理数科
理数科オリエンテーション合宿 3日目 昼食
今年度の理数科オリエンテーション合宿での最後の食事です。
これまでと違い食事の前に行列ができました。
行列の理由はこちら。
本日の昼食のカレーライスです!
時間が経ってご飯にルーが染み込んだり、冷めたりしないように、アツアツのご飯とアツアツのカレールーが用意されていて、それを各人がお皿によそっていたので行列ができていたのです。スタッフの方々の嬉しいご配慮です。
3日間毎食美味しい食事をご提供いただいた合宿所スタッフの皆様方に感謝です!
美味しいご飯をモリモリ頂いて、皆元気に合宿を乗り越えることができました!!
ありがとうございました。
理数科オリエンテーション合宿 3日目 午前
最終日となりました。
午前中は、課題学習 (自習) 120分の後に、化学、数学、英語の課題テスト (各25分間) が実施されます。
課題テストについては、今回の90分間のそれぞれの授業が範囲として含まれています。
課題学習の一コマです。この後のテストに向けて、勉強をしています。
いよいよ課題テストが始まりました。
この後に、数学と英語のテストが行われます。
みんな、頑張れ!
理数科オリエンテーション合宿 3日目 朝
理数科オリエンテーション合宿3日目の朝食です。
天候が良くないので、本日のラジオ体操は中止となりました。
その分部屋の片付けをしっかりとして、朝食となります。
今日は洋風の朝食です。
最終日の朝食の風景です。
この後は、課題テストが控えていますので、しっかりご飯を食べてます。
理数科オリエンテーション合宿 2日目 夜
本日のまとめや明日の課題テストに向けて自習を行っています。
2日目夜の課題学習の風景です。
理数科オリエンテーション合宿 2日目 夕食
2日目の夕食になります。
今晩の食事は、松花堂弁当です。
午後の数学の授業で、佐藤(秀)先生が今日の夕食を羨ましがっていました。(笑)
2日目の夕食です。豪勢な食事です!
2日目の夕食風景です。
理数科オリエンテーション合宿 2日目 夕方 特別講義
昨日に引き続き、本校理数科2年生が学校の授業を終えた後、天気の良くない中、合宿会場に駆けつけてくれました。
本日は、彼らが現在取り組んでいる課題研究についてのお話です。
今日のメンバーには、発表とグループワークを含めて60分間の内容と運用を全ておまかせしました。
まずは、理数科2年生のそれぞれが行っている課題研究に関する発表から始まりました。
都市交通に関する研究の発表です。
具体的な川口市のバス交通網に関する研究をお話いただきました。
人工知能に関するお話。
翻訳などで活用されている人工知能をよりスマートで、より人間に優しいものとするための基礎研究を実施したいとのお話でした。
気象に関するお話。
ここ最近の異常気象の発生メカニズム解明の基礎データ採集の取り組みを川口市で実施するとのことでした。
課題研究に関する理数科2年生の発表の様子。
先輩の発表の様子を皆真剣に聞いています。
課題研究に関する発表の後は、4つのグループに分かれて2年生の先輩方との意見交換会。
先輩方から勉強・部活・課題研究やその他もろもろのお話を、先生抜きにして(笑)、直接聞くことができたようです。
意見交換会の様子。
クラス単位で先輩と後輩が、共通の話題を持ち、意見を交わす事ができるというのが理数科ならではの凄みですね。
発表&グループワークを行っていただいた理数科2年生の先輩方一同です。
本日はありがとうございました!!
理数科オリエンテーション合宿 2日目 午後後半
2日目午後後半は、同じく90分間で本校の鈴木(潤)先生による英語の授業です。
スライドにある単語を使って、英語でロールプレイング。
文法問題を前に板書してもらった後に答え合わせをします。
理数科オリエンテーション合宿 2日目 午後前半
2日目の午後に入りました。
午後一つ目の授業は数学の授業です。
昨日の化学の授業、今の数学の授業、この後の英語の授業は、この合宿中は、大学の講義と同じように90分間で実施されます。
数学の前半は本校の三枝先生、後半は佐藤(秀)先生です。
前半の三枝先生の授業です。
後半の佐藤(秀)先生の授業です。
本校の通常の時間割では、一つの授業は50分です。
それに比べて40分長い授業ですが、皆集中して、真剣な眼差しで授業を受けているのであっという間だったようです。
理数科オリエンテーション合宿 2日目 昼食
2日目の昼食です。
理数科オリエンテーション合宿も折り返し地点に達しました。
メインディッシュは、ハンバーグとなります。
美味しくご飯を頂いてます。
理数科オリエンテーション合宿 2日目 午前後半
2日目午前中後半は、GPS-Academic の実施と解説です。
ベネッセコーポレーション大竹様に「これからの社会に必要な『3つの思考力』を知ろう」と題して、これからの大学入試で求められる力についてご講演いただきました。
GPS-Academic 実施風景
大竹様による講演風景