生徒会・部活動新着
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます! 7月16日に第107回全国高等学校野球選手権埼玉県大会の3回戦がレジデンシャルスタジアム大宮(市営大宮球場)で行われ、 大宮東高校と対戦しました。 展開は3回の表に1点を先制される。しかし、3回の裏に3番澤田のライト前タイムリーヒットで同点!そして4番菊池。タイムリー2ベース!1点追加で1対2。5回の表、安打・失策・野選が続いてしまい0アウト満塁。タイムや投手交代でも流れ変えられずこの回3失点。盗塁・エンドランなどで突破口を探すが・・・8回の表、失策により進塁を許してしまい失点。勝利への道、開かず。残念ながら5-2で敗退となってしまいました。 たくさんの御支援・応援をいただき、本当にありがとうございました! 後日、今大会の詳細な結果を改めて報告させていただきます。
こんにちは、ソフトボール部です。 7月13日(日)に保護者の方のご縁もあり、第2校地にて川口市女子リーグが行われ、本校ソフトボール部も参加しました。 大人の方々に混ざり、試合に臨みました。3年生が引退し、新チームになってからは初めての試合でした。 人数が少ない中で様々なことに練習で取り組んできましたが、やはり実戦に行うことでこれからの大会に向けてさらなる課題が見えてきました。 大人の方々の試合でのプレーだけでなく、試合中や試合前の取り組みの姿勢からも多くの学べるところがあったかと思います。これからまもなく夏休みに入り、部活動に向き合う時間が増えていきます。そこで技術向上を目指すことはもちろんのことですが、意識やその姿勢も重要になってきます。今回、目にした大人の方々を見習いながら、8月の大会での勝利に向け練習に励んでいきます。   最後に試合をしてくださった川口スターズの皆様、また助っ人として試合に参加してくださった皆様、誠にありがとうございました。
07/15 15:31
合唱部
活動紹介
こんにちは!合唱部です。 今年度末~年度始め、存亡が危ぶまれた合唱部ですが、写真のように元気に歌っています。 活動日や活動時間など工夫して、なるべく多くの人数で歌いたいので、今本校の生徒の人たちも、 またこれから本校を受験する人たち、附属中の皆さんも、是非存在を知っていてください。
07/15 15:03
自然科学部
活動紹介
学校説明会用の部活紹介資料が完成しました。本校を目指す中学生の皆さんにも、自然科学部に興味をもってもらえたら嬉しいです。活動の様子がわかるように、今後もHP更新をしていきたいと思います。また、研究材料としているビカクシダの株分け作業を行いました。他の植物とは異なる方法ですが、無事複数株に分けることができました。今後の実験に活用していきます。 ↑写真も載せて、活動の雰囲気がわかるようにしました ↑ビカクシダ。プランターではなく板につけます ↑塊上に成長しているビカクシダを分けて… ↑それぞれを板につけて完成です。板との間にミズゴケを挟んでいます ↑同じ塊から分けた株なので、成長の比較ができますね
【女子サッカー部夏休み部活動体験会】 女子サッカー部では、以下の3日程で部活動体験会を実施します。 ① 7月29日(火) 9:00~ ② 8月10日(日) 15:00~ ③ 8月15日(金)   9:00~ ※ 本体験会は通常の部活動の体験で、セレクション等ではございません。(そもそもセレクションは実施しておりません)部活動(練習)の雰囲気や部員の様子を知ってもらうためのものになります。 申し込みは、以下の申し込みフォームよりお願いします。 【女子サッカー部夏休み練習会参加申し込み】   それ以外の日程での参加希望があれば、女子サッカー部顧問(048-483-5917)までご連絡ください。 7月31日(木)学校見学会の日も活動しております。終日練習試合の予定ですが、見学は自由に行っていただけます。
日頃より多くの御支援・応援をいただきありがとうございます! 7月13日に 第107回全国高等学校野球選手権埼玉県大会の 初戦(2回戦)が県営大宮公園球場で行われ、 10対0で新座柳瀬高校に勝利することができました! 次戦は7月16日に 3回戦 レジデンシャルスタジアム大宮(市営大宮球場)にて 大宮東高校と対戦します。<第1試合・9:00開始予定> ※天候などにより予定が変更になる場合があります。 ※詳細については「埼玉県高等学校野球連盟」のホームページにてご確認ください。   「絆で掴む、甲子園」 一戦必勝、甲子園を目指して頑張ります!! 応援よろしくお願いします!
こんにちは。ソフトボール部です。 7月4日(金)に、新人戦南部地区予選の抽選会がありました。 本校は予選リーグで浦和実業学園高校、南部合同(大宮商業・上尾鷹の台・大宮光陵)と対戦することになりました。 大会は8月18日(月)に、道満グラウンドで行われます。 これから暑さが厳しくなりますが、公式戦での1勝を目標に、より練習に励んでいきます。 R7南部地区新人大会組合せ(20チーム).pdf
  皆様、こんにちは。新体操部では、夏季休業中に部活動体験を行います。 【その1】学校説明会の際に参加する場合 ①7月31日(木)12:00~15:00   ※諸事情により、この日は見学のみとさせていただきます。 ②8月23日(土)9:00~13:00  ※部活動体験となります! 上記①②にご希望の方は、学校ホームページよりお申込み下さい。       【その2】学校説明会とは別日に参加する ③7月28日(月)9:00~12:00  ※部活動体験となります!(2時間程度) ④8月16日(土)9:00~13:00  ※部活動体験となります!(2時間程度) 上記③④をご希望の方は、下記の参加申し込みフォームからお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/14V1Nce60AnCWRr-1d8jHoFhFeg1oz3zczZH_ZxjufVs/edit   ご質問があれば顧問鈴木までお問い合わせください。 ☞suzuki.akiko.ph@kawaguchicity-hs.ed.jp
剣道部では夏季休業中、下の日時で稽古に参加(見学でもOK)できます。冷房完備ですので涼しい中で稽古ができます。多くの皆様の参加をお待ちしています。 1.日時.   ①7月31日(木)9:00~12:00(学校説明会時)   ②8月4日(月)9:00~12:00   ③8月24日(日)9:00~12:00   ④8月25日(月)9:00~12:00 2.場所    川口市立高校 第1校地 剣道場 3.持ち物   剣道用具(稽古に参加する方)・飲料水 4.申し込み  以下のフォームに入力をお願い致します。    https://forms.gle/LHYicf5o1TLPAJ499 5.その他   ・保護者の見学も可能です。         ・別日時希望やご質問がありましたら顧問までご連絡ください。           連絡先 048-483-5917(平日8:30~16:30)               担当:剣道部顧問 栗原
①令和7年度関東高等学校剣道大会  茨城県神栖市かみす防災アリーナにて行われた関東大会に女子団体で出場しました。残念ながら予選リーグ敗退となり上位進出はなりませんでしたが、大きな大会に出場できた喜びを感じると共に、良い経験をすることができました。当日は保護者・OBOG等、多くの応援者に足を運んでいただきありがとうございました。
こんにちは。 梅雨が明けたかのような猛暑が続いていますが、今年度の夏休みにおける陸上競技部体験会(見学会)を計画しましたので、ご案内させていただきます。   1 日  時  ①7月31日(木) 8:00〜11:00 ※長距離は7:00〜         ②8月 2日(土) 8:00〜11:00 ※長距離は7:00〜         ③8月10日(日) 8:00〜11:00 ※長距離は7:00〜         ④8月17日(日) 8:00〜11:00 ※長距離は7:00〜         ⑤8月20日(水) 8:00〜11:00 ※長距離は7:00〜         ⑥8月25日(月) 8:00〜11:00 ※長距離は7:00〜 2 場  所  青木町公園陸上競技場(川口市西青木4丁目8−1) 3 集合時間  陸上競技場入り口付近 7:30集合(長距離は6:45分集合) 4 持ち物   ・陸上練習ができる服装、着替え         ・熱中症対策グッズ(帽子、タオル、飲み物など) 5 申込方法  下記メールアドレスに以下の必要事項を入力し、メールを送信する          ①氏名 ②ふりがな ③中学校名 ④専門種...
益々ご清栄のことと存じます。 川口市立高校男子バレー部です🏐   関係各所からのお問い合わせ誠にありがとうございます!   中学生向け夏期練習会の開催が決定しましたのでご案内いたします。 申し込みフォームです。 【https://forms.gle/CW8ERLB5WKGcELgq9】 以前まではこうして 「ベスト8の壁を破りましょう!」とアナウンスしておりましたが、 そうして集ってきてくれた新戦力 上級生・顧問・MGそして保護者の皆様のバックアップが一体となった結果…   関東予選・IH予選の2大会で 🌹埼玉県5位入賞🌹   を果たすことができました!🎉   ひとつステージの上がった新しい目標へ向けて頑張る生徒さんを募っております! 川口市立高校男子バレー部に興味のある中学生の生徒さん、是非一度体育館に足を運んでみてください。   埼玉県の高校には数多くの特色を持つ男子バレー部があります。 その中の一つのチームとして川口市立高校を考慮にいれてくださると嬉しく思います。 広告の画像はチームのカラーをイメージして作りました。 顧問の目から見ると、おもちゃ箱をひっくり返したようなチーム(褒めています)です。 3年生はレギュラーの約半数が高校からバレーを始めた選...
6月22日に大宮公園弓道場にて行われた南部地区大会に参加しました。 この大会は3年生のみ出場できる大会で、3年生にとっては最後の試合になります。 とても暑く、気温が高い中での大会でしたが、女子個人で清水が8射6中、遠近の結果、5位入賞を果たしました。   3年生は6月23日をもって引退となります。 2年間応援ありがとうございました。 新体制となっても精一杯頑張っていきますので、これからも応援よろしくお願いいたします。
06/25 8:09
生徒会本部
こんにちは、川口市立高等学校生徒会です!6月とは思えない暑さのなか、一足早く夏を感じる、七夕の笹を設置しました!恒例となっている季節や行事にちなんだ飾り付けは、今回も生徒会・三百合会(同窓会)共同事業として実施し、本校附属中学校生徒会の方々にも参加していただきました。さっそく生徒の皆さんが、たくさんの願い事を書いてくれました。写真を撮ったり、部活ごとに書いていたりする生徒もおり、本校の伝統が築かれてゆくのを感じました。皆さんの願いが叶うといいですね!
 去る、6月14日から16日まで、彩の国くまがやドームにて、全国高校総体埼玉県予選会が行われました。 前週の関東大会で一山超えることができたメンバーたちは、上位大会での入賞・評価に自信を取り戻し、冷静に挑みました。小さな変動はあったものの正確な技術と基礎技術の高さを堂々とアピールし、2年連続優勝、インターハイへの切符を手に取ることができました!先輩からのバトンを繋ぐことができとても嬉しく思います。  個人競技では3年島田幸希が個人総合第3位、種目別フープ第3位、種目別リボン5位。 同じく3年武井美文が個人総合6位、種目別リボン4位と健闘しました。  2名とも、団体競技と個人競技を両立させ、しっかりと後輩たちのモデルになってくれました、さすがでした。  インターハイは8月8日~10日、山口県下関市にて行われます。 全国の舞台で再び、川口市立高校の名を轟かせてまいります。 部員全員で一致団結し、「納得のいく演技」を目指し、暑い夏を熱く邁進してまいります。 ご協力・応援してくださる方々に心から御礼申し上げます。 
こんにちは。水泳部です 6/21(土)~23(月)まで、川口市青木町公園プールにて学校総合体育大会が行われました。   気温も高く、熱いレースも沢山あり、沢山の保護者様の応援と共にチーム一丸となって頑張ってきました。 結果は・・・・・・・ 【男子】   50m自由形 8位 鶴川眞斗 1-1        100m自由形 8位 渡部一光 1-2 1500m自由形 6位 髙山優来 3-1       100mバタフライ 6位 半田航大 3-3 4×100mフリーリレー 6位 渡部一光1-2  鶴川眞斗1-1  半田航大3-3  髙山優来3-1 4×200mフリーリレー 6位 渡部一光1-2  田中悠斗1-2  宮田 銀2-8  髙山優来3-1 学校対抗 8位 (公立高校では伊奈学園総合高と共に入賞) 【女子】 100m平泳ぎ 5位 仁木咲愛1-1        200m平泳ぎ 5位 仁木咲愛1-1 200m個人メドレー 2位 江川諒花1-1 400m個人メドレー 2位 江川諒花1-1              400m個人メドレー 6位 大木 心1-2 4×100mフリーリレー 7位  大木 心1-2    長部美羽1-2                   仁木咲愛1-1    江川諒花1-1 4×200...
6月21日に大宮公園弓道場にて学総個人通過者決勝戦が行われ、女子3年舟洞が出場しました。 2次での合計は6中 決勝では、一回目が3中、二回目が1中で16射中10中という的中でしたが、惜しくも入賞することはできませんでした。   悔しい結果ではありましたが、選手や応援に行った生徒にとって非常に良い経験となったと思います。今回の経験をこれからの部活動に活かしていきます。 応援ありがとうございました。
こんにちは。 6月13日(金)〜16日(月)の4日間、栃木県カンセキスタジアムとちぎで行われた関東高等学校陸上競技大会の結果を報告します。 男子総合 第5位(29点) 開校後、2度目の総合入賞を果たしました! 個人、リレーでは 男子200m 優勝!! 野田七星(3年) 男子4×100mリレー 第4位 1走 池浦(2年)、2走 野田(3年)、3走 平島(3年)、4走 金子(3年) 男子3000m障害 第4位 吉田惺和(2年) 男子400m障害 第5位 木村温人(3年) 男子100m 第6位 平島陽向(3年) 女子やり投 第2位 長井花音(3年) 女子100m 第6位 石川清麗(1年) 女子4×100mリレー 第6位 1走 中村(2年)、2走 佐藤(1年)、3走 古関(2年)、4走 石川(1年) 上記の種目で7月25日〜29日に広島で行われるインターハイへの出場権を得ることができました。 その他 男子1500m 第7位 小島汀稀(2年) 男子やり投 第7位 永沼龍人(3年) 女子円盤投 第8位 櫻井汐凪(3年)が入賞を果たしました。 他にも 男子3000m障害、男子走幅跳、男子三段跳、男子円盤投、女子100m障害、女子砲丸投...
06/21 8:45
自然科学部
活動紹介
それぞれの研究活動や、8月に川口市立科学館で行われるイベント「サイエンスDAY」の準備などを行いました。研究活動では、自分が興味をもった題材について、取り組みを続けています。採集、栽培、飼育などが必要なテーマもあり、部員同士分担したり協力したりしながら活動しています。イベントの準備では、実験を考え、道具をつくるなどしました。今年度は「水の性質」に注目した実験を行う予定です。 ↑試行錯誤しながらイベントの計画をする様子。自宅で装置を作ってきた部員もいました ↑調査で捕獲したモンシロチョウを使って標本づくり ↑植物の葉の断面を観察するための薄片作製 上記は一部ですが、他にも各自のテーマで研究を行っています。 ↑クサカゲロウの仲間(幼虫)
日頃より、男子ソフトテニス部の活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。 令和7年度も始まり、早くも3か月が経過しようとしております。 ご挨拶が遅くなりましたが、本年度も新入部員を迎え、川口市立高校男子ソフトテニス部は新たな体制で活動を開始いたしました! 今年度は、新たに1年生8名が入部し、2年生5名とあわせて計13名となりました。経験者に加え、今年度も数名の未経験者が入部し、練習に取り組んでいます。 7月31日(木)には、学校説明会終了後に部活動見学を実施する予定です。ご興味のある方は、ぜひお立ち寄りください。 今後とも、男子ソフトテニス部へのご理解とご支援、よろしくお願いいたします。  
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}