のメダルを目標に4×400mリレーは予選突破を目標に頑張りますので、引き続き、応援宜しくお願いします!
小瀬 800m予選の走り
小瀬 準決勝の速報結果
砲丸投決勝 長谷川の結果
本校生徒の保護者の皆様
7月20日(水)に、配布いたしました『「三百合祭」の公開について』のとおり、予定しておりました公開を実施することになりました。
つきましては、新型コロナウィルス感染防止の観点から、公開時間を限定し、あらかじめ事前にお申込みいただいた方を対象に、午前1,300人午後1,300人を上限に入場可能となります。何卒御理解くださいますようお願い申し上げます。
1 日 時 令和4年9月3日(土)
<午前の部> 9:30~11:30 1,300人
<午後の部> 12:30~14:30 1,300人
受付は、いずれも公開15分前より開始します。
2 対 象
本校生徒の保護者(午前の部:1,300人、午後の部:1,300人、入替を行います)
各御家庭2名までの受付とします(午前・午後いずれかの入場となります)。
3 受付開始
8月10日(水)12:30
4 申込方法 本校学校ホームページより、お申込みください。手順は次の通りです。
(1) 学校説明会などの申し込みにつきましては、三菱総研DCS(株)が提供するmirai-compassシステムを活用しております。申込みに際しましては事前のユー...
先日、9月3日(土)に行われる三百合祭(文化祭)の中学生並びに保護者向けの公開についてご案内させていただきました。
→詳しくはこちらの記事にてご案内させていただいています。
ステージ発表をご覧になりたい方も多いと思います。
本日はステージ発表のタイムテーブルを掲載させていただきます。
【本校 大ホール】 9:30~ 演劇部(劇)10:30~ 合唱部 (劇)12:30~ 軽音楽部 (演奏)13:30~ 箏曲部 (演奏)
【本校 大アリーナ】10:00~ 吹奏楽部(演奏)10:40~ 書道部(書道パフォーマンス)11:10~ えるふ(有志団体) (ダンス)11:20~ 龍 say!(有志団体)(ダンス)12:30~ 新体操部(新体操)13:35~ ストリートダンス部(ダンス)
申し込みの際に参考にしていただければ幸いです。
平素より野球部の活動に御理解・御協力いただきまして誠にありがとうございます。
この度、8月21日(日)に予定しておりました野球部の部活動体験(見学)につきまして、諸事情により見学のみの実施と変更いたします。楽しみにしていただいたところ、大変申し訳ございません。
なお、体験はできませんが、当日の場所は予定と変わらず、第二校地にて部活動見学を実施いたします。本校野球部の活動を実際に御覧いただき、進路選択に役立てていただけたらと存じます。多くの皆さまの御参加をお待ちしております。
【日 程】 8月21日(日) 受付・集合 8:30【実施場所】要注意:校舎とは場所が異なります。必ず御確認お願いします! 川口市立高校 第二校地 埼玉県川口市朝日5-9-18(旧 市立川口高等学校敷地)
地図はこちら ←クリックしてください。
【見学時間】9:00〜12:00※雨天時は、体育館にて実施いたします。【持ち物】 ・水分補給できるもの(飲み物など) ・熱中症対策(帽子、タオル等)【留意事項】 ・必ず保護者の同意を得た上で参加してください。 ・保護者の同伴も可能です。 ・当日は入場する前に健康観察および検温を実施さ...
令和4年度新人大会対戦校決定!!
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます!
夏の埼玉県大会が終わり、8月6日より甲子園が始まります。
私たち川口市立高校野球部は、3年生が引退し、新チームで活動がスタートしました!
8月1日(月)には新人戦の抽選会が行われ、市立浦和高校との対戦が決定しました。
なお、市立浦和に勝利した場合、大宮開成・浦和・浦和学院のいずれかと対戦します!
「絆で掴む、甲子園」
一戦一戦、勝利を目指して頑張ります
応援よろしくお願いします
理数科説明会追加開催をお知らせします。
7月29日(金)18:00~第2回学校説明会等の受付において、理数科説明会の120席はすぐに満席になり、ご心配をおかけしました。対応を検討し調整いたしまして、さらに120席をご用意することといたしました。
受付日までの予定は次の通りです。
8月2日(火)お知らせ
8月8日(月)12:30受付開始
追加開催受付予定は次の通りです。
○理数科説明会 各部ともに定員60名
第3部 9:00 ~ 10:00 追加受付分
第1部 10:30 ~ 11:30 受付終了
第2部 12:30 ~ 13:30 受付終了
第4部 14:00 ~ 15:00 追加受付分
第2回学校説明会についての情報は、次のリンク先をご覧ください。
変更点:理数科説明会の実施回数を2回から4回に変更しました。
新着記事:第2回学校説明会受付開始
こんにちは。陸上競技部です。
8月3日(水)から7日(日)までの5日間で開催される四国インターハイ(全国大会)に出場するために1日(月)開催地である徳島県にやってきました。
会場である徳島県鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムは鳴門の渦潮で有名な鳴門市にあり、野球場やテニスコート、武道場などを有した総合運動公園で、メインスタジアムであるポカリスエットスタジアムはとても綺麗で大きな陸上競技場です。サブトラックも夏の日差しを遮れるようにメインの直線トラックには大きなテントが設置されています。
本校からは、400m、800m、110mハードル、400mハードル、砲丸投の個人種目と4×400mリレーに出場予定です。埼玉県の代表として、関東の代表として勝ち上がってきたプライドを胸に秘め、ここ徳島の地で自分の限界にチャレンジしたいと思っています。
皆様、応援宜しくお願いします!
東京都にある渋谷教育学園渋谷高等学校様からお誘いいただき、7月30日(土)、国際問題で話題になっているウクライナに関してのフォーラムにオンラインで参加しました。
特別ゲストとして、ウクライナ出身のCIRであるオレナさんや東京オリンピックにスタッフとして参加した経緯があるCIRのスティーブンさんにも参加してもらいました!!
フォーラムに参加した生徒たちは、「ウクライナの現状を理解できたのと同時に、私たちがウクライナに対して『何ができるのか、どのように支援していくのか』を真剣に考えることができ、とても充実した経験になりました。」と話してくれました。
CIRのオレナさんも、
I was very happy to take part in this forum. It was challenging in a way, but it was a great experience both for the students and for us too. Our students had many great ideas of how Ukraine can be supported and how we can build a peaceful world. I would like to see more initiatives from the students and will be happy to support them.
「 このフォーラム...
みなさん、こんにちは。
生徒会です。
本日(7月30日)は、国際問題でも話題になっているウクライナに関してのフォーラムに参加しました。
これは、東京都にある渋谷教育学園渋谷高等学校様からお誘いいただき、今日に至ったものです。
特別ゲストとして、ウクライナ出身のCIRである、オレナさん(3枚目右手前)や東京オリンピックにスタッフとして参加した経緯があるCIRのスティーブンさん(3枚目右奥)にも参加してもらいました!!
フォーラムに参加してみて、ウクライナの現状を理解できたのと同時に、私たちがウクライナに対して「何ができるのか、どのように支援していくのか」を真剣に考えることができ、とても充実した経験になりました。
オレナさんも、
I was very happy to take part in this forum. It was challenging in a way, but it was a great experience both for the students and for us too. Our students had many great ideas of how Ukraine can be supported and how we can build a peaceful world. I would like to see more initiatives from the st...
第2回学校説明会のご案内
ページ下部に申込リンクを掲載しております。最後までお読みください。
☆令和4年度 第2回学校説明会
2022年8月21日(日) 9:00~16:30
一部の部活動見学を除いて、事前申し込みが必要となります。
○全体説明会 各部ともに定員350名
第1部 9:00 ~ 10:00
第2部 10:30 ~ 11:30
第3部 12:30 ~ 13:30
第4部 14:00 ~ 15:00
第5部 15:30 ~ 16:30
○理数科説明会 各部ともに定員60名
第1部 10:30 ~ 11:30
第2部 12:30 ~ 13:30
お知らせ:9:00~、14:00~の2回を追加して開催します。新着記事をご覧ください。
○部活動見学 ※7月27日更新
当日校内外で実施する部活動を見学することが可能です。実施予定の部活動一覧は以下のファイルからご確認いただけます。
※大会、練習試合、その他の事情で日程が重なり、急遽活動を見学できない部活動もあります。
20220821部活動見学 一覧(最新版).pdf
なお、急遽中止・変更となる場合があります。その際は学校HPで連絡いたしますので、ご来校前...
令和4年7月28日(木曜日)に日本薬科大学と本校が包括連携協定を締結しました。
この度、日本薬科大学(北足立郡伊奈町)と本校が包括的連携協定を締結しました。本協定は双方が密接に協力と連携することにより、活力ある個性豊かな教育活動の推進に寄与することを目的として、次の事業について、相互の連携に努めるものです。
・高校及び大学による特別講義(薬物乱用防止講演や出張授業などを含む)。
・高校及び大学の生徒・学生・教職員の交流。
・ボランティア・サークル・部活動等の相互の連携及び情報提供。
・高校及び大学の施設や設備などの優先利用。
・その他、目的を達成するために必要な事項。
まずは、本校スポーツ科学コースの生徒を対象として、アスリートとして有用な知識やスポーツに携わる人材として必要な資質の高揚を図るため、大学の専門的な知見を活用した連携事業の実施を目指します。
◎日本薬科大学の概要
日本薬科大学の運営母体である都築学園グループ(1956年設立)は、幼稚園から大学院まで全国的規模で展開している学園グループです。日本薬科大学は、西洋医学と東洋医学を融合した「統合医療の実現」を教育目標として掲げており、...
中学3年生とその保護者の皆様
本校文化祭「三百合祭」について、中学3年生とその保護者の皆様への公開を次の通り計画しております。
新型コロナウィルス感染防止の観点から、公開時間を限定し、あらかじめ事前にお申込みいただいた方1000人のみの入場となります。何卒御理解くださいますようお願い申し上げます。
1 日 時 令和4年9月3日(土)
<午前の部> 9:30~11:30
<午後の部> 12:30~14:30
受付は、いずれも公開15分前より開始します。
2 対 象
中学3年生とその保護者(午前の部:500名、午後の部:500名、入替を行います)
各御家庭2名までの受付とします(午前・午後いずれかの入場となります)。
3 受付開始
8月10日(水)12:30
4 申込方法 本校学校ホームページより、お申込みください。手順は次の通りです。
(1) 学校説明会などの申し込みにつきましては、三菱総研DCS(株)が提供するmirai-compassシステムを活用しております。申込みに際しましては事前のユーザー登録が必要となりますので、以下のサイトよりアクセスし、ユーザー登録をお願...
第104回全国高等学校野球選手権埼玉大会ベスト16
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます。
7月8日から7月26日の期間、3年生最後の大会・埼玉県から甲子園への唯一の切符をかけて
第104回全国高等学校野球選手権埼玉大会が実施されました。
本校は、2回戦・川越西高校、3回戦・豊岡高校、4回戦・浦和麗明高校に勝利し、強豪・花咲徳栄高校と対戦
花咲徳栄高校には力及びませんでしたが、ベスト16という成績を収めることができました。
また、今大会は開幕試合と決勝戦のアナウンスを本校3年生のマネージャーが務めさせていただきました
2回戦
今大会では数年ぶりの吹奏楽部・ダンス部の応援が実現!チーム川口市立として勝利を手にしました!
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
川越西
0
0
0
0
0
0
0
0
川口市立
0
1
2
4
1
0
X
8
3回戦
一戦一戦全力プレー!
勝利のために。チームのために。応援してくれるみんなのために。感謝の気持ちを込めて
チーム
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
豊岡
0
0
0
0
1
0
0
1
川口市立
0
3
0
0
1
1
3x
8
4回戦
「努力の成果」 秋季地区大会のリベンジを果たす!
この1年間、ずっと左投手対...
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
お知らせ
第2回学校説明会申し込みについて
学校案内パンフレット
保健室より
事務室より
{{counterChar}}