理数科
【理数科】海外研修事前学習「日本の砂と黒砂海岸の砂の比較」
11/7(木)7限、海外研修事前学習のひとつ「日本の砂と黒砂海岸の砂の比較」を行いました。
今回は国内の海岸から大洗海岸の砂、千葉外房一ノ宮海岸の黒砂を携帯顕微鏡で観察・スケッチし、その特徴を比較しました。それぞれ構成する物質や各構成物質の由来着目し、観察・学習しました。
現地においては、ハワイ島で宿泊するホテル近くの海岸にて黒砂の形状や成分を一人一台の携帯型顕微鏡により観察し、今日の結果と比較をしてその特徴を考察します。
【理数科】海外研修事前学習
10/31(木)7限、理数科2年次の海外研修事前学習を行いました。
今回はちょうど1年前にハワイ渡航を終えた3年生に来てもらい、事前にformで受け付けた2年生の質問への回答を全体で共有した後、実際に見てきた様子をグループに分かれてそれぞれの言葉で語ってもらい、2年生にどのような経験をしたのか伝えてもらいました。
3年生は1年前の経験を振り返りながら、それぞれ言語化して2年次生へ「プレゼンテーション」してくれました。2年次生もそれを受けて、積極的に自分が実際に行くにあたっての疑問を先輩へぶつけていました。
最後に、理数科3年次担任の石原先生から「最後はしっかり自分の目でみて体験してきてほしい」という言葉を頂き、この時間を終えました。3年次の皆さん、ありがとうございました。
【理数科】理数科だよ!全員集合!
先日、今年度の課題研究中間発表会が行われましたが、そこで開校以来初めて本校理数科3学年が一堂に会しました。完成年度の2020年にはコロナ禍に入ってしまい、それからこのような機会がつくれず4年が経過しましたが、漸くみんなで集まることができました。最後には今回SSH生徒発表会でポスター発表賞を受賞したチームから代表で佐竹さんから後輩にメッセージを送ってもらいました。
今後も、このような機会を作って川口市立高校理数科を盛り上げていきます!
【理数科ハワイ研修】生徒からのレポート⑨
無事到着。
長旅、お疲れ様でした。
ついに帰ってきてしまいましたね、日本。
成田空港に戻ってくると、やはり出発前のワクワクした気持ちを思い出してしまいます。
これから私たちはそれぞれの交通手段で家に戻ります。
ハワイにいた間の様々な思い出を振り返りながら帰ることでしょう。
少し面倒臭く思っていた講義も、こうして終わってみると懐かしく感じてしまうものです。
明明後日から再開する私たちのクラスは、きっと思い出話で溢れています。
このエキサイティングなマインドは、デイアフタートゥモローになってもネバーエンドだと思います。
ひとまず今日と明日そして明後日は休み、来る登校日に備えましょう。
スーツケース開封の儀も忘れず行いましょう。
ここまでお世話になった先生方、ハワイの方々、そして東武トップツアーズの小野寺さん、本当にありがとうございました。
(2年次理数科・K君からのレポートでした)
・・・・・・・・・・・・
HP担当より
以上で理数科ハワイ研修の記事は終了となります。多くの記事を読んでいただき、誠にありがとうございました。
これらのハワイ研修関係の記事は、後ほど2つの記事(教員レポート・生徒レポート)にまとめたいと思います。
【理数科ハワイ研修】無事帰国しました!
搭乗開始時間まで思い思いの時間を過ごした生徒たち。 いよいよ搭乗を告げられ、ハワイ・ ホノルルの地と別れを告げました。
この5日間、生徒たちは新しいことへの挑戦を続けてきました。
慣れない環境での生活が体調を崩しやすいものですが、 この研修旅行では、特に大きな問題となることもありませんでした。
また、全て英語での授業は、 いつも以上の集中力を求められました。わかる単語を聞き取り、そこから推測し、英語での質問にも全力で答えました。表面的な学びではなく、より深い理解を目指す学びになったと思います。
そして、初めて訪れる現地の高校で、初めて会う先生と生徒を相手に、プレゼンテーションを立派にやり遂げてきました。その後は授業を一緒に受け、プナホウスクールの生徒と打ち解け、仲良くなってきました。
入学からの1年半、理数への興味・関心を高め、研究活動に打ち込んできた生徒たちにとって、このハワイ研修旅行は一種の集大成でもあり、次に繋げていく大きな機会にもなりました。大きな前進、大きな成長だったと確信しています。
成田空港に降り立った生徒たちには、疲れた表情の中にも、 確かな成長を見てとれます。
この研修旅行を実現するにあたり、校内外で本当に多くの方々のご支援を賜りました。計画、交渉、そして理数探究でのご指導など、数えきれないほどの方々のご支援のもとにこの研修旅行が成立しました。ありがとうございました。
そして何より、我が子を快く送り出してくださった保護者の皆様にも、心より感謝申し上げます。保護者の皆様のご協力なくしては、この研修旅行を成功させることはできませんでした。
研修旅行での学びを活かし、これからの学校生活をさらに充実したものにして参ります。
ありがとうございました。