新着情報

理数科

【理数科ハワイ研修】3日目が始まりました

今日からハワイ東海大学での講義が始まります。


まずは朝食です。ハワイ大学西オアフ校のカフェテリアで、 用意してもらった朝ごはん。 ソーセージの輪切りと卵焼きが乗ったチャーハンとパイナップルを 食べました。ぱらぱらとした、日本とは違うお米の種類でした。 とてもおいしかったです。


そしていよいよ講義。クラスを3つのグループに分けて、それぞれ

・Hawaiian Culture & Science

・English conversation

・Cross-Cultural  discussion

をローテンションで学びました。


私(石原)はHawaiian Culture & Scienceのクラスに参加しました。 今日は火山についての学習です。これまでに、何度も学んできたことをまた異なる視点から学ぶことができ、理解がさらに深まりました。他のクラスでは宿題も出たそうで、 なかなかにハードです。

 
これからバスに乗って、 ポリネシアンカルチャーセンターに向かいます。 途中でピックアップしたランチも楽しみです!

【理数科ハワイ研修】生徒からのレポート④

ハワイ研修も2日目を迎えました! 今日はカメハメハ大王像をについて見学した後、ハワイ島を横断しながらマウナケアやキラウエアにて岩石の観察を行いました!

ハワイ島西海岸に到着してからはNELHA(ハワイ州立自然エネルギー研究所)で海洋温度差発電についての研修をしコナ国際空港からハワイ島を離れオアフ島に向いました。

Don Quijote(ドン・キホーテ)でお土産や夜食を購入し次の宿泊地であるHTIC(HAWAII TOKAI INTERNATIONAL COLLEGE)に移動しました。HTICではハワイの地質学についての講義を英語で受け、英語での質疑応答にも挑戦しました。

明日からは3グループに分かれてのプログラムもあるため、しっかり疲れをとって全力で望みたいです!

(2年次理数科・Sさんからのレポートでした】

【理数科ハワイ研修】2日目を終えて

30分遅れで出発した飛行機は、無事ホノルルに着きました。

ちなみに、ホノルル国際空港は「ダニエル・K・ イノウエ国際空港」と呼ばれています。この方はどなたでしょう?ちなみに、 空港にはこのかたの執務室が再現されたとおぼしき場所があります 。

 
その後はバスに乗り、一路ハワイ東海大学を目指します。

オアフ島は渋滞が深刻化しており、 今では朝のラッシュを避けるため、 8時出勤の人が5時に出発することも珍しくないそうなのです。 電車が整備されつつあるのですが、 自動車社会に慣れたオアフの人はなかなか電車を利用しないそうで 、このあたりは日本の地方都市と似ているかもしれません。

 
さて、大学に行く前によるところがあります。今日の晩御飯と、 3日間のおやつを買いだす場所です。なんと、 ハワイには日本のドンキホーテがあるのです! お馴染みのあの曲も流れていますし、 日本の食品も売っていたりしますので、 一瞬ハワイにいることを忘れてしまうかのようでした。

 
その後渋滞を抜けてハワイ東海大学へ。

最初にオリエンテーションを受け、 夕食後に最初の授業を受けました。

授業のテーマは「ハワイの火山とハワイ諸島の地質学」です。 生徒たちは英語だけの授業になんとかついていき、 最後には質問もすることができました。

 
ここまで強行軍の日々が続きました。 明日からは座学も本格化します。

ハワイでの学びをもっと良いものにするために、 明日もがんばります!

 

【理数科ハワイ研修】2日目も半分が過ぎました

2日目はホテルで朝食を食べ、 近くの海岸で黒砂の観察をしました。朝から快晴に恵まれ、 蒸し暑い中での観察でした。 火山国立公園で見た石と似たものもありました。

その後、すぐ近くにあるカメハメハ像を見学し、 サドルロードを西に向かいます。

ハワイ島の西側、コナへの道です。

途中、溶岩が固まったところを歩いてみたり、 冷えた溶岩が縄の模様のようになる理由を教わりました。

 
NELHA(ハワイ州立自然エネルギー研究所)では、 海洋温度差発電の装置を見学しました。 海洋深層水は養殖にも活用されているそうです。

 

そしてコナ国際空港へ。

コナ国際空港は、いまはエリソン・オニヅカ・ コナ国際空港と呼ばれています。なぜでしよう? 興味のある方はぜひぜひ調べてみてください。

 
空港でチェックインを済ませ、お昼ごはんを食べました。

いよいよハワイ島を旅立ち、再びオアフ島に向かいます…… と思ったら、また飛行機が来ません。結局、 昨日と同じく30分のディレイとなりました。

 
これからは、 オアフ島にあるハワイ東海大学のドミトリーに泊まりながら、 さまざまな講義を受けたり、 現地の高校生に理数探究の成果を発表してきます!

【理数科ハワイ研修】1日目、無事終わりました

なかなかこなかった飛行機もやっと到着し、 40分遅れくらいでハワイ島に出発しました。


ハワイ火山国立公園は天候がすぐれなかったのですが、ラバチューブ(洞窟)にも行くことができ、クレーターもかろうじて見ることができました。また、ガイドのクラウディアさんがとてもわかりやすくしかもレベルの高 い講義をしてくださり、生徒たちは熱心に聞き入っていました。ハワイの石の観察も興味津々でした。

また、地中の熱で水蒸気が立ち上る姿は、ハワイが今もなお生きた火山の上にあるのだと実感させてくれました。


天候がさらに悪くなったために(雨が降り出しました)、星空観察の実施が危ぶまれましたが、現地(ギルバート カヘレ レクリエーションエリア)に到着すると空も晴れ、月が眩しいくらいの好天となりました。ここでも星空や星座に関する詳しい説明を受けることができました 。

22時過ぎにホテルに到着し、現在は生徒たちは部屋で就寝の時間を迎えております。

体調不良生徒はほぼおらず、安心です。

 
明日は午前中にハワイ島を横断し、NELHA( ハワイ州立自然エネルギー研究所)訪問ののち、再度オアフ島へ向かいます。


生徒の安全を確保しつつ、 充実した行程となるよう留意してまいります。