生徒会・部活動新着
こんにちは、生徒会です。
私たちが毎日使っている川口市の水道を管理している川口市上下水道局さんが発行している広報誌
「みずぐるま」が、今年 で 70周年 を迎え、その記念号に私たち生徒会が 出演 することになりました!!
そして、5/13(金)の放課後に川口市上下水道事業管理者 の 小池 紀晃 ( こいけ のりあき )様と
対談させていただきました!!
※感染対策を徹底した中で撮影時のみ、マスクを外しています。
なんと!!
私たちが通っている川口市立高校の設計にも携わっていただいておりました!!
そして対談では、最初は緊張しましたが、楽しくお話しすることができました。
また、川口市の災害用備蓄ボトル水の「川口みず太郎」を対談時に試飲してみました。
とても飲みやすく、美味しかったです。好評につき、完売してしまうことが多いそうです。
ぜひ、学校の自動販売機にも導入してもらいたいと感じました!!
本日の対談で、川口市の水道水が安全で安心して飲めるのは、川口市水道局の皆様の
おかげだということを痛感したと共に、水を節水するだけではなく、使っていくことも...
令和4年5月13日(金)~14日(土)、戸田ボートコースにおいて、埼玉県高体連主催 令和4年度関東高等学校体育大会ボート競技県予選会が行われました。2・3年生が参加し各クルーが健闘しました。本校から出場した全種目で決勝レースまで勝ち上がりこれまでに無い結果を見せてくれました。無観客での大会ではありましたが、保護者の皆様を始め、各所から応援の声をいただきました。ありがとうございました。
男子ダブルスカル(3-12 神部慶志、2-4 宮本大成)優勝
女子シングルスカル (2-5 清水日南子)優勝
男子シングルスカル(3-4 川 映児)3位入賞
男子舵手付クォードルプル 決勝6位
(3-4 折原翔馬 3-4 川名朝陽 3-4 原村 然 3-7 阿部大成 3-8 若林 佑)
なお、この4クルーは6月3日(金)から5日(日)千葉県小見川ボート場で開催予定の関東大会に出場します。応援よろしくお願いします。(ボート部 三上)
5月11日(水)から14日(土)までの4日間、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で、インターハイへの第1関門である「学校総合体育大会陸上競技の部埼玉県予選会」が行われました。
男子総合 44点 第4位!!
★男子4×400mリレー 優勝!(2年連続)
★男子800m 小瀬堅大(3年) 優勝!
★男子400m 小瀬堅大 4位
★男子400m障害 川尻太一(3年) 2位
★男子砲丸投 長谷川新太(3年) 2位
★男子110m障害 深澤向快(3年) 4位
★男子走幅跳 山﨑琉楓(1年) 5位
★女子800m 池田美咲(1年) 6位
女子4×400mリレー 7位
女子1500m 池田美咲 8位
★印の種目で関東大会(6月@栃木)出場権を獲得することができました。
8月の徳島で行われる全国大会(インターハイ)へ出場するためには関東大会で6位以内に入賞しなければなりません。残り1ヶ月間、テストで結果を出し、文武両道を実現できるように部員ともども頑張っていきたいと思います。
4日間、お弁当や送迎等、保護者の方々の熱いサポートに感謝申し上げます。
応援ありがとうございました。
男子4×400mリレーで見事に2連覇した
4走(小瀬)3...
5月6日(金)、9日(月)インターハイ予選の個人戦(シングルス、ダブルス)に出場しました。
4月に入部したばかりの1年生も上級生とともに参加し、
3年生がメインの大会でしたが、初戦で勝つこともできました。
高体連主催の大会は次回8月ですが、それまでに市民大会等もあり、
参加を予定しています。1・2年生、力を合わせて頑張っていきましょう。
5月5日、7日の2日間にわたり、関東大会県予選会団体戦が行われました。
結果はベスト8でした。
1日目はシード校が敗戦するなどの波乱の中、何とか勝ち進むことができました。レギュラー陣はベストな戦いができず、苦しい展開が多々ありました。
2日目は4回戦で本庄第一高校に勝利したものの、5回戦で武蔵越生高校に敗戦しました。
新人戦ではベスト16だったので、新人戦より1つ多く勝ちを重ねました。しかし、関東大会出場を目指していたので、悔しい気持ちの方が大きいです。
今大会でベスト32に入った学校は6月16日に行われるインターハイ予選の出場権を得ます。もう一度団体で戦えるチャンスがあります。このままでは終われません。団体戦での悔しい思いは団体戦でしか晴らせません。3年生は最後の団体戦でベストを尽くし、後悔の無いよう戦ってほしいです。
あと1ヶ月。まだまだ成長できます。高いレベルを求めて、高い意識でテニスをしていきます。
日頃より応援ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
いつも吹奏楽部を応援してくださり、誠にありがとうございます。
先日行われました第5回定期演奏会では、以下のような曲目を演奏していました。
Welcome Concertフルート5重奏 「夜に駆ける」ホルン5重奏 「魔女の宅急便 メドレー」ユーフォニアム・チューバ4重奏 「ラーメン・ヌードルズ」
第1部 クラシックステージ
マーチ「ブルー・スプリング」吹奏楽のためのエッセイⅡエルザの大聖堂への行列富士山~北斎の版画に触発されて~
第2部 ドリルステージファンタズミック!美女と野獣
ボディーパーカッション(1年次生)
ライオン・キング
第3部 ポップス・ステージ ~市高春の歌合戦~昭和と平成&令和の名曲をお届けし、どちらが良かったのか、対決形式で進めました。
第1戦 アニメ対決昭 和:ジャパニーズグラフィティⅫ 宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999平&令:「君の名は。」メドレー
第2戦:アイドル対決平&令:ヘビーローテーション昭 和:ピンクレディー・メガコレクション
第3戦 ドラマ対決昭 和:学園天国平&令:なないろ
最終戦 映画対決昭 和:Back to the Future平&令:ラ・ラ・ランド
勝者を決めるのは、会場のお客様!→その結果、平成...
5月4日(水)に関東大会埼玉県予選会が行われました。
本校からは3ペアが出場し、永島(2年)・巴(3年)ペアと杉野(2年)・田部井(3年)ペアが6月3日から東京都で行われる関東大会への出場権を獲得しました。
上位20ペアが関東大会出場となる今大会で、両ペアとも敗者復活戦を勝ち抜きました。4回戦での敗戦の後、気持ちを切らさず戦い抜いたと思います。永島・巴ペアはギリギリの戦いの中でもチャレンジと修正を繰り返し勝負しました。杉野・田部井ペアは自分たちが手にした流れを止めず、攻撃的なテニスを徹底しました。
4月に行われた地区予選から、短期間ではありますが、成長したように感じました。高校生の吸収力、成長する姿にはいつも驚かされます。
6月に行われる関東大会でもさらに成長した姿で戦えるよう、日々の練習に励んでいきたいと思います。
応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
5月4日、戸田市文化会館にて川口市立高等学校吹奏楽部 第5回定期演奏会を無事に開催することができました。
ご来場してくださった皆様、これまで支えてくださった保護者の皆様、同窓会・父母会の皆様をはじめ、本演奏会を開催するにあたってご協力いただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。
コロナ禍ということもあり、ご来場の皆様には入場時の検温・手指消毒・密を避けるための分散退場など、多くのご協力をしていただきました。誠にありがとうございました。
新型コロナウイルスの影響で、人前で演奏する場が少なくなってしまったため、本日は貴重な発表の場となりましたが、本当に大勢のお客様にご来場いただきましたこと、大変嬉しく思っております。
演奏会の内容につきましては、また後で更新させていただきます。
5月4日(水)、天気は快晴。これまでの試合の天気が嘘のような夏日の中、みどりの日に試合が行われました。
会場は熊谷さくら運動公園、普段とは違う芝の少ないコートでの試合。
対戦相手は花咲徳栄高校。
序盤から防戦が続き、1-3で悔しい結果となりました。
【キャプテンからひとこと】
早めに先制点取れて、それは自分達のチームにもデカかった。早めに取れた分、みんなで焦らずにカバーリングできたりしていた。一点返されてからマークの乱れが出てしまい、大きく返されてしまったなと。(単純な感想としては)悔しかった。
【メンバーからひとこと】
今回の試合は、先制点を入れることができたから、盛り上がって全体的にも声出せたし一つになってる感はあった。後半からちょっとの集中力が切れてから点入れられてから崩れてきて、一点目はまだ大丈夫かなと思ったけど、二点目からは全体的に暗くなってしまった。けれど試合自体はいい試合ができたし、楽しかったから、次に活かせると思う。
【三年生からひとこと】
三年生全員で、今入れるメンバーでやる試合が今日で最後になってしまったんですけど、やりきったから後悔はしてないです。試合中は楽し...
5/1(日) 曇りのち雨。
相変わらず肌寒い日が続く中、対戦相手を大宮武蔵野に、第二回戦を行いました。
刻一刻と強くなる雨の中、9-0で大きく点差をつけて完勝しました。
【キャプテンから一言】前回の試合に比べて立ち上がりから寄せも上手くできていて試合の運び方はよかった。カバーリングがまだ足りないので、点を取られないようにも改善が必要。ボールを持った人へも声かけをしっかりして得点へ繋げられるようにしたい。次も絶対に勝ちます!
【チームメイトからのひとこと】今日のMVPは10番。前回に引き続いて雨のなかの試合で、反省をいかせたところもそうでないところもあったのでまだまだしっかりやっていきたい。次の相手はてこずる試合になると思うので、しっかりケアをしていきたいです。
【MVPからのひとこと】
今日は前回より得点を決められたのでそれはよかったけど、相手にボールを取られたときに切り替えて取り返すことができなかった。人任せにしてしまわないようにしたい。次回の試合は今まで目指してきた場所だから、反省を活かしてしっかり勝ちたい。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
お知らせ
令和5年度教育実習について
学校案内パンフレット
令和4年度
(2022年度)版
保健室より
事務室より
{{counterChar}}