SSHの取り組み 全ての記事 全ての記事 アーカイブ 2025年11月 (3) 2025年10月 (3) 2025年9月 (1) 2025年8月 (1) 2025年7月 (9) 2025年6月 (2) 2025年5月 (4) 2025年4月 (3) 2025年3月 (0) 2025年2月 (3) 2025年1月 (0) 2024年12月 (3) 2024年11月 (3) 2024年10月 (2) 2024年9月 (4) 2024年8月 (4) 2024年7月 (4) 2024年6月 (1) 2024年5月 (5) 2024年4月 (2) 2024年3月 (3) 2024年2月 (1) 2024年1月 (0) 2023年12月 (3) 2023年11月 (2) 2023年10月 (3) 2023年9月 (0) 2023年8月 (1) 2023年7月 (1) 2023年6月 (1) 2023年5月 (2) 2023年4月 (4) 2023年3月 (1) 2023年2月 (1) 2023年1月 (2) 2022年12月 (3) 2022年11月 (4) 2022年10月 (1) 2022年9月 (0) 2022年8月 (3) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和7年度 メダカの透明骨格標本 投稿日時 : 11/21 15:48 SSH推進委員会 11/21(金)、SS理数探究Ⅰの時間でメダカの透明骨格標本づくりを行いました。SS理数探究Ⅲを履修している理数科3年次生5名も来てもらい、1年次生に作業のアドヴァイス等をしてもらいました。今後、1年次生の課題研究テーマ決定に向けて3年次生には大活躍してもらう予定です。 123456789 »
令和7年度 メダカの透明骨格標本 投稿日時 : 11/21 15:48 SSH推進委員会 11/21(金)、SS理数探究Ⅰの時間でメダカの透明骨格標本づくりを行いました。SS理数探究Ⅲを履修している理数科3年次生5名も来てもらい、1年次生に作業のアドヴァイス等をしてもらいました。今後、1年次生の課題研究テーマ決定に向けて3年次生には大活躍してもらう予定です。