学校ブログ

学校からのお知らせ

10月8日(日)~10月14日(土)の主な予定

10月8日(日)~10月14日(土)の主な予定をお知らせします。

 

10月9日(月) 祝日・スポーツの日

10月11日(水) 自転車点検

10月12日(木) 職員会議

 

朝晩はめっきり秋めいてきましたね。日中はまだ気温が高めの日もあるようです。本校では現在、更衣の移行期間中ですが、一日の気温差もありますので衣服で調節するなど、HPを御覧の方も御自愛ください。

【SS理数探究Ⅱ】課題研究中間発表

10月6日(金)理数科2年次は、小ホールにて「SS理数探究Ⅱ」でグループ研究している課題研究中間発表を行いました。グループごとにポスター発表をし、教職員やSSH事業の指導者の先生方から質疑やアドバイスを受けました。7限には、1年次理数科の生徒が参加し、上級生の発表に熱心に耳を傾けていました。

今日の中間発表で得られた改善点を見直し、10月24日からの海外研修(ハワイ)に向け、英語でのプレゼンテーションにしていく予定です。良い準備を期待しています。

現在の研究テーマは以下のとおりです。

「4味を用いた味覚による自立神経系への影響」

「土壌生物を用いた不可視光線の照射および行動の記録」

「土壌がウツボカズラの消化液に与える影響」

「歩行時に生じた圧力を用いた発電」

「災害時の連絡手段の一つである携帯電話に電力を供給する手段を確立する」

「Surfaceの画面割れ防止に関する研究」

「荒川におけるマイクロプラスチックに付着した珪藻類の調査」

「身近な廃棄物を利用した気体吸収の可能性」

10月1日(日)~10月7日(土)の主な予定

10月1日(日)~10月7日(土)の主な予定をお知らせします。

 

10月2日(月) 更衣(※10月は移行期間)

10月4日(木) 職員研修会

10月7日(土) 1・2年土曜講習、3年ベネッセ記述模試

 

秋の交通安全運動期間は終了しましたが、自転車の運転には十分気つけましょう。交通ルール順守はもちろんですが、特に左右の安全を確認して横断するように心がけましょう。

体育祭・午後の部も終了しました!

体育祭・午後の部の内容をお伝えします。

 

スポーツⅣ選択者による「ソーラン節」

NEW10月2日追加しました!

 

大縄跳び(クラス対抗)

 

棒引き(女子)

 

因幡の白兎

 

男女混合リレー

 

部活動リレー・パフォーマンス部門

 

部活動リレー・真剣部門

 

閉会式

準優勝は青団(1−4・8、2−3・10、3−2、中学生40名)

そして優勝は黄団(1−1、2−7・8、3−9・10、中学生40名)でした!おめでとうございますお祝い

 

今月頭に行われた文化祭と併せて、培ったクラスの絆を今後の学校生活に活かしていきましょう!

体育祭・午前の部が終了しました!

天気にも恵まれ、中高生合同で第6回体育祭が行われています!

午前の部の写真を掲載します。

開会式・選手宣誓

短距離走

台風の目

綱引き

ローンレンジャー

女子リレー/男子リレー

 

午後も頑張りましょう!