グローバル教育
オーストラリア短期留学 事後研修
本日はオーストラリア短期留学の最終研修が行われました。
研修を通して気づいたことや学んだこと、今後の生活で活かしたいこと、経験者としての使命などを各自で振り返りシートに記入をしました。その後、グループで共有し、その後グループの代表が発表し、全体で共有しました。
多くの学びを得て、これから自分に新たな目標を持つことができたようです。オーストラリア短期留学を通して、成長を感じられた研修となりました。
今後の彼らの活躍が楽しみです。
フィンドレー高校からの留学生が来日
本校は、川口市とオハイオ州フィンドレー市との教育連携に基づいて、フィンドレー高校との留学制度を実施しています。今回、フィンドレー高校から2名の留学生が来日しました。
Brexton(ブレクストン)君とChristina(クリスティーナ)さんです。
二人は、8月23日(土)に羽田空港でホストファミリーに迎えられ、26日の2学期始業式で自己紹介の挨拶を行いました。これから12月まで本校で生活を送り、勉強や部活動に加え、文化祭、体育祭、マラソン大会、修学旅行等の行事も経験していくことになります。
二人とも、希望に胸膨らませています。
オランダアートプロジェクト見学ツアー
プロジェクト参加メンバーの有志と共に、大阪万博の会場へ、私たちの活動の映像展示を見に行ってきました。
オランダ館のイベント会場に、私たちの活動内容と作品を制作した過程の映像が、週末限定で展示されています。
本校の名前を見つけ、また活動の様子の写真を発見し、感動でした。動画作成に参加していたアーティストの方ともお話ができ、このプロジェクトの集大成として、大阪へ足を運べて本当によかったです。
オーストラリア短期留学 最終日
早朝にホテルを出発し、帰国の途につきました。思いの外、出国手続きに時間がかかりましたが、これもまた一つの経験です。
みんな元気に帰国しました。日本の湿度の高さに改めて帰国を意識させられます。
報告レポートを文化祭で展示予定です。
オーストラリア短期留学 8日目
ホストファミリーとお別れをして、元気にブリスベンに出発しました。
バスの中ではそれぞれの家庭での様子や、別れを惜しむ声など、言語が上手くいかない中でもどうにか努力し、様々な経験をしてきたたくましい姿がみられました。
午前中は、クィーンズランド大学を訪問しました。
2つのグループにわかれ、現地校の様子や図書館、博物館など、案内してもらいました。
午後はサウスバンクや、クィーンズモールでショッピングを楽しみ、リバークルーズを体験しました。天気にも恵まれ、それぞれ好きなものを購入していました。
無事に全員でホテルにチェックインし、明日いよいよ日本に帰国します!