学校ブログ

学校からのお知らせ

明日は体育祭!本日は予行でした。

9月28日(木)の午後、明日行われる体育祭の予行練習並びに一部種目の予選を行いました。

高校生だけで30クラス(当日はここに中学生も加わります)。グラウンドいっぱいに並ぶと圧巻ですね。

本日は開閉会式の練習、短距離走・女子リレー・男子リレーの予選、ならびにクラス対抗大縄跳びの練習が行われました。

 

大縄跳びは今週に入ってから朝練をするクラスも多く見られ、気合十分です。(写真は本日の朝の様子です)

明日は本日よりも少々涼しくなることが予想されますが、油断は大敵です。

生徒の皆さんは熱中症や感染症などに十分注意して頑張りましょう!

 

*体育祭に際しての連絡*

1.当日の実施判定は朝6時に本HPで行います。万が一雨天延期となった場合、明日は月曜日課の授業です

 なお予備日は10月2日(月)となります。

2.体育祭の公開はありません。ご了承ください。

9月24日(日)~9月30日(土)の主な予定

9月24日(日)~9月30日(土)の主な予定をお知らせします。

 

9月28日(木) 体育祭予行 ※一部競技の予選あり(5、6、7限)、職員会議

9月29日(金) 体育祭  ※体育祭の公開はありません。

9月30日(土) 第3回学校説明会

教員研修を実施しました

 9月21日(木)市教委主催の研修として、高等学校特別支援教育研修を大ホールで実施しました。全日制・定時制の教員がともに参加し、講師として東京家政大の杉山雅宏先生に「発達障害とどう向き合うか」というテーマで御講義いただきました。生徒一人ひとりに寄り添った対応を目指し、我々教職員もアップデートを図っています。

1年次 体育祭に向け練習しています

 9月21日(木)7限に、1年次は体育祭の練習を行いました。暑さも少し和らいできましたが、風がやや強いコンディションでした。いくつか確認事項をチェックした後、各クラスで大縄跳びの練習をしました。まだまだ練習が必要ですが、短い時間の中でも声をかけあって自分たちで工夫している姿が見られました。本番が楽しみです。

2年次 大学合同説明会を実施しました

 9月21日(木)6・7限に、2年次では大学合同説明会を実施しました。対面形式・オンライン形式とありましたが、埼玉大、千葉大、茨城大、宇都宮大、群馬大、埼玉県立大、東京都立大、立教大、明治大、法政大、東京農工大から講師の先生に御出席いただき、大学の概要や特徴を説明していただきました。生徒は、自分の将来を見据え、熱心に耳を傾けていました。自身の進路実現に向け、良い材料になってくれることを期待します。講師の皆様、お忙しい中ありがとうございました。