新着情報

ラーニングコモンズからのお知らせ

【図書委員会】ライブラリーニュース2月号

図書委員作成のライブラリーニュース2月号をお届けします。2月末から3月始めは学力検査で家庭研修が続きます。年度末考査の勉強の合間に、読書はいかがですか? 図書委員が選んだおすすめの本4冊を紹介します。紹介した本は、図書館を入ってすぐの図書委員おすすめの本コーナーに並んでいます。

*2月25日(火)は蔵書点検のため休館になります。2月の本の貸し出しは22日(土)が最後になります。次は3月4日(火)です。休館日はホームページのカレンダーで確認してください。

*電子図書館に新着資料が入っています。ID・パスワードを紛失した人は遠慮なく司書まで問い合わせしてください。

ここをクリックして読んでください→ライブラリニュース 2月号 ①.pdf ライブラリーニュース2月号②.pdf

【図書館】『図書館からのお知らせ』5号(2025年1・2月合併号)を配布しました


図書館からのお知らせ』5号(1・2月合併号)を全校生徒に配布しました。 新着資料を中心とした、図書館からのお知らせです。1・2月の新着資料の紹介にくわえて、蔵書点検期間と春休みの休館(2月25日~3月3日、5日、25日~4月7日)についてのと、テーマ展示についての紹介もしています。ぜひ図書館に足を運ぶきっかけにして下さい。

ここをクリックして読んでください → 「図書館からのお知らせ」5号(1・2月合併号).pdf

また、先日お知らせしたように、電子図書館に『小論文対策参考図書』と『こころとからだを考える本』を特集した新着図書が入りました。図書館の休館中には、ジャパンナレッジschoolとともにぜひ活用してください。ID、パスワードを紛失した人は図書館司書に問い合わせしてください。

現在図書館のミニギャラリーでは、同窓会と生徒会によって雛人形が飾られています。戦前の川口高等女学校(川口総合高校の前身)の昭和11年(1936年)度卒業生の卒業記念品という貴重な人形です。こちらもぜひ見に来てください。

【図書館】電子図書館新着図書のお知らせ

電子図書館の新着図書をお知らせします。

一覧はここをクリックしてください→電子図書館新着図書一覧hp用リスト.pdf

今回新たに、「小論文対策参考図書」「こころとからだを考える」の特集を組みました。特集▼をクリックすると特集名がでます。

また、青空文庫、朝日けんさくくん、学校図書館蔵書検索にリンクできるバナーもつけました。青空文庫は日本で著作権が消滅した文学作品を中心に、名作文学作品を無料で読むことができます。時事問題について調べたいときは朝日けんさくくんを活用してください。

****電子図書館は、学校ホームページ>在校生・保護者>生徒ポータルサイト>ICT関係、にリンクがあります。検索サイトで川口市立高等学校電子図書館で検索しても入れます。ログインするには1年次に配布したIDとパスワードが必要です。紛失した人は司書まで問い合わせしてください。

【図書館】"福袋2024”の中身を公開します!

2024年、図書館恒例の歳末福袋は好評のうちに、終業式を待たず完売(完貸出)してしまいました。ありがとうございました。

手に入らなかった福袋にどんな本が入っていたか知りたいという声にお応えして、図書館を入ってすぐ左手に、福袋の中身大公開のコーナーを作りました。福袋の中に入っていた本の一覧と、それぞれの袋に入っていた3冊の本とテーマを書いたPOPカードが展示してあります。気になる本があったら、1冊ずつ貸し出します。もちろん3冊セットでの貸出もOKです。

福袋2024一覧 ここをクリックしてください⇒福袋2024一覧.pdf

 

 

【図書委員会】ライブラリーニュース冬休み特集号

図書委員会発行のライブラリーニュース冬休み特集号をお届けします。冬休みに暖かい部屋で読書はいかがですか?図書委員が選んだおすすめの本4冊と先生推薦の2冊を紹介します。紹介した本は、図書館を入ってすぐの図書委員おすすめの本コーナーに並んでいます。

現在冬期休業期間貸出になります。返却日は1月8日(水)です。一人15冊まで借りられます。

ここをクリックして読んでください→ライブラリーニュース冬休み1.png ライブラリーニュース冬休み2.png  ライブラリーニュース冬休み3.pdf

【図書館】『図書館からのお知らせ』4号(11・12月合併号)を配布しました

図書館からのお知らせ』4号(11・12月合併号)を全校生徒に配布しました。 新着資料を中心とした、図書館からのお知らせです。11・12月の新着資料の紹介にくわえて、冬休み前恒例の福袋についての紹介、「クリスマスの本」「追悼・谷川俊太郎」のテーマ展示についての紹介もしています。ぜひ図書館に足を運ぶきっかけにして下さい。

ここをクリックして読んでください → 『図書館からのお知らせ』4号(11・12月合併号 ).pdf

現在図書館は冬期休業貸出期間です。本は15冊まで。返却は1月8日(水)です。新しい年を読書で始めてみませんか。

【図書館】福袋とミニギャラリーに高書展作品展示

毎年恒例の「福袋」の貸出が始まりました。司書が図書館の本からひとつのテーマで3冊ずつ選び、パックにしました。何が入っているかは開けてみてのお楽しみ!冬休みに読んでくださいね。袋にテーマを書いたカードがついています。気になる袋があったら、袋ごとカウンターで貸出処理をして持ち帰ってください。図書委員が作った栞がプレゼントに入っています。本の返却は1月8日(水)です。

ミニギャラリーに書道部の皆さんが、先日まで県立近代美術館に飾られていた高書展の作品を展示してくれました。近くでぜひじっくりと鑑賞してください。書と文字に関係する本も一緒に紹介しています。ぜひ借りてください。写真は、作品と書道部の皆さんです。

 

 

 

【図書館】ミニギャラリー情報

現在、図書館ミニギャラリーでは書道部の作品を展示しています。今日はさらに先日まで埼玉県立近代美術館の高校美術展に出品していた美術部の作品の一部も加わりました。優秀賞受賞「prospect」、絵巻物「韻陀羅洲歴史伝絵詞」、「高千穂峡の空を見上げて」は実際に来て、鑑賞を“体験”してください。

クリスマスツリーと一緒にクリスマスの本のコーナーも作りました。冬の夜、心を温める1冊を見つけてください。

12月11日(水)から、冬期休業貸出になります。貸出は15冊まで。返却は1月8日(水)になります。

【図書館】ライブラリーニュース12月号

図書委員会発行のライブラリーニュース12月号をお届けします。図書委員が選んだおすすめの本4冊を紹介します。紹介した本は、図書館を入ってすぐの図書委員おすすめの本コーナーに並んでいます。期末考査が終わったらぜひ読んでください。

12月11日(水)から冬休み期間貸出になります。返却日は1月8日(水)です。一人15冊まで貸し出します。

ここをクリックしてください →   ライブラリーニュース12月号①.pdf ライブラリーニュース12月②.pdf

                                                

【図書館】彩の国高校生ビブリオバトル2024決勝大会へ

11月24日(日)に彩の国すこやかプラザで、彩の国高校生ビブリオバトル2024が開催されました。今年は県内の35校が参加し、本校からは徳永灯さん(1年次)が代表として参加しました。ビブリオバトルとは、発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まり、1人5分間で本を紹介、それぞれの発表の後に、参加者全員でその発表に関するディスカッションを2〜3分間行い、全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員が1人1票で行い最多票を集めた本をチャンプ本とする知的書評合戦です。

当日は、抽選で予選1組から6組までを決めて、午前中に予選会を実施し、各組から勝ち上がった6人で午後に決勝大会が開かれます。徳永さんは「同志少女よ、敵を撃て」のプレゼンテーションで、予選を突破し、決勝に進みました。グランドチャンプは逃しましたが、初めてのビブリオバトルで大健闘でした。

県大会に向けて校内での発表には図書委員全員と、附属中の代表生徒さんも協力してくれました。ありがとうございました。

決勝大会で紹介された本は、図書館で紹介します。ぜひ読んでください。

写真は、午前の予選、午後の決勝大会、準優勝の表彰の様子です