学校からのお知らせ
【1年次 総探(普通科・スポ科)】講演会をおこないました。
5月16日(木)川口市社会福祉協議会の方による講演会を行いました。
「福祉」とはなにか?誰のためのものか?
あなたにとって「しあわせ」とは?
様々な問いかけにそれぞれの答えを用意して
「ふだんの くらしの しあわせ」について考えました。
4月の活動では、あの大谷翔平選手も夢の実現のために参考にしたといわれる「マンダラチャート」を用いて、
①自己理解を深める→自己紹介
②SDGsの17のゴールの基礎知識を学ぶ
このような活動も行ってきました。さまざまな活動を経て、自分の考えや社会の課題を明らかにしていきます。
今後の総合的な探究の時間では、実体験を基にした課題の設定や探究活動を予定しています。
5/19(日)~5/25(土)の主な予定
5/19(日)
5/20(月)
5/21(火)中間考査①
5/22(水)中間考査②
5/23(木)中間考査③
5/24(金)中間考査④、3年第1回推薦入試説明会
5/25(土)3年ベネッセ共通テスト模試、3年保護者説明会、PTA・後援会総会
本日は土曜日ですが…
多くの生徒が学校に来て、自習室など学校の至るところで考査前の学習に励んでいます!
中には友達同士で、教え合っている姿も見られました。素晴らしい姿勢だと思います。
中間考査は21日(火)から始まります。あと3日。これまでの勉強の成果が発揮できるよう、最後まで頑張りましょう!
来週から中間考査です。
2024年5月14日。
本年度初の定期考査である1学期中間考査を1週間後に控え、多くの部活動が考査前部活動中止期間に突入し、校内の至る所でテスト勉強に励む様子が見られます。
自習室も、高校生の座席はほぼ満席でした。
特に1年次生は高校に入って初めての定期考査です。今日は年次全体で18時まで自習を頑張っています!
あと1週間。できることを全力で頑張りましょう!
5/12(日)~5/18(土)の主な予定
5/12(日)3年:河合塾第1回全統記述模試
5/13(月)生徒面談週間
5/14(火)1次尿検査①、中間考査1週間前
5/15(水)1次尿検査②
5/16(木)
5/17(金)
5/18(土)
【速報】女子サッカー部 関東大会県予選初優勝
本日、浦和駒場スタジアムで行われた関東大会県予選決勝で南稜高校と対戦し、2-0で勝利しました。
この結果、県内大会で初タイトルを獲得すると同時に、5月25日から千葉県で行われる関東大会への出場を手にしました。
試合の詳細は後日掲載します。
今後とも応援の程、よろしくお願いします。
【関東大会千葉大会】
5/25(土)10:30キックオフ
千葉県フットボールセンターDピッチ
対 東京都代表
【生徒会】生徒総会が行われました。
2024年5月9日(木) 7限の時間に本年度の生徒総会が行われました。
年に一度、生徒会のあり方について議決を行う貴重な機会でした。
令和5年度の活動報告・決算報告や、令和6年度の活動計画・予算案の議決などが行われました。
言うまでもなく生徒会は本校生徒1人ひとりが会員で、会員である生徒によって成立し、運営されています。
この学校の生徒会活動がより一層充実するよう、主体的に行動できればいいですね。
5/5(日)~5/11(土)の主な予定
5/5(日)こどもの日 3年:河合塾第1回全統共通テスト模試
5/6(月)振替休日
5/7(火)生徒面談週間 ~5/13(月)
5/8(水)歯科検診(3年、2年3組)
5/9(木)歯科検診(1年、2年(3組除く))生徒総会
5/10(金)
5/11(土)土曜講習
4/28(日)~5/4(土)の主な予定
4/28(日)
4/29(月)昭和の日
4/30(火)
5/1(水)更衣
5/2(木)
5/3(金)憲法記念日
5/4(土)みどりの日
離任式が行われました。
4月26日(金) 7限に離任式が行われました。
今春の人事異動などで川口市立高校を転出された9名の先生が来校され、「最後の授業」が行われました。
先生方、ありがとうございました。新天地での活躍を期待しています!