理数科 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (3) 2024年12月 (0) 2024年11月 (24) 2024年10月 (2) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (20) 2023年9月 (0) 2023年8月 (1) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (3) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (1) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (2) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (1) 2021年7月 (1) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (1) 2021年3月 (0) 2021年2月 (1) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (4) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (1) 2020年7月 (0) 2020年6月 (4) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (3) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (3) 2019年10月 (4) 2019年9月 (0) 2019年8月 (8) 2019年7月 (0) 2019年6月 (2) 2019年5月 (0) 2019年4月 (27) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 今日の理数探究Ⅰ・Ⅱ 投稿日時 : 01/31 16:04 SSH推進委員会 2年次課題研究発表会まで一週間になりました。 各チーム、実験やスライドづくりのラストスパートをかけていましたが、7限にはまさに今テーマを決めようとしている1年次生が見学に来ました。2年次の先輩から取り組んでいるテーマについての説明、今までの研究で苦労したことやこうしておけばよかったなどのアドバイスを積極的に聞いていました。2年次生も、後輩からの疑問にこれまでの経験を言語化し、思いを込めて語ってくれました。 どちらの年次も、頑張っていきましょう! ・楽しく協力してかき混ぜ混ぜ ・データを確認! 123456789 »
今日の理数探究Ⅰ・Ⅱ 投稿日時 : 01/31 16:04 SSH推進委員会 2年次課題研究発表会まで一週間になりました。 各チーム、実験やスライドづくりのラストスパートをかけていましたが、7限にはまさに今テーマを決めようとしている1年次生が見学に来ました。2年次の先輩から取り組んでいるテーマについての説明、今までの研究で苦労したことやこうしておけばよかったなどのアドバイスを積極的に聞いていました。2年次生も、後輩からの疑問にこれまでの経験を言語化し、思いを込めて語ってくれました。 どちらの年次も、頑張っていきましょう! ・楽しく協力してかき混ぜ混ぜ ・データを確認!