学校ブログ

学校からのお知らせ

【体育祭】体育祭開催しています!

天候にも大変恵まれ、本日、体育祭を行っています!

本記事にて、随時様子を更新していきます。

開祭式

100m走

 台風の目

 

綱引き

 ローンレンジャー

団対抗リレー(男子/女子)

午前中の競技の結果です。

赤団 青団 黄団 白団 緑団 桃団
386点 421点 430点 475点 344点 452点

午後の部

ダンス(スポーツ科学コース2年次)

大縄跳び

棒引き

因幡の白ウサギ

男女混合リレー

部活動リレー〈ガチ部門・パフォーマンス部門〉

閉祭式・結果発表

赤団 青団 黄団 白団 緑団 桃団
653点 715点 663点 805点 588点 712点

優勝は白団!準優勝は青団でした!おめでとうございます!!

暑い中、熱い戦いとなりました!選手の皆さん、お疲れさまでした!

 

【体育祭】明日は体育祭です!

明日は本校の体育祭で、本日はその予行練習が行われました。

昼の段階で雨が降った関係で、大アリーナでの実施となりました

(が、決定後に快晴…明日は朝から晴れてほしいです!)

予行の様子を写真でお伝えします。

 

 本番は明日です。天候にも恵まれて無事に開催できることを願っています。

(天気予報では30度超えの予報も…暑さ対策を十分にしましょう!)

 

【重要なお知らせ】 

明日の体育祭は非公開で行います。保護者の方含め、参観はできません。予めご了承ください。

近隣の道路などから体育祭の様子をご覧になる行為は、防犯・安全の都合上ご遠慮ください。

体育祭を安全かつ円滑に進行するため、ご協力をお願いします。

本校生徒が「川口市メンタルヘルスデー クリアファイル」のデザインを担当しました

世界メンタルヘルスデーの川口市の普及啓発の取り組みとしてクリアファイルを制作しました。

そのクリアファイルのデザインに本校美術部1年鴨川さんの案が採用されました。

10月6日に川口前川イオンで配布されるそうです。

詳しくはこちらよりご確認ください。

【1年次】卒業生懇談会が行われました。

9月12日(木)の6・7限に卒業生21人を招いて、1年次生対象の卒業生懇談会を行いました。

現在大学1年生となった卒業生から、大学生活や高校生活について、受験勉強について、大学・学部選びなど、様々な内容について貴重な話をたくさん聞くことができました。

 

1年次生は先輩方の話をしっかりと聞き、メモを残している姿が見られました。

本日の話をきっかけに進路や将来について考え、より充実した高校生活を送れるようにしていきましょう。

 

平常授業の日々が戻ってきました。

今週の月曜日には三百合祭の後片付けも終わり、火曜日の代休を挟み、水曜日から「通常モード」になりました。

理数科2年次生は課題研究で、グループ別に実験を行っています。

3年次生は、大学入学共通テストまであと134日。

1日1日の学習を大切に、進路実現に向けてラストスパートです。

明日は1・2年次生は土曜講習、3年次生はマーク模試です。それぞれ頑張りましょう!

……………………

以上、本校の授業の様子を写真で紹介しましたが、ぜひ見学に来てみませんか?

第3回学校説明会(9月21日(土)実施)では授業公開を行います(要事前申し込み)。

詳しくはこちらをご覧ください。

多くの方のご来校をお待ちしております!

【三百合祭】2日目の一般公開・閉祭式が終了しました!

奇跡的に天候にも恵まれ、無事に三百合祭・一般公開を終えることができました。

おかげさまで5000人を超える方々にご来校いただきました。ありがとうございました!

さて、来場者の方々による企画別投票の結果をお知らせします。

HR企画 最優秀賞 3年3組 「■■要塞」

HR企画 第2位 1年5組 「戦慄学級」

HR企画 第3位 3年1組 「かめとおはなし~おなやみ聞きます~」

部活動・その他企画部門 書道部 「来越永翔・市高書道展2024」

ステージ企画部門 書道部 「来越永翔・市高書道展2024」

書道部が2冠を達成しました!おめでとうございます!

 

本日の午前中に片付けなどを行い、今週から来週にかけて会計報告などの報告書を提出したら終わりとなります。

三百合祭実行委員や生徒会を中心に、準備から片付けまで生徒主体で頑張りました。

 

生徒会ならびに文化祭実行委員会のメンバーです。本当にお疲れさまでした!

【三百合祭】ご来校ありがとうございました

台風10号の影響が心配されていましたが、天候に恵まれ、本日の一般公開には多くの方々にご来場いただきました。

生徒たちは夏休み等を利用して準備してきましたが、各クラス、部活動、有志団体それぞれに成果が出ていたと思います。

本日はご来校いただき、ありがとうございました。またのお越しを心よりお待ちしております。

本日の一般公開の様子については後ほど公開しますので、少しの間お待ちください。

【三百合祭】ステージ発表団体紹介

8月31日(土)に行われるステージ発表の団体を紹介します。

タイムスケジュールは以下の通りです。ご来校の際の参考にしていただければと思います。

大アリーナ発表団体

吹奏楽部 (9:45~10:35)

こんにちは!吹奏楽部です。今回は夏らしいあの曲から老若男女どの世代にも馴染みのあるあの曲まで、笑顔いっぱいで演奏します!ぜひ一緒に盛り上がりましょう!部員一同、お待ちしております♡

 

市高ダンス部 (10:35~11:10)

総部員72人!先輩・後輩関係なく、みんなとても仲良しです。明る<全力で会場を盛り上げます。たくさんのグループが出るよ♪ぜったい楽しませるのでぜひ見に来てください! !

 

有志団体 ~ダンス~ (11:10~11:46)

キューティールージュ

陽奈・楓香・沙良による有志です。大人っぽい曲や振りつけ、表現力で皆さんを魅了します!扇子を使った踊りにも注目してください!沢山の盛り上げ待ってます!私達の世界観をお楽しみあれ♡♡

 

mimi(ミミ)

今話題のK-POP6曲メドレーを13人で披露します。声掛け・ペンラ・うちわ大歓迎!い一っぱい盛り上げてください。絶対に後悔させないのでぜひみんなで見に来てください!

 

V.E.G.

市校ダンス部の2年生ロック女子です!普段はエンプレスとウィンクルムでわかれていますが今回はロック女子全員でバチバチのかっこいい曲で踊ります。ぜひ見に来てください!

 

書道部 来越永翔・市高書道展2024 (11:46~12:36)

書道部では市高書道展2024を開催中!私達の活動の軌跡を追い、数々の作品を見ることが出来ます!書道パフォーマンス「来越永翔」では私達の最高の青春を皆様にお届けします!気軽に来てね!

 

有志団体 ~バンド~ (12:36~13:34)

セミバンド
せっかく生まれたのに、1週間で生涯を終えてしまう私たちの演奏を聞いてください。命というものはなんて儚いんだ!と嘆かわしく定められた運命に足掻くように、ライブします。セミ鈴木より。

 

スイパラうどん
日々の暑さに負けないくらい熱いバンド演奏をお届けします!ヨルシカ、SHISHAMOなどを演奏するので興味があってもなくても大アリーナに来てね!今年もあの先生が… 1曲いきますよ1曲。

 

新体操部 (13:44~14:29)

8月31日13時45分より、大アリーナにて団体、個人をはじめ、集団演技などを踊らさせていただきます!ぜひ見に来てください!

 

大ホール発表団体

軽音楽部 三百合祭ライブ2024 (9:45~11:35)

今年もかまします。例年より演奏、音響、演出まで全てが進化した大変特別なステージと、非常にアメイジングな音を提供します。3年引退前ラストステージにつき、当社比200%で大暴れします。

 

演劇部 馬鹿げTALE (11:35~12:15)
皆さんご存じあの名作が爆笑ストーリーに早変わり! ?とある演劇部員の暇を持て余した遊びにどうかお付き合いください。一年生2名による新体制の初舞台です。大ホールにてお待ちしております!

 

音楽科コンサート (12:55~13:35)
クラッシックのプログラムオンリーです。有志生徒や先生が次々に演奏します。スタインウェイの音色を是非お楽しみ下さい。演奏中の出入りには規制があります。ドア係の指示にご協力ください。

 

映像研究部 キネマ川口 (13:35~14:25)
今年度制作した映像3作品を上映します。いろんなクラスを回って疲れたときにはぜひキネマ川口でゆっくり映画を楽しんでいってください。

【三百合祭】部活動展示など紹介

三百合祭では、部活動・委員会も展示で発表しています。

それぞれの企画を紹介します。

 

美術部 (2階 204教室) 美術部展

 油絵や立体作品、デッサンなどの部活動での作品や美術の授業で制作した作品を展示します。また、冷房がとても効いていて涼しいのでぜひ避暑地として利用しながら鑑賞を楽しんでいってください。

 

英語部 (2階 203教室) Unbelievable Travelers ―世界旅行しようぜー

英語部ではクイズ大会を開催します!海外に関する豆知識や洋楽クイズなど誰でもゆる<楽しめるものを用意しました。1日目は9時~10時、12時半~13時半。2日目は9時~10時、13時~14時です。

 

コンピュータ部 (2階 205教室) ブルーライトを浴びろ!

コンピュータ部では部員制作ゲームの展示、来場者参加型eスポーツ、LIVE実況など様々な企画を行っています。205教室でたくさんのゲームと共にみなさんの来場を待っています。

 

映像研究部 (2階 206教室・大ホール) キネマ川口

今年度制作した映像3作品を上映します。いろんなクラスを回って疲れた時にはぜひキネマ川口でゆっくり映画を楽しんでいってください。席の事前予約もできるのでスケジュール確認はお早めに!

 

写真部 (3階 3B教室) 小さな写真館

部員たちの作品展示を行います。ご覧いただきまして、お気に入りの作品にぜひ投票をお願いいたします!また、今年も人気の無料チェキ撮影も行いますので、気軽にお越しくださいネ!!

 

家庭科部 (3階 調理室・被服室) 作品販売、クッキー販売

く作品販売>レジン、ビーズ等を用いて部員がひとつひとつ丁寧に制作した作品を販売しています!
くクッキー販売>当日に作った出来立てホカホカのクッキーを販売しています!

 

文芸部 (2階 語学指導室1) 作品展示・配布会

存在が危ぶまれる我が部活ですが、今年もしぶとく活動しています。新たな2人の部員を加えた、市高文芸部ならではの、独創的な世界を心のすみずみまでお楽しみ下さい。

 

漫画研究部 (2階 語学指導室1) 部誌の展示と無人配布

語学指導室Iで部誌の展示・配布をしています。今年の部誌だけではなく、昨年、一昨年の部誌も展示しています。今年の夏部誌は見応えのあるイラストばかりです!ぜひ、お越しください!

 

自然科学部 (4階 実験講義室2) Enjoy! Chemical lab!

 夏祭りの定番「カルメ焼き」づくりを体験してみませんか?他にも「水中シャボン玉」や「共振」等、面白い展示を用意しています。どなたでも気軽に立ち寄ってください。楽しめること間違いなし!

 

天文部 (4階 地学実験室) ほし見に来てほしいの!

今回は「星の写真展示」、「星空投影」、「研究班の分光器作り」、「太陽系天体模型」の合計4つのブースを設けました。星空クイズなど魅力的な展示がたくさんあるのでぜひ来てください!

 

茶道部 (3階 和室) お茶会

今年からは例年通り点てたお茶や茶道部が用意したお菓子もその場で食べたり飲んだりできます!茶道部と一緒に素敵なひと時を過ごしませんか?3階和室で待っています!是非来てね!

 

書道部 (大アリーナ2階 ミーティングルーム1) 来越永翔・市高書道展2024

書道部では市高書道展2024を開催中!私達の活動の軌跡を追い、数々の作品を見ることが出来ます!書道パフォーマンス「来越永翔」では私達の最高の青春を皆様にお届けします!気軽に来てね!

 

数学同好会 (4階 講義室1) 2024年度市高生による数学特集

今年から新設した数学同好会は、問題集の配布を行います。作成した問題、解答解説、難易度等を掲載していて、見ても解いても面白いものとなっているので、ぜひ四階講義室Iにおこしください!

 

保健委員会 (4階 4B教室) そなエリア川口市立 ~災害大国日本で上手に生きるコツ~

 いつ、どこで起こるかわからない!?世界のなかでも自然災害に見舞われることが多い日本の現状を知り、自助、共助、公助のスキルをアップさせよう!保健委員たちが教えますよ!!

 

図書委員会 (2階 ラーニングコモンズ前) 図書委員のセカイ

こんにちは!図書委員会です。私たちはラーニングコモンズ前にてポスター掲示、図書委員全員で作成した本としおりの配布を行います。心を込めて作成しますのでぜひお越しください!

 

受験生相談ブース (2階 ラーニングコモンズ前) 

本校の学校紹介映像の上映や簡単な相談会を行います。中学生ならびに保護者の皆様は足をお運びください。

【三百合祭】明日はいよいよ三百合祭!

三百合祭まで、

あと1日!

となりました。クラス企画も展示企画も発表企画も、準備がかなり進んでいます!

本記事では、委員会・部活動の展示準備の様子をお伝えします。

 

今回、三百合祭を行うにあたり、生徒会や文化祭実行委員会をはじめ、多くの生徒が頑張っています!

明日30日(金)は校内公開、明後日31日(土)は一般公開です。

31日(土)、天気は心配ですが、多くの方にご来校していただけることを願っております。

 

 

文化祭につきましては、こちらの記事をご参照の上、お申し込みください。

※「Google Formから返信メールが返ってこない」とのお問い合わせをいただいております。

基本的に申込Formに回答完了した段階で、こちら側では申し込み完了となっています。

当日お越しいただければと思います。

※ 開催の可否に関する最新情報は、本校HPトップページに随時掲載していきます。ご覧ください。