学校からのお知らせ
12/12~18 主な予定
2学期も残り2週間となりました。期末考査も火曜日で終わりますが(お疲れさまでした!)、何事も振り返りは大切です。
2学期の生活も、考査も、やりっぱなしにせず、しっかり見直し、また明日からの一日一日を向上、充実させていきましょう!
12月12日(日)
13日(月)期末考査③
14日(火) 〃 ④
15日(水)平常授業
一斉委員会
16日(木)平常授業
2年進路講演会(6・7限)
17日(金)平常授業
18日(土) 土曜講習
学校見学会等(14:00~16:00)※事前申し込みが必要です。
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
12/5~12/11 主な予定
年内最後の考査が9日から始まります。授業での頑張りが結果に出るよう、悔いのないよう、計画的に取り組みましょう。くれぐれも無理をしすぎて体調を崩さないように睡眠・栄養はしっかりと!
12月 5日(日)駿台プレ共通テスト
6日(月)平常授業
7日(火) 〃
8日(水) 〃
9日(木)期末考査①
10日(金) 〃 ②
11日(土)
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
11/28~12/4 主な予定
大きな行事が続きましたが、また日常の学校生活に戻ります。
行事で学んだことを是非、日常生活に活かし、学校生活の質を上げていきましょう。
11月28日(日)2年次修学旅行・研修旅行(~11/28)
29日(月)1年TGG英語村研修
2年代休
3年午前授業
30日(火)1年球技大会
2年代休
3年午前授業
12月 1日(水)平常授業
2日(木)平常授業(ノーチャイムデー) 期末考査1週間前
3日(金) 〃
4日(土) 土曜講習
※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。
非行防止教室が行われました。
11月26日(金)の3限に3年次が、4限に1年次が、非行防止教室を受けました。
今回は【災害時における情報防災訓練】ということで、LINEオフィシャルインストラクターの宮崎様にオンラインで講義していただきました。
災害時におけるSNS上の情報について、実際にカードなどを活用し、災害時にどのような情報モラルが求められるかを学習する良い機会となりました。
(写真は3限の3年次生対象のものです)
日本は災害大国と言われています。現に先月には川口市内で震度5強を観測する地震も起きました。
災害は起きてほしくはありませんが、いつ起きても対応できるように準備しておきましょう。
マラソン大会を終えて
令和3年11月18日㈭ 快晴の秋風のなか、3年ぶりに迎えたマラソン大会。全校生徒が一同に会するには久しぶりのことでした。体育の授業において、体力を上げ、走る喜びを知りました。そして、当日、チャレンジする気持ちをもって、男子、女子ともに彩湖2周の10kmを、全員が充実感をもって走りきることができました。本当に無事に終えられて良かったと感じています。PTA・講演会の皆様、先生方、御協力ありがとうございました。
体育科 マラソン大会担当 鈴木久幹
スタート直後の上り坂。彩湖を背にして、女子が1周目を走ります。鉢巻の生徒たちはシード選手です。
遅れてスタートした男子の先頭集団が、1周目を終えて女子を抜いていきます。