学校ブログ

学校からのお知らせ

1・2年生 次年度の選択科目説明会・進路オリエンテーションを行いました

 4月20日(木)、1・2年生は、次年度の選択科目について説明会と進路オリエンテーションを行いました。説明会では、各教科担当の教員から、生徒各自が希望する進路選択のために必要となる科目選択の説明をしました。生徒たちは、まだまだ実感できない部分が多くあるものの、自分自身の進路選択のために真剣な表情で説明に耳を傾けている姿が印象的でした。

 ↑1年生全体での説明会の様子です。(大ホール)

 ↑こちらは2年理数科(3組)の説明会の様子です。(2-3教室)

4/16(日)~4/22(土)の主な予定

※予定は変更になる場合があります。ご承知おきください。

4/16(日) 

4/17(月) 平常授業

一斉委員会①、内科検診13:00~ ※年次・クラスによって異なりますので確認してください。(体操着・ジャージの用意を忘れないようにしましょう。) 

4/18(火) 平常授業

一斉委員会②

4/19(水) 平常授業

1年心臓検診・結核検診8:00~ 

4/20(木) 平常授業,職員会議

1・2年次年度選択科目説明会①,1・2年進路オリエンテーション 

4/21(金) 平常授業

内科検診13:00~  ※年次・クラスによって異なりますので確認してください。(体操着・ジャージの用意を忘れないようにしましょう。)

 

※4/17(月)~21(金)は交通安全指導期間です。LHRでの指導の通り、特に自転車の乗り方について気を付けて登下校するようにしましょう。

防災訓練を実施しました。

 4月13日(木)7限に中高合同の防災訓練として、地震を想定した避難経路の確認と避難訓練を行いました。訓練放送の後、避難経路を確認しながらグランドに整列、点呼を行いました。落ち着いて行動することができ、校長講話に真剣に耳を傾けていました。校長からは、いつやってくるか分からない災害に備え、自分自身の身を守るために改めて確認・準備をしておくことの大切さについて話をしました。

  ↑避難・集合の様子         ↑集合の様子        ↑整列・点呼の様子

  ↑整列後の講話の様子 

新入生歓迎会を実施しました。

 4月12日(水)午後の時間を使って、生徒会主催による新入生歓迎会として部活動紹介をしました。生徒会や各部活動が工夫を凝らして段取りや準備をしてきました。前日も綿密にリハーサルを行い、生徒会が連携して見事な切り盛りをしてくれました。

 40を超える部活動のパフォーマンスや紹介動画に、リラックスした様子で楽しむ1年生の姿が印象的でした。すでに入部する部活動を決めて入学してきた生徒もいると思いますが、多くの生徒が部活動で充実した学校生活を過ごし、密度の濃い青春を送ってほしいと願います。

本日は課題テスト、ドリカムテストを実施しています

 本日、4月12日(水)、1年生は課題テスト(国語・数学・英語)、2・3年生はドリカムテスト(国語・数学・英語)に取り組んでいます。

 ↑1年生の様子 入学後初めてのテストに真剣に取り組んでいます。

 ↑2年生の様子

 ↑3年生の様子

ドリカムテストは、各年次統一の校内実力テストです。新年度が始まって3日目ですが、各年次の生徒とも自分の目標へ向けて取り組んでいます。