グローバル教育
緊急事態対応の授業がスタート
緊急事態に対応した分散授業が始まりました。本日は、名簿の前半の生徒が登校し、密を避けた教室で授業を受け、後半の生徒は、家でオンラインの授業を受けています。CIRによる2年次の授業では、教室とオンラインのどちらも、グループに分かれ、OREO(Opinion意見、Reason理由、Example例示、Opinion意見)の活動を進めました。まだまだ不慣れな点が残されていますが、今後の動向を見ながら、さらに効果的な授業手順を探求しています。
English Summer Camp を終えてー感想とビデオ作品
コロナ禍の中での4日間の English Summer Camp。毎朝の検温、マスク、ディスタンスと、様々な困難な状況を乗り越えて、参加した生徒は皆、充実感と達成感をもって終了することができました。最終日に発表したビデオ作品と参加者の感想のいくつかをアップします。
English Summer Camp (夏期英語研修)第4日ー最終日
English Summer Camp もいよいよ最終日となりました。1年次生の午前のプログラムは、Build a Town で始まりました。地図に様々な建物や施設を置き、自分たちの町を作り上げ、それを英語で発表しました。次は、Boggle で、不規則に並んだアルファベット文字を組み合わせて、単語を見つけ出すゲームです。班別の競争で、生徒は盛り上がりました。2年次生の Apples to Apples は、英語の形容詞が書いてある緑リンゴカードにぴったりな名詞が書いてある赤リンゴカードを選んで勝負するというゲームです。英単語のセンスと説明力が要求される活動です。その後は、各自がコンピュータゲームに挑戦しました。午後は、Video Project を完成させ、校長先生を囲んで記念写真を撮影しました。その後、小ホールに集合し、作成したビデオ作品を視聴しました。最後に、担当のCIRから修了証を受け取り、解散しました。
※作成したビデオ作品のいくつかと参加者の感想を近日中に公開します。
English Summer Camp (夏期英語研修)第3日
English Summer Camp 3日目の始まりは、1年次は Jeopardy というクイズゲームを行いました。アメリカの人気番組の形を借りた英語活動です。スクリーンのパネルから好きな話題と賞金の枠を選び、そこに用意された質問に英語で答えるものです。難しいながらも、生徒はみな真剣に答えを考え、クイズに集中しました。その後は、SDGsをテーマにした学習として、17の達成目標から一つを選び、それを選んだ理由と解決策について英語で発表する活動を行いました。2年次は、Funky Phonics の後にWhat's New With You? のワークシートを使って、質問と応答の練習を重ねました。午後は、Reading と Video Project で各自が撮影や編集にと集中しました。
English Summer Camp(夏期英語研修) 第2日
English Summer Campの2日目も、順調に始まりました。最初の Concentration Game は、スクリーンに示されたパネルの中から適切な組み合わせの2つを当てて、それを英語で説明するゲームです。次の Funky Phonics は、サイコロでコマを進めながら、与えられた質問に答えていくゲームです。午前は楽しい要素が詰まった内容でした。午後は、Reading を昨日から引き続きで行い、最後の活動は、Video Project の撮影です。ニュースキャスターになって、校内様々な場所でインタビュー形式の撮影を行っていました。明日は編集作業に続きます。