学校ブログ

学校からのお知らせ

10/16~10/22 主な予定

中間考査週間です。

体調を崩さぬように、最後まであきらめず臨みましょう!

 

10月16日(日) 

   17日(月)平常授業

   18日(火)中間考査①     

   19日(水)中間考査② 

   20日(木)中間考査③

   21日(金)中間考査④

         3年進路講演会(大ホール)

         3年保護者向け進路講演会(大ホール)

   22日(土) 

             

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

10/9~10/15 主な予定

一気に冷え込みが厳しくなってきました。

体調を崩している人も多いように思います。

中間考査前ではありますが、睡眠時間も確保できるよう、計画的に動きましょう。

栄養面では、エナジードリンク等だけに頼らないよう、野菜など自分で意識してとりましょう!

 

10月 9日(日)3年第3回全統共通テスト模試

         英検(第2回) 

   10日(月)スポーツの日

   11日(火)平常授業 

         中間考査1週間前     

   12日(水)平常授業 

         ノーチャイムデー

   13日(木)平常授業

   14日(金)平常授業

         理数科1年つくば外部研修事前学習②

   15日(土) 

             

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

美術Ⅲ 盆栽植え付け体験

10月4日(火)文理スポーツコース3年次選択【美術Ⅲ】(6名)の授業で1学期に制作した盆器(陶芸・手びねり)に、 黒松の植え付けを行いました。

講師は川口市のはちす葉BONSAI《喜楽園》 様より飯村夫妻にお越しいただき、剪定や針金掛け、 苔張りなど本格的な体験をさせていただきました

 

盆栽は敷居が高いイメージでしたが、生きたアートと捉えることでずっと身近に感じることができました。川口の伝統産業にも触れることができ、貴重な体験になりました。

 

生徒からも「大切に育てようと思います」「苔も気持ち良くて楽しかった」などの声があり、自分だけの盆栽に大変満足した様子でした。

いちご一会とちぎ国体「スポーツクライミング競技」

10月1日から「いちご一会とちぎ国体」が開催され、開会式では2年次(スポーツ科学コース)の「小池はな」さんが埼玉県選手団の旗手として大役を務めあげました。

また、小池さんは10月2日(日曜日)から10月4日(水曜日)に行われたスポーツクライミング競技に出場し、リード競技で第2位、ボルダリング競技では見事優勝を果たしました。埼玉県選手団のボルダリング優勝は9年ぶり2回目とのことです。

帰県後、小池さんは10月8日(土曜日)から韓国で行われるアジア選手権に出場する予定です。

明日(10月6日)からは、国体の陸上競技が始まります。3年次(文理スポーツコース)の「小瀬堅大」さんと「川尻太一」さんが出場する予定です。埼玉から応援をよろしくお願いします。

リード競技

ボルダリング競技

右)「小池はな」さん

写真提供:公益財団法人埼玉県スポーツ協会

10/2~10/8 主な予定

神無月10月です。

いつの間にか日が暮れるのも早くなり、トンボも飛び交い、すっかり秋めいてきました。

朝晩自習に励む生徒諸君の姿も増えているように感じています。

 

スポーツの秋、勉強の秋……。有意義な時間を過ごしていきましょう!

 

10月2日(日) 

   3日(月) 更衣

         平常授業

   4日(火)  〃      

   5日(水)  〃

   6日(木)  〃

         2年進路説明会(7限)

   7日(金) 平常授業

         理数科1年 つくば外部研修事前学習①

   8日(土) 3年第3回全統共通テスト模試

         英検(第2回) 

             

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。