学校ブログ

学校からのお知らせ

始業式

2学期の始業式を行いました。

 

校長先生からは、論語の「知好楽」について紹介がありました。

『子曰く、これを知る者は、これを好む者に如かず。
これを好む者は、これを楽しむ者に如かず』

「これを知っているだけの者は、これを愛好する者におよばない。
これを愛好する者は、これを真に楽しむ者にはおよばない」

結果よりも楽しむことが大切。簡単に楽しむ境地にはいかないけれど、まずは好きになること。

「知好楽」を意識して、ステージアップしていきましょう。

 

生徒指導主任の新井先生からは心理学者の國分康孝さんの言葉が紹介されました。

人にはいくつかのタイプがあるが、人が幸せになるためには、「人のために生きられる」ことが大切。そのためには、自己肯定感を持っていることがポイントで、「完璧でなくてよい」「あるがままの自分でOK」といえる感覚があるか。日ごろから「違う価値観に触れる」「ものの考え方を変える」ことができると良い。失敗したときに、どう思えるか。完璧でなくてもよいと思えれば次に生かせる。考え方ひとつで、変わることができる。自己肯定感を高め、人に尽くせるといいですね。

学校生活においては、「挨拶」「交通安全」「スマホの使い方」「校内での自転車走行」等について注意喚起がありました。ぜひ意識してください。

まだ暑さが残りますが、あっという間に2学期が駆け抜けていくと思われます。

充実した2学期になるよう、一日一日を丁寧に過ごしていきましょう!

8/28~9/3 主な予定

2学期が始まります。

どんな夏休みを過ごせたでしょうか。

部活や勉強にがんばっている皆さんの姿を何度も見ることができました。頼もしい限りです。

しかし、残念ながらコロナウイルス感染症の対応はまだ続きそうです。文化祭や体育祭、そして毎日の授業や部活動の学校生活を止めずにいけるように、一人一人が今一度、黙食・マスク着用(屋外で人との距離が確保できる場合や、会話をしない場合、運動中等は除きます。)をお願いします。

また、忙しい毎日ですが、くれぐれも交通事故のないよう、時間も心も余裕をもって、交通ルール遵守で!2学期も充実した学校生活にしていきましょう!

 

8月28日(日) 1~3年全統記述模試

  29日(月) 大掃除・始業式

         整容指導・進路希望調査(1、2年)

         第2回推薦入試説明会

         交通安全指導(~9/9)

  30日(火) 平常授業  

         文化祭関係一斉委員会

  31日(水) 課題テスト(1、2年 英数国)

         平常授業(3年)

         学校推薦型選抜指定校公開(~2日) 

9月 1日(木) 文化祭準備

   2日(金) 文化祭校内公開

   3日(土) 文化祭一般公開

 

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

 

代ゼミ講習

夏休みも後半、お盆も明けたばかりですが、校内で代ゼミ講習が始まりました。

希望者参加型の講習ですが、大学の選び方や受験勉強に対する秘訣などなど、講師の先生独自のお話も挟みながら、充実した授業が展開されています。

夏休み前半では、本校の先生方による夏季補講が充実していました。後半もEnglishCampや補講が続きます。できるだけたくさんのことを吸収して、力にしていきましょう!

ウクライナのために私たちができること

 

東京都にある渋谷教育学園渋谷高等学校様からお誘いいただき、7月30日(土)、国際問題で話題になっているウクライナに関してのフォーラムにオンラインで参加しました。

 

 ウクライナ×日本 フォーラム

 

 

 

 

 

 

 

 

 フォーラム1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 フォーラム2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特別ゲストとして、ウクライナ出身のCIRであるオレナさんや東京オリンピックにスタッフとして参加した経緯があるCIRのスティーブンさんにも参加してもらいました!!

 

フォーラムに参加した生徒たちは、「ウクライナの現状を理解できたのと同時に、私たちがウクライナに対して『何ができるのか、どのように支援していくのか』を真剣に考えることができ、とても充実した経験になりました。」と話してくれました。

 

CIRのオレナさんも、

  I was very happy to take part in this forum. It was challenging in a way, but it was a great experience both for the students and for us too. Our students had many great ideas of how Ukraine can be supported and how we can build a peaceful world. I would like to see more initiatives from the students and will be happy to support them.

 「 このフォーラムに参加できてとてもうれしかったです。 ある意味大変でしたが、学生にとっても私たちにとっても素晴らしい経験でした。 生徒たちは、ウクライナをどのように支援できるか、平和な世界を構築するにはどうすれば良いのかについて、多くの素晴らしいアイデアを持っていました。 学生たちのさらなる活躍を期待し、彼らを応援していきたいと思います。」

 とのことでした!!

 

今回のフォーラムを通して、学校全体を挙げて、ウクライナを支援していきたいと強く思いました。

そのためにも、多くの皆さんに協力していただけると幸いです。

 

また川口市立高校は、ウクライナの1日でも早い平和と復興を切に願っております。

- No war , Save Ukraine -  

参加メンバー

 


 
 
 
 

日本薬科大学と包括的連携協定を締結しました

令和4年7月28日(木曜日)に日本薬科大学と本校が包括連携協定を締結しました。

  この度、日本薬科大学(北足立郡伊奈町)と本校が包括的連携協定を締結しました。本協定は双方が密接に協力と連携することにより、活力ある個性豊かな教育活動の推進に寄与することを目的として、次の事業について、相互の連携に努めるものです。

・高校及び大学による特別講義(薬物乱用防止講演や出張授業などを含む)。

・高校及び大学の生徒・学生・教職員の交流。

・ボランティア・サークル・部活動等の相互の連携及び情報提供。

・高校及び大学の施設や設備などの優先利用。

・その他、目的を達成するために必要な事項。

 まずは、本校スポーツ科学コースの生徒を対象として、アスリートとして有用な知識やスポーツに携わる人材として必要な資質の高揚を図るため、大学の専門的な知見を活用した連携事業の実施を目指します。

 

◎日本薬科大学の概要

 日本薬科大学の運営母体である都築学園グループ(1956年設立)は、幼稚園から大学院まで全国的規模で展開している学園グループです。日本薬科大学は、西洋医学と東洋医学を融合した「統合医療の実現」を教育目標として掲げており、2つのキャンパス(お茶の水、さいたま)に2学科(薬学科、医療ビジネス薬科学科)を設置しています。埼玉県や東京都の16の高等学校と連携協定を結び、探究・研究活動支援、連携講座、出前授業、先端機器利用の提供等を行っており、高大連携を進めています。また、2004年の開学以来、日本初の漢方薬学科(現在は漢方薬学コース)を設置するなど、得意とする健康・スポーツ・栄養や医療に関する人的・物的資源を活かして、東京都文京区及び埼玉県内の11市9町と相互連携協定を締結するなど、地域連携に積極的に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

インターハイ出場選手市長表敬訪問

8月に行われるインターハイに出場する選手が、奥ノ木信夫川口市長を表敬訪問しました。

校長のあいさつの後、出場する各部の生徒一人一人がインターハイへの決意を市長に表明し、市から記念品が贈呈されました。

奥ノ木市長からは本校卒業生(当時、市立川口高)の斎藤雅樹投手が、高校2年生とプロに入ってから急激に成長したことを例に、努力することの大切さとその努力が実を結ぶ時が来るという話をされました。

最後に記念写真を撮りましたが、その後も市長と生徒が談笑するなど和やかな雰囲気で表敬訪問をしてきました。

8月上旬に愛媛県と高知県で開催される大会に選手が出場します。川口(埼玉)から応援をよろしくお願いします。

<インターハイ出場部活動>

陸上部(男子400m、男子800m、男子400mH、男子砲丸投、男子4×400mR)

ボート部(男子ダブルスカル、女子シングルスカル)

柔道部(女子個人70kg級)

     

1学期終業式

本日、1学期の終業式を行いました。

残念ながら、新型コロナウイルス感染症対策のため、急遽、live配信へと変更がありましたが、無事に1学期を終えることができました。

 校長講話では、「936」という数字についてお話がありました。

誰にでも与えられている936時間をどれだけ充実させることができるかは、すべて自分自身次第です。あっという間に過ぎ去るであろう936時間。是非悔いのないものにしてほしいと願います。

また、「きけわだつみのこえ」の紹介もありました。

過去の日本で、そして現在の世界でも、戦争によって人生を奪われた人々がいるということに思いをいたしながら、今夏、是非この本を読んでみてください。

 

生徒指導主任からは夏休み中の事故についてお話がありました。

海や河川での事故、飲酒喫煙、詐欺犯罪への加担、交通事故等々、くれぐれも注意です。

そして、誰もがいろいろな壁にぶつかるときがありますが、そんなときこそ、「折れない心・回復していく力」=「レジリエンス」が大切です。困難や極度のプレッシャーにぶつかったとき、客観的に自分を見るために、人に話をしてみたり、自分をよく知る人の話に耳を傾けたりしてみてください。

どんなときも自分はひとりと思わず、自分自身を大切に有意義な夏休みを過ごしてください。

 

 

 

 

7/17~7/23 主な予定

 

1学期が終わります。

充実した人も、課題のある人も、しっかり振り返り、さらなる高みを目指してほしいと願います。

そのためにも 体調管理は基本です。睡眠・栄養を大切に!約40日弱の夏休みを有意義に過ごしましょう!

 

7月17日(日) 

  18日(月) 海の日

  19日(火) 45分×4限  

         全校集会・年次集会

  20日(水) 大掃除・終業式  

  21日(木) 夏季休業(7/21~8/28)

         進学補講重点期間(7/21~7/29)

  22日(金) 第1回学校説明会(AM・PM)

                  British Hills語学研修(7/22~7/24)

  23日(土)  

 

※ 学校閉庁日は8/12~8/16です。

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

7/10~7/16 主な予定

 いよいよ1学期の締めの時期に入ってきました。

7月5日付の進路指導部からの記事「夏休みを前に」にもありましたが、期末考査後も終業式まで2週間近くあります。夏休みを合わせると8週間!有効に過ごしたいですね。

 考査が終わり、ホッと一息つきたいところですが、有意義な夏にするためにも、しっかり計画を立てていきましょう。

 

7月10日(日) 

  11日(月) 45分×6限(⑦カット)

  12日(火)  〃  

  13日(水)  〃  

  14日(木) 45分午前授業

  15日(金)  〃

  16日(土) 理数科1年日本科学未来館研修 

 

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

幼稚園実習

家庭科の選択授業「子どもの発達と保育」で、アソカ幼稚園にて一日実習をさせていただきました。

3年生6名が参加してきました。

久しぶりに接する?幼稚園生に「小さい!」「可愛い!」と感嘆する高校生でしたが、中には「毎日お世話する幼稚園の先生はすごい……」と園児のパワーに圧倒される声も。

また通常の3年保育以外にも、さまざまな取り組みをされていて、まさに「地域に開かれた幼稚園」を感じました。

コロナ禍でなかなか交流が難しいご時世ですが、貴重な体験をさせていただきました。

アソカ幼稚園の先生方、園児の皆さん、ありがとうございました!