新着情報
2025年7月の記事一覧
【理数科】今日の理数科(2年次)
特編4時間授業2日目の今日、理数科2年次生はハワイ海外研修へ向けての事前学習を行いました。
1・2限は、「日本の砂と黒砂海岸の砂の比較」を行いました。国内の海岸から大洗海岸の砂、千葉外房一ノ宮海岸の黒砂を携帯顕微鏡で観察・スケッチし、その特徴を比較しました。それぞれの砂を構成する鉱物や各構成物質の由来に着目し、観察・学習しました。
3・4限は、CIRに来てもらい、プナホウスクールでの課題研究プレゼンテーションに向けての発表作りを行いました。それぞれ、自分達の研究について、科学英語に触れながら英語に翻訳し、準備を進めました。
【理数科】今日の理数科(2年次)
本日、7月4日で一学期期末考査が終了しましたが、さっそく2年次課題研究I班が動き出しています。I班はここ数年では久しぶりの数学をテーマに研究をしており、今日は本校と提携しているお茶の水女子大学竹村先生に、自分たちの研究で出てきた疑問をオンラインで質問していました。
数学好きのメンバーが、可積分系、特殊関数が御専門の竹村先生から、色々なことを学んでいるようでした。