学校からのお知らせ
3/13~3/19 主な予定
今週はいよいよ卒業式です。
どんな3年間を過ごせたでしょうか。
楽しかったことも苦しかったことも全てを自分の力に変えて、次のステージをさらにパワフルに突き進んでほしいと願います。
皆さんの人生に幸多かれ!
3月 13日(日)
14日(月) 40分×7限授業
15日(火) 40分×4限授業+予餞会
16日(水) 40分×3限授業(火⑤⑥⑦)+卒業式予行
17日(木) 第4回卒業証書授与式
18日(金) 45分×3限授業
入学許可候補者説明会
19日(土)
※今週はノーチャイムです。
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
3/6~3/12 主な予定
令和3年度も残すところ3週間を切りました。
納得のいく1年間を過ごせたでしょうか?
この時期の助走が、4月からのスタートダッシュにつながります。
令和4年度を充実させるために、息抜きしながら今この時期も充実させましょう。
3月 6日(日)
7日(月) 1・2年学年末考査③
令和4年度入学者選考追検査
8日(火) 1・2年学年末考査④
9日(水) 40分×7限授業
追検査入学許可候補者発表
10日(木) 40分×7限授業
2年進路講演会⑥⑦
1年進路分析会
11日(金) 40分×7限授業
理数科1年課題研究中間発表⑤⑥⑦
12日(土)
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
2/27~3/5 主な予定
令和4年度最後の考査が始まります。
次年度へつながるよう、最後まで諦めず、できることを重ねましょう!
2月 27日(日)
28日(月) 生徒臨休
3月 1日(火) 〃
2日(水) 1・2年学年末考査①
3日(木) 生徒臨休
4日(金) 1・2年学年末考査②
入学許可候補者発表
5日(土)
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
2/20~2/26 主な予定
臨休が始まりますが、1・2年次の皆さんにとっては学年末考査1週間前でもあります。
3月2日(水)からの考査に向けて、計画的に、有意義に臨休を活用してくださいね。
2月 20日(日)
21日(月) 平常授業・3年家庭研修
22日(火) 授業①②+学検会場設営
図書館閉館(~3/1)
23日(水) 天皇誕生日
24日(木) 学力検査(生徒臨休)
25日(金) 面接(生徒臨休)
26日(土)
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
2/13~2/19 主な予定
令和4年度入学者選抜の願書受付が始まりました。
受験生の皆さん、いよいよ勝負の時が近づいてきましたが、平常心でその日を迎えられますよう、
いつも通りいつも通り、体調を崩さぬように過ごしてください。
2月 13日(日)
14日(月) 平常授業・3年家庭研修
願書受付
15日(火) 〃
16日(水) 平常授業・3年家庭研修
17日(木) 平常授業・3年家庭研修
志願先変更
18日(金) 〃 ・3年家庭研修
19日(土) 土曜講習
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
ダンス部の活動がNHKで放映されます
ストリートダンス部3年生阿部さん紫牟田さんが、川口市内の小学生のために振り付けした「給食の時間」が、NHKの朝の番組で紹介されます。ぜひご覧ください。
放送番組:NHK「あさイチ」
チャンネル:NHK
放送日時:2月10日木曜日 8時15分~
2/6~2/12 主な予定
立春を過ぎ、徐々に日が延びていくのを感じます。
春は確実に近づいています!
とは言え、まだまだ寒さ厳しい毎日です。なるべく暖かく、野菜と睡眠をとって、免疫力を高めていきましょう!
2月 6日(日)
7日(月) 平常授業・3年家庭研修
8日(火) 〃
9日(水) 〃
10日(木) 〃
1年進路後援会(大アリーナ)
11日(金) 建国記念の日
12日(土)
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
1/30~2/5 主な予定
2月如月です。
新しい年になって早ひと月が過ぎていきます。年度終了まであと二か月。
4月に最高のスタートが切れるように、充実の二か月にしていきましょう。そのためにも一日一日が勝負です!
1月 30日(日)
31日(月) 平常授業・3年家庭研修
2月 1日(火) 〃
2日(水) 〃
3日(木) 〃
2年GTEC⑥⑦
4日(金) 平常授業・3年家庭研修
5日(土) 共通テスト早期対策模試(2年)
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
1/23~1/29 主な予定
オミクロン株の感染力の高さが報道されています。重症化のリスクは高くないと聞きますが、既往症のある方や高齢の方々の不安は如何ばかりかと思います。
もちろん、コロナ感染は、受験生にとっても大きな問題になっています。自分だけでなく、家族や友達も心配でしょう。でも、必要以上に恐れることなく、今まで通り3密を避け、うがい、手洗い、飛沫感染対策(マスク着用、黙食)等、できることを確実に続けていきましょう。
受験生ではない人も、遊びたい気持ちを抑えて、不特定多数の人が集まる場所へは今しばらく行かないよう、我慢のしどころです!
1月 23日(日) 英検一次(本会場)
24日(月) 平常授業
3年家庭研修
25日(火) 〃
26日(水) 〃
27日(木) 〃
1年GTEC本番⑥⑦
2年小論文講演会⑥⑦
28日(金) 平常授業
3年家庭研修
2年理数科課題研究発表会⑤⑥⑦
29日(土) ベネッセ総合学力テスト(1・2年)
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
「高校生のための教員志望者説明会」
埼玉県教育委員会から瀬尾尚丈先生をお迎えして「高校生のための教員志望者説明会」を行いました。
今回は2年次が対象で、約20名の生徒が熱心に講義を受けました。
教員の魅力や教員になるための免許状や採用について、具体的なお話をしていただきました。
途中、実際の採用試験の面接の問題や筆記問題に取り組む場面もあり、生徒たちが必死に?集中して話し合ったり、回答したりする姿が印象的でした。
質疑も熱心で、アンケート終了後にも瀬尾先生に質問にいく姿がたくさん見られ、心強く感じました。
5年後、是非採用試験を突破し、共に働ける日が来ることを楽しみにしています!
瀬尾先生、熱心なご講義をありがとうございました。