学校ブログ

学校からのお知らせ

美術総合研究 盆栽植え付け体験

12月16日(木)普通科文系3年次選択【美術総合研究】(5名)の授業で1学期に制作した盆器(陶芸・手びねり)に、 黒松・赤松の植え付けを行いました。講師は川口市のはちす葉BONSAI《喜楽園》 様より飯村夫妻にお越しいただき、剪定や針金掛け、 苔張りなど本格的な体験をさせていただきました。

 

盆栽は敷居が高いイメージでしたが、 生きたアートと捉えることでずっと身近に感じることができました 。川口の伝統産業にも触れることができ、 貴重な体験になりました。

生徒からも「人間と植物の共存という感じ」「 こんなに曲げていいんだ」などの声がありました。 本校2階ラーニングストリートで12月22日まで展示をしていま す。

避難訓練が行われました。

本日、附属中学校と合同で避難訓練が行われました。

今回は地震→火災の想定で訓練が行われ、上青木消防署の方から講評をいただきました。

日本は災害大国であるため、いつどのような災害が起きてもおかしくありません。「備えあれば憂いなし」などとよく言われていますが、いざという時に備えておきましょう。

12/18~12/24 主な予定

2学期、最終週です。そして、2022年もいよいよカウントダウンが始まります。

どんな1年だったでしょうか?

2022年はもう終わりますが、学校の2022年度はまだ3か月あります。

よい年末年始を過ごして、よい3学期のスタートを切れますように!

今年もお世話になり、ありがとうございました。

皆様、よいお年をお迎えください。

 

12月18日(日)

   19日(月)45分授業×6限 

   20日(火)45分午前授業

         防火・防災訓練③④

         献血12:30~15:30

   21日(水)45分午前授業

   22日(木) 〃

         人権教育講演会③④

         大学入学共通テスト説明会(3年)

   23日(金)終業式・大掃除

   24日(土)冬季休業(~1/9)

                     

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。