学校からのお知らせ
12月3日(日)~12月9日(土)の主な予定
12月3日(日)~12月9日(土)の主な予定をお知らせします。
12月7日(木) 期末考査(1日目)
12月8日(水) 期末考査(2日目)
いよいよ12月です。期末考査も近づいてきました。急に寒くなってきたので、体調管理に気を付けて、自分のペースで頑張って欲しいと思います。
↑ 土曜講習頑張っています ↑
↑ 休日の朝から自習室でも頑張っています ↑
オランダ美術交流プロジェクト③
11月28日(火)3回目のセッションは、本校とCitadelの生徒のペア活動です。本日もコーディネーターの片桐了さんにお世話になりました。今回は、Shadow Pictureにするそれぞれの国のことわざをお互いに英語で説明し合いました。美術科・英語科の教員の他、CIR、ICT担当のサポートのもと、最初はお互いにはにかみながら会話していましたが、段々と意思の疎通ができるようになってきました。
↑「はじめまして。あなたとペアを組みます。よろしく。」↑
どんなイメージの絵にしたらいいか一生懸命伝えるとともに、相手の言葉を理解しようとしました。
【1年次】TGG英語村研修
11月27日(月)、校外行事として東京都江東区にあるTGG(Tokyo Global Gateway)英語村へ研修に行ってきました。
生徒たちは8~9人班で、1日中英語での体験活動を通し、コミュニケーション能力を高めていきました。
もちろん、この1日で英語コミュニケーション能力が向上するわけではありません。日々の積み重ねが重要になります。この行事がそのきっかけとなってくれれば幸いです。
【2年次修学旅行】生徒からのレポート③ (11.28更新)
昨日、沖縄より無事に生徒が戻ってきました。2泊3日の旅行は大変貴重な体験となったようです。
~~~~~~~~~~
今日で修学旅行が終わってしまいました。
どの日も初めて尽くしで、思い出がいっぱいです! 本当に2泊3日はあっという間でした…
すごくすごーく楽しかったです!!
(2年次普通科・Hさんからのレポートでした)
~~~~~~~~~~
修学旅行が終わりました!
2泊3日という短い期間でしたが、沖縄の歴史や文化に触れ、クラスや学年の仲間と協力して過ごすことができました!
高校生活も半分が過ぎましたが、これからもガイドの方に教えて頂いたゆいまーる(助け合い)を大切に過ごしていきたいと思います!!
(2年次普通科・Nさんからのレポートでした)
~~~~~~~~~~
また生徒から届き次第、追記していきます。
2年生は今日・明日と代休です。代休中も有意義に過ごしていただき、29日から修学旅行での学びを「楽しかった」で終わらせずに、通常の学校生活に生かしていただければと思います。
2年次普通科修学旅行最終日
2年次の普通科修学旅行、ついに最終日となりました。
朝食後にホテル前のビーチでクラス写真を撮影した後、バスで国際通りに向かいました。
生徒たちは沖縄の最後の思い出を作るため、班ごとに写真を撮ったり、お土産を買ったりして楽しんでいる様子でした。
帰路は出発時と同様先発隊と後発隊に別れ、共に羽田空港へと到着し無事に解散となりました。
最終日まで大きな事故もなく、生徒たちは沢山の思い出を作ることができたと思います。
3日間お世話になった方々には深く御礼申し上げます。ありがとうございました。