学校からのお知らせ
優勝は、男子1年2組、女子2年1組。令和6年度1.2年次合同球技大会を実施
令和6年12月20日(金)1~4限 の時間帯に、1年次2年次合同球技大会を実施しました。男子は、グランドでサッカーで、女子は、大アリーナでドッジボールで、年次を超えて汗を流しました。試合は、それぞれ10分のトーナメント方式で、18試合。18試合、クラス一丸となって戦いました。会場は離れますが、クラスメイトの応援も勝利を左右します。
本校では、年間を通じ文武両道を体現すべく、考査前部活動停止や部活動終了後の自習室解放など、様々な取組をしています。例えば2年次では、定期考査や模試、文化祭や遠足での文化的側面、マラソン大会や体育祭など、一人一人の個性や強みが認められるよう、ポイントを積み上げてクラス間で競っています。
また、このような数々のイベントを生徒会や実行委員会、部活動の生徒たちがスタッフとなって運営することにも大きな意義があります。小さな失敗を重ねながら成長するとともに、小さな成功体験を積み重ねて自信につなげていく。そのような3年間の取組の一環だと考えています。何より、学校が何かを乗り越えて楽しいと思える場所であってこそ、充実した3年間が過ごせるのですから。
さて、各年次の担当教員が、数々の熱戦の様子を撮影してくれました。ご覧ください。
当日の流れは、次のとおりです。
表彰: 各種目の1~3位表彰する
時程: 体育委員集合 7:45(大アリーナ)打ち合わせ後、会場準備 8:15 登校(登校後、着替えを済ませ、大アリーナへ移動)
8:30 整列・点呼(大アリーナ)
※ 体育委員を先頭に各クラス2列で整列・点呼
(体育委員が担任に報告)
8:35 開会式 司会 (2年 長井)
① 開会宣言(1年 谷内田)
② 主任挨拶 土田、野川
③ 体育委員代表挨拶(2年 三角)
④ 諸注意(1年 福田)
※ 終了後、各会場へ移動
8:55 1試合目開始 ~
12:29 競技終了予定時間
12:35 閉会式 司会 (2年 長井)
① 結果発表(2年 西馬・跡部)
② 表彰(2年 岡本・明比)
③ 講評
④ 閉会宣言(2年 近藤)
避難訓練を行いました。
12月19日(木)、避難訓練を附属中と合同で行いました。今回の避難訓練は「食堂からの火災」を想定したものでした。
また、避難終了後は1年次は「煙体験」を、2年次は「消火器体験」をそれぞれ行い、いざという時にどのような行動を取ることができるかを、それぞれ確認しました。川口消防署の皆様、ありがとうございました。
その後、教室に戻り動画視聴を行いました。本校保健委員会が制作した動画を見て、災害の際に役立つ行動を学ぶことができたと思います。
災害大国である日本、いつどのような災害が起こるかわかりません。起きてからの行動をしっかりと学んでおきましょう。
【1年次】グローバル講演会が行われました
12月12日に冒険家の吉田智輝様に来ていただき、グローバル講演会が行われました。
講演会では、冒険家として単に登山をするのではなく、海(海抜0m)から山の頂上まで登る「SEA TO SUMMIT」をこころがけて登山をするという話をされました。登山をする際の苦労したことや感動したことを写真や動画を交えながら話をされ、生徒も歓声を上げながら意欲的に聞いていました。
海外では多くの人と英語で会話をすることが多く、ぜひ多くの人との交流が大切であると話をされました。また、海外の人と交流する際にバックグラウンドを知ることも大切であると体験をもとに話をされました。
最後の生徒からの質問コーナーでは、食料のことや危険に感じたことなどについて質問があり、より内容の濃い講演会となりました。
本日講演をしてくださった吉田様、ありがとうございました。
来週は期末考査です!
先週は1年次がTGG、2年次が沖縄・ハワイ、と行事目白押しでしたが、なんと来週から期末考査です!
1年次生は本日、年次全体で18時まで勉強を頑張っていました!
また、校内にある多くの自習スペースでも多くの生徒が考査、そして受験に向けて頑張っている様子が見られました。
期末考査は12月5,6,9,10日の4日間です。土日を挟んでの考査となります。
生徒の皆さん、後悔の無いように頑張ってください!
【2年次修学旅行2024】後発の78組、羽田に到着し解散しました。
令和6年11月20日(水)から二泊三日での沖縄修学旅行、那覇空港を30分遅れで出発した78組は、予定より30分程度遅れて羽田空港に到着し、20:00過ぎ頃、各クラスの打ち合わせを終えて解散しました。
生徒たちは、平和学習も、自然文化体験の様々なアクティビティーも真剣に向き合い取り組んでくれました。3日間の集団生活を通しても、修学旅行でなくては得られない経験をし、気づきや考えの深まりがあったに違いありません。口々に「沖縄良かったー!」と言ってくれています。
常に雨が心配される3日間でしたが何とか小雨が降る程度で済みました。年次団も養護教諭を中心に健康安全に3日間を過ごす点でも全力で対応しましたが、残念な思いをさせることになってしまった生徒もいました。一日も早い回復を願っております。
各ご家庭の保護者の皆様には、大変にご支援とご協力をいただきました。お子さんから、3日間の様子を聞いてあげてください。今後ともよろしくお願いいたします。(年次広報)
【2年次修学旅行2024】先発組、羽田に到着し解散しました!
令和6年11月20日(水)から二泊三日での沖縄修学旅行、78組を除く先発クラスが予定通り羽田空港に到着し、17時頃各クラスの打ち合わせを終えて解散しました。
生徒たちは、口々に「沖縄良かったー!」と言ってくれています。健康安全に3日間を過ごす点でも全力で対応しましたが、残念な思いをさせることになってしまった生徒もいました。一日も早い回復を願っております。
各ご家庭の保護者の皆様には、大変にご支援とご協力をいただきました。お子さんから、3日間の様子を聞いてあげてください。今後ともよろしくお願いいたします。(年次広報)
【2年次修学旅行2024】修学旅行も最終日。雨も落ち着き充実の一日に。!
令和6年11月20日に羽田空港を飛び立った2年次団は、初日の平和学習、二日目の体験学習を終えて、本日は那覇の街にやって来ました。国際通りを中心に班別行動です。事前に計画してプランを元に協力して充実した時間にできるかが課題です。慣れない土地で時間通りに空港まで来られるでしょうか。また、お世話になっている方々や部活の先輩後輩にお土産を買って帰るのも旅の醍醐味です。昨日の活動でもそうでしたが、生徒たちは沖縄の人々との出会いを通して、言葉だけでなく文化の違いや共通点を感じているようです。国際通りでの生徒たちの様子は後日追ってお伝えします。
さて、同行している引率教員の撮った写真が届きましたのでご紹介します。後日改めて、学校ホームページや年次通信などでその多くをご紹介することとして、その一部をご覧ください。
【1年次】TGG英語村研修
11月21日(木)、1年次は校外行事として東京都江東区にあるTGG(Tokyo Global Gateway)英語村へ研修に行ってきました。各々5~8人班に別れ、終日英語での体験活動を通してコミュニケーション能力を高めてきました。
一日中英語で話す環境に、生徒たちは良い疲労感と達成感を感じていました。この後も学校ではCIRによるコミュニケーションを重視した英語の授業が行われていきます。ぜひ生徒たちには、TGGでの経験を活かしていって欲しいと思います。
【2年次修学旅行2024】生徒からのレポート③【11/22追記】
修学旅行も2日目を終えました。2日目は4つのプログラムから選択する体験学習が行われました。
体験学習を終えた生徒からレポートが届きました。
~~~~~~~~~~~
2日目、マングローブ観察・カヤック体験が終了しました!!
マングローブ観察では、マングローブの生態からそこに住む生き物についてまで深く学べることが出来ました
カヤック体験では、初心者の私たちでも、ペアと声を合わせてマングローブの近くのコースを回りました!腕が痛くなるほど全力で楽しみました!!!
明日が最終日で名残惜しいですが、最後まで楽しみ尽くします!!!
(2年次普通科・Mさんからのレポートでした)
**********
修学旅行2日目が終了しました!2日目は美ら海水族館や、バナナボート、シュノーケリングをし、沖縄の海を目や、自分の肌で体験することができました!明日は最終日なのでやり残すことがないよう買い物や、朝食を楽しみます!
(2年次普通科・Tさんからのレポートでした)
**********
文化体験グループではシーサーとジェルキャンドル作りを行いました。
ガラスの容器に沖縄の砂浜の砂と小さい貝殻を入れ、熱々のジェルキャンドル液を流しこみ、固まったらジェルキャンドルの完成です。みんな真剣に貝殻を選んでいました。
粘土をこねて、オリジナルのシーサー作りでは、残り時間が1時間程しか無い中、みんな細部までこだわってかなり完成度の高いシーサーを作ることが出来ました。
(2年次普通科・Iさんからのレポートでした)
明日はいよいよ最終日です。最後の最後まで、学びの多い修学旅行となることを願っています。
【2年次修学旅行2024】生徒からのレポート②
1日目を終え、生徒からのレポートが届きました。
~~~~~~~~
沖縄に行くことが初めてであるどころか、飛行機になることが初めての人も何人かいたようで、離陸前でも盛り上がっていた気がします。
平和学習では皆、長い時間真剣に当時の状況について学んでいました。
夕食もとても美味しかったです。
飛行機の出発が遅れたりと、いくつかトラブルがあったのですが、全体的に上手く進行したかと思います。
2日目の体験学習も頑張りたいです!
(2年次普通科・Sさんからの投稿でした)
~~~~~~~~
明日は体験学習です。充実した1日となることを願います。
【2年次修学旅行2024】生徒からのレポート①
本日から2泊3日の行程で、2年次普通科は沖縄へ修学旅行へ行っています。
生徒からのレポートが届きましたので、掲載します。
~~~~~~~~~~~
飛行機が雨の影響もあり、出発が遅れましたが、無事全員沖縄に着きました!
これから、平和学習を通して沖縄について学び3日間を楽しんできます!
(2年次普通科・Tさんからのメッセージでした)
~~~~~~~~~~~
平和学習については、この後更新させていただきます。理数科のハワイレポートと共に、お楽しみください。
「税に関する高校生の作文コンクール」表彰式
令和6年11月14日(木)、川口駅前市民ホール「フレンディア」にて、「納税表彰式」が
行われました。「税に関する高校生の作文コンクール」では、本校生徒も7名が入賞し、
そのうち5名が表彰式に出席、賞状等を受け取りました。
なお、1年4組の戎来美子さんは、受賞者代表として、受賞作を朗読しました。
入賞者は以下の通りです。
【埼玉県税務連絡協議会会長賞】
1年4組 戎 来美子 「税は『当たり前』のために働く」
【埼玉県租税教育推進協議会会長賞】
1年11組 仲大 京佑 「母の笑顔が教えてくれたこと」
【川口税務署長賞】
1年2組 角村 真沙斗「税について」
【川口税務署長署】
1年7組 福原 侑真 「税金のありがたさを知って」
【川口市租税教育推進協議会会長賞】
1年1組 加藤 碧昊 「税の必要性」
【川口税務署管内税務関係団体協議会会長賞】
1年11組 中野 優志 「けがと税金」
【川口税務署管内税務関係団体協議会会長賞】
1年1組 櫛引 美璃空「『税』の行方」
マラソン大会、スタートしました!
令和6年11月12日(火)、いよいよマラソン大会のスタートです。天候にも恵まれ、穏やかな環境です。湖面に朝日が輝き走者たちには少し暑くなりそうです。
開会式では、健康に安全にと十分な確認をして、校長先生からも激励をいただき気持ちを高めました。
総勢1,175名の生徒たちが、男女とも15kmを走ります。10:25に女子がスタートし、10:40に男子がスタートします。制限時間はありますが、皆が自分の身体と相談しながら、限界に挑戦します。
広報のPTA役員の方々を中心に役員の皆様も応援に駆けつけていただいています。
さぁ、いよいよスタートです。
男子先頭グループが戻ってきました!
女子の先頭グループも戻ってきました。
男子先頭の生徒がゴールしました!
女子の先頭もゴールしました!
続々とゴールしています。みんなよく頑張りました!
マラソン大会に向けて、練習も大詰めです。
本校では11月12日(火)にマラソン大会が行われます。
男女ともに15キロメートルを走破するイベントで、体育の授業ではその練習が行われています。
当日は今のところ天候にも恵まれそうです。無事に開催できることを願っています!
生徒の皆さん、頑張りましょう!
【1年次】アントレプレナーシップ講演会が行われました。
本日、1年次は6・7限にアントレプレナーシップ講演会を実施しました。
講演者には、山口絵理子さん(株式会社マザーハウス代表取締役兼チーフデザイナー)をお招きし、小学校•中学校•高校時代のお話から、途上国から世界に通用するブランドを作るという現在の企業内容まで、お話していただきました。
生徒たちは、山口さんのお話にとても興味深く耳を傾けていました。また、質疑応答の際には多くの生徒が質問をし、丁寧に答えていただきました。
ぜひ、今回の講演を自分自身の在り方や将来の進路選択について考えるきっかけにして欲しいと思います。
明日からは中間考査です!
本校では10月15日(火)~18日(金)の4日間、中間考査が行われます。どの生徒も日頃の勉強の成果を発揮すべく、必死に勉強しています。
写真は本日(10月14日(月))の自習スペースなどの様子です。世間は3連休ですが、自習室は連日ほぼ満席!それ以外の自習スペースにも多くの生徒が集まり、お互いに勉強を教え合っている姿が多くみられました。
特に3年生は受験勉強と考査の勉強との両立が大変だと思います。悔いの残らないよう、どちらも頑張ってほしいです。
土曜講習が行われています。
本日は土曜日です。各年次では土曜講習が行われました。
1年次は国・数・英を、2年次はそれに地歴・理科を加えた科目を、3年次は自身の進路に沿った講座を、それぞれ受講しました。
入試問題などを中心に、問題演習を行いましたが、1人1人がよく頑張っていました。
【体育祭】体育祭開催しています!
天候にも大変恵まれ、本日、体育祭を行っています!
本記事にて、随時様子を更新していきます。
開祭式
100m走
台風の目
綱引き
ローンレンジャー
団対抗リレー(男子/女子)
午前中の競技の結果です。
赤団 | 青団 | 黄団 | 白団 | 緑団 | 桃団 |
386点 | 421点 | 430点 | 475点 | 344点 | 452点 |
午後の部
ダンス(スポーツ科学コース2年次)
大縄跳び
棒引き
因幡の白ウサギ
男女混合リレー
部活動リレー〈ガチ部門・パフォーマンス部門〉
閉祭式・結果発表
赤団 | 青団 | 黄団 | 白団 | 緑団 | 桃団 |
653点 | 715点 | 663点 | 805点 | 588点 | 712点 |
優勝は白団!準優勝は青団でした!おめでとうございます!!
暑い中、熱い戦いとなりました!選手の皆さん、お疲れさまでした!
【体育祭】明日は体育祭です!
明日は本校の体育祭で、本日はその予行練習が行われました。
昼の段階で雨が降った関係で、大アリーナでの実施となりました
(が、決定後に快晴…明日は朝から晴れてほしいです!)
予行の様子を写真でお伝えします。
本番は明日です。天候にも恵まれて無事に開催できることを願っています。
(天気予報では30度超えの予報も…暑さ対策を十分にしましょう!)
【重要なお知らせ】
明日の体育祭は非公開で行います。保護者の方含め、参観はできません。予めご了承ください。
近隣の道路などから体育祭の様子をご覧になる行為は、防犯・安全の都合上ご遠慮ください。
体育祭を安全かつ円滑に進行するため、ご協力をお願いします。
本校生徒が「川口市メンタルヘルスデー クリアファイル」のデザインを担当しました
世界メンタルヘルスデーの川口市の普及啓発の取り組みとしてクリアファイルを制作しました。
そのクリアファイルのデザインに本校美術部1年鴨川さんの案が採用されました。
10月6日に川口前川イオンで配布されるそうです。
【1年次】卒業生懇談会が行われました。
9月12日(木)の6・7限に卒業生21人を招いて、1年次生対象の卒業生懇談会を行いました。
現在大学1年生となった卒業生から、大学生活や高校生活について、受験勉強について、大学・学部選びなど、様々な内容について貴重な話をたくさん聞くことができました。
1年次生は先輩方の話をしっかりと聞き、メモを残している姿が見られました。
本日の話をきっかけに進路や将来について考え、より充実した高校生活を送れるようにしていきましょう。
平常授業の日々が戻ってきました。
今週の月曜日には三百合祭の後片付けも終わり、火曜日の代休を挟み、水曜日から「通常モード」になりました。
理数科2年次生は課題研究で、グループ別に実験を行っています。
3年次生は、大学入学共通テストまであと134日。
1日1日の学習を大切に、進路実現に向けてラストスパートです。
明日は1・2年次生は土曜講習、3年次生はマーク模試です。それぞれ頑張りましょう!
……………………
以上、本校の授業の様子を写真で紹介しましたが、ぜひ見学に来てみませんか?
第3回学校説明会(9月21日(土)実施)では、授業公開を行います(要事前申し込み)。
多くの方のご来校をお待ちしております!
【三百合祭】2日目の一般公開・閉祭式が終了しました!
奇跡的に天候にも恵まれ、無事に三百合祭・一般公開を終えることができました。
おかげさまで5000人を超える方々にご来校いただきました。ありがとうございました!
さて、来場者の方々による企画別投票の結果をお知らせします。
HR企画 最優秀賞 3年3組 「■■要塞」
HR企画 第2位 1年5組 「戦慄学級」
HR企画 第3位 3年1組 「かめとおはなし~おなやみ聞きます~」
部活動・その他企画部門 書道部 「来越永翔・市高書道展2024」
ステージ企画部門 書道部 「来越永翔・市高書道展2024」
書道部が2冠を達成しました!おめでとうございます!
本日の午前中に片付けなどを行い、今週から来週にかけて会計報告などの報告書を提出したら終わりとなります。
三百合祭実行委員や生徒会を中心に、準備から片付けまで生徒主体で頑張りました。
生徒会ならびに文化祭実行委員会のメンバーです。本当にお疲れさまでした!
【三百合祭】ご来校ありがとうございました
台風10号の影響が心配されていましたが、天候に恵まれ、本日の一般公開には多くの方々にご来場いただきました。
生徒たちは夏休み等を利用して準備してきましたが、各クラス、部活動、有志団体それぞれに成果が出ていたと思います。
本日はご来校いただき、ありがとうございました。またのお越しを心よりお待ちしております。
本日の一般公開の様子については後ほど公開しますので、少しの間お待ちください。
【三百合祭】ステージ発表団体紹介
8月31日(土)に行われるステージ発表の団体を紹介します。
タイムスケジュールは以下の通りです。ご来校の際の参考にしていただければと思います。
大アリーナ発表団体
吹奏楽部 (9:45~10:35)
こんにちは!吹奏楽部です。今回は夏らしいあの曲から老若男女どの世代にも馴染みのあるあの曲まで、笑顔いっぱいで演奏します!ぜひ一緒に盛り上がりましょう!部員一同、お待ちしております♡
市高ダンス部 (10:35~11:10)
総部員72人!先輩・後輩関係なく、みんなとても仲良しです。明る<全力で会場を盛り上げます。たくさんのグループが出るよ♪ぜったい楽しませるのでぜひ見に来てください! !
有志団体 ~ダンス~ (11:10~11:46)
キューティールージュ
陽奈・楓香・沙良による有志です。大人っぽい曲や振りつけ、表現力で皆さんを魅了します!扇子を使った踊りにも注目してください!沢山の盛り上げ待ってます!私達の世界観をお楽しみあれ♡♡
mimi(ミミ)
今話題のK-POP6曲メドレーを13人で披露します。声掛け・ペンラ・うちわ大歓迎!い一っぱい盛り上げてください。絶対に後悔させないのでぜひみんなで見に来てください!
V.E.G.
市校ダンス部の2年生ロック女子です!普段はエンプレスとウィンクルムでわかれていますが今回はロック女子全員でバチバチのかっこいい曲で踊ります。ぜひ見に来てください!
書道部 来越永翔・市高書道展2024 (11:46~12:36)
書道部では市高書道展2024を開催中!私達の活動の軌跡を追い、数々の作品を見ることが出来ます!書道パフォーマンス「来越永翔」では私達の最高の青春を皆様にお届けします!気軽に来てね!
有志団体 ~バンド~ (12:36~13:34)
セミバンド
せっかく生まれたのに、1週間で生涯を終えてしまう私たちの演奏を聞いてください。命というものはなんて儚いんだ!と嘆かわしく定められた運命に足掻くように、ライブします。セミ鈴木より。
スイパラうどん
日々の暑さに負けないくらい熱いバンド演奏をお届けします!ヨルシカ、SHISHAMOなどを演奏するので興味があってもなくても大アリーナに来てね!今年もあの先生が… 1曲いきますよ1曲。
新体操部 (13:44~14:29)
8月31日13時45分より、大アリーナにて団体、個人をはじめ、集団演技などを踊らさせていただきます!ぜひ見に来てください!
大ホール発表団体
軽音楽部 三百合祭ライブ2024 (9:45~11:35)
今年もかまします。例年より演奏、音響、演出まで全てが進化した大変特別なステージと、非常にアメイジングな音を提供します。3年引退前ラストステージにつき、当社比200%で大暴れします。
演劇部 馬鹿げTALE (11:35~12:15)
皆さんご存じあの名作が爆笑ストーリーに早変わり! ?とある演劇部員の暇を持て余した遊びにどうかお付き合いください。一年生2名による新体制の初舞台です。大ホールにてお待ちしております!
音楽科コンサート (12:55~13:35)
クラッシックのプログラムオンリーです。有志生徒や先生が次々に演奏します。スタインウェイの音色を是非お楽しみ下さい。演奏中の出入りには規制があります。ドア係の指示にご協力ください。
映像研究部 キネマ川口 (13:35~14:25)
今年度制作した映像3作品を上映します。いろんなクラスを回って疲れたときにはぜひキネマ川口でゆっくり映画を楽しんでいってください。
【三百合祭】部活動展示など紹介
三百合祭では、部活動・委員会も展示で発表しています。
それぞれの企画を紹介します。
美術部 (2階 204教室) 美術部展
油絵や立体作品、デッサンなどの部活動での作品や美術の授業で制作した作品を展示します。また、冷房がとても効いていて涼しいのでぜひ避暑地として利用しながら鑑賞を楽しんでいってください。
英語部 (2階 203教室) Unbelievable Travelers ―世界旅行しようぜー
英語部ではクイズ大会を開催します!海外に関する豆知識や洋楽クイズなど誰でもゆる<楽しめるものを用意しました。1日目は9時~10時、12時半~13時半。2日目は9時~10時、13時~14時です。
コンピュータ部 (2階 205教室) ブルーライトを浴びろ!
コンピュータ部では部員制作ゲームの展示、来場者参加型eスポーツ、LIVE実況など様々な企画を行っています。205教室でたくさんのゲームと共にみなさんの来場を待っています。
映像研究部 (2階 206教室・大ホール) キネマ川口
今年度制作した映像3作品を上映します。いろんなクラスを回って疲れた時にはぜひキネマ川口でゆっくり映画を楽しんでいってください。席の事前予約もできるのでスケジュール確認はお早めに!
写真部 (3階 3B教室) 小さな写真館
部員たちの作品展示を行います。ご覧いただきまして、お気に入りの作品にぜひ投票をお願いいたします!また、今年も人気の無料チェキ撮影も行いますので、気軽にお越しくださいネ!!
家庭科部 (3階 調理室・被服室) 作品販売、クッキー販売
く作品販売>レジン、ビーズ等を用いて部員がひとつひとつ丁寧に制作した作品を販売しています!
くクッキー販売>当日に作った出来立てホカホカのクッキーを販売しています!
文芸部 (2階 語学指導室1) 作品展示・配布会
存在が危ぶまれる我が部活ですが、今年もしぶとく活動しています。新たな2人の部員を加えた、市高文芸部ならではの、独創的な世界を心のすみずみまでお楽しみ下さい。
漫画研究部 (2階 語学指導室1) 部誌の展示と無人配布
語学指導室Iで部誌の展示・配布をしています。今年の部誌だけではなく、昨年、一昨年の部誌も展示しています。今年の夏部誌は見応えのあるイラストばかりです!ぜひ、お越しください!
自然科学部 (4階 実験講義室2) Enjoy! Chemical lab!
夏祭りの定番「カルメ焼き」づくりを体験してみませんか?他にも「水中シャボン玉」や「共振」等、面白い展示を用意しています。どなたでも気軽に立ち寄ってください。楽しめること間違いなし!
天文部 (4階 地学実験室) ほし見に来てほしいの!
今回は「星の写真展示」、「星空投影」、「研究班の分光器作り」、「太陽系天体模型」の合計4つのブースを設けました。星空クイズなど魅力的な展示がたくさんあるのでぜひ来てください!
茶道部 (3階 和室) お茶会
今年からは例年通り点てたお茶や茶道部が用意したお菓子もその場で食べたり飲んだりできます!茶道部と一緒に素敵なひと時を過ごしませんか?3階和室で待っています!是非来てね!
書道部 (大アリーナ2階 ミーティングルーム1) 来越永翔・市高書道展2024
書道部では市高書道展2024を開催中!私達の活動の軌跡を追い、数々の作品を見ることが出来ます!書道パフォーマンス「来越永翔」では私達の最高の青春を皆様にお届けします!気軽に来てね!
数学同好会 (4階 講義室1) 2024年度市高生による数学特集
今年から新設した数学同好会は、問題集の配布を行います。作成した問題、解答解説、難易度等を掲載していて、見ても解いても面白いものとなっているので、ぜひ四階講義室Iにおこしください!
保健委員会 (4階 4B教室) そなエリア川口市立 ~災害大国日本で上手に生きるコツ~
いつ、どこで起こるかわからない!?世界のなかでも自然災害に見舞われることが多い日本の現状を知り、自助、共助、公助のスキルをアップさせよう!保健委員たちが教えますよ!!
図書委員会 (2階 ラーニングコモンズ前) 図書委員のセカイ
こんにちは!図書委員会です。私たちはラーニングコモンズ前にてポスター掲示、図書委員全員で作成した本としおりの配布を行います。心を込めて作成しますのでぜひお越しください!
受験生相談ブース (2階 ラーニングコモンズ前)
本校の学校紹介映像の上映や簡単な相談会を行います。中学生ならびに保護者の皆様は足をお運びください。
【三百合祭】明日はいよいよ三百合祭!
三百合祭まで、
あと1日!
となりました。クラス企画も展示企画も発表企画も、準備がかなり進んでいます!
本記事では、委員会・部活動の展示準備の様子をお伝えします。
今回、三百合祭を行うにあたり、生徒会や文化祭実行委員会をはじめ、多くの生徒が頑張っています!
明日30日(金)は校内公開、明後日31日(土)は一般公開です。
31日(土)、天気は心配ですが、多くの方にご来校していただけることを願っております。
文化祭につきましては、こちらの記事をご参照の上、お申し込みください。
※「Google Formから返信メールが返ってこない」とのお問い合わせをいただいております。
基本的に申込Formに回答完了した段階で、こちら側では申し込み完了となっています。
当日お越しいただければと思います。
※ 開催の可否に関する最新情報は、本校HPトップページに随時掲載していきます。ご覧ください。
【三百合祭】クラス企画紹介
本記事では、明日校内公開を迎える三百合祭のクラス企画を紹介します。
各クラスの担当者にクラス企画をPRしてもらいました。是非ご覧ください!
(写真は準備中のものです。頑張っている姿もご覧ください。なお、完成形が気になる方は、ぜひ当日お越しください!)
1年1組(5階 501教室) 君のハートをソゲキッ
私たち1年1組は射的屋をやります!なんといっても景品があるのが射的の魅力、そしてどんな景品かは後のお楽しみ!ぜひ私たちの射的屋「君のハートをソゲキッ!」に来てください。
1年2組(5階 502教室) アイスるアイス
こんにちは!!!!!
1年2組です。私たちは「アイスるアイス」という名前でアイスを販売しています。アイスはおっパイアイス150円、ガリガリ君90円です。私達スポ科は夏休み部活で忙しくみんなで集まる機会が少い中文化祭のために様々なアイデアや工夫をして夏とは思えない空間を作りました。部屋の中はとても涼しいのでよければアイスを食べたり涼みに来てみてはいかがでしょうか?
1年3組(5階 503教室) science Quest Ⅲ~裏世界からの脱出
「scienceQuest Ⅲ ~裏世界からの脱出~」は、理科室での実験が原因で異次元に飛ばされた高校生を救う謎解きゲームです。プレイヤーは失踪した友人を追い、異世界に潜入。謎を解き、現実世界に戻るためのカギを探し出します。異次元の理科室でのスリリングな冒険と、意外な展開があなたを待っています。科学とミステリーが交錯するこの挑戦に、あなたも参加してみませんか?
1年4組(5階 504教室) That ~アレが見えたら終わり~
海外で大ヒットした映画「IT〜それが見てたら終わり〜」をモチーフとしたお化け屋敷となっています。THAT(ざっと)驚く体験ができることでしょう。迷路のような構造にもなっており、その中で様々な脅威が待ち受けています。無事に出てくることができるのでしょうか……。
※お化け屋敷内でスマホのライトを使う可能性があるので念の為自分のスマホを持ってきてください。
1年5組(5階 505教室) 戦慄学級
こんにちは。1年5組です!
私たちのクラスはお化け屋敷を企画しました!その名も「戦慄学級」!
ここでは戦慄学級についてご紹介します!
あるクラスに両想いの2人がいました。しかし男の子が亡くなってしまい、女の子は想いを伝えるラブレターを渡せなくなったことを悔います。そして段々その悔やむ気持ちが復讐心へと変わっていきます…
この復讐を止めるために女の子のラブレターを届けてあげて下さい!
最恐で最凶な戦慄学級…耐えられる自信がある方はぜひお越しください!
1年6組(5階 506教室) SixTAGRAM
1年6組ではアメリカン風フォトスポットを準備しました。赤い車に乗っているような写真を撮れるフォトスポットやピンクに囲まれたかわいいフォトスポットなどお洒落で派手な雰囲気をイメージして作りました。フォトスポットの他にも飲み物を買ったり休憩できる場所があります。みんなで試行錯誤しながら作り上げたのでぜひ一度来てみてください!
1年7組(5階 507教室) タケマニ
1年7組は、ディズニーシーで話題のアトラクション、「トイストーリーマニア」をモチーフにした、体験型アトラクションです。手作りの2人乗りのトロッコから、穴の空いた的に球を投げ入れ、点数を稼ぎながら進んでいきます。簡単な的から難しめの的など、さまざまな難易度の的があり、とても楽しいアトラクションとなっています。高得点を狙って楽しんでください。トイのゆかいな仲間たちが皆さんをお迎えしてくれます。ぜひ来てください。
1年8組(5階 508教室) ice cream shop
みなさんこんにちは!川口市立高校1-8です。今年の1-8ではアイスを販売します!
ただのアイスではなくつぶつぶしたのが特徴のディッピンドッツです!味は5種類あります。
・レインボー
・ハニーコットンキャンディ
・クッキー&クリーム
・チョコレート
・ストロベリー
5種類全て 350円 で販売します!
当日はむしむしとした天気が予想されるので三百合祭にお越しの際は是非お立ち寄りください!皆さんのご来店をお待ちしています!
1年9組(5階 509教室) 不思議の9にのアリス
ブラックジャック、ポーカー、UNO、ルーレットなど様々なゲームを用意して待っています!
装飾、黒板アートに力を入れました!写真映えすること間違えなし!かわいいキャラクター達と共に不思議の9にを味わいましょう🎵
1年10組(5階 510教室) フォトジェニック!
私たち1年10組はフォトスポットをやります。ブースは4個に別れてます。
まず、第1ブースでは入った途端鮮やかな虹がかかる下で映える風船です。
第2ブースは光り輝く風船の世界と黒板アートの融合。
第3ブースはどんな人でも綺麗に写す鏡の向こうに広がるお花畑の世界です。
フィナーレは暗闇の中で光る浮かぶ三日月で幻想的な写真を。
短い期間で作り上げたので是非10組に足を運んでください!お待ちしてます!
1年11組(5階 511教室) ∞限教室~終わらない8限~
⚠️🕞私たち内進生は毎週月曜日に8限があります(号泣💧💧💧)そんな8限をテーマに、頼もしい文化委員と、厳しい担任(ガチ)に見守られて謎解き脱出ゲームを作りました⭐進学補講は、■■■、■■■、■■■の3教科です\(^^)/先生の居ぬ間にいらっしゃい🚩職員室から戻るまでの■分間、仲間と一緒に謎を解く楽しさを味わおう!!!さあ、∞限を終わらせて教室を脱出できるかな??
1年12組(5階 512教室) SPY × CLASS
あなたは生徒たちと共に、捉えられた先生を救出するべく、銃を片手に迫りくる敵を倒していこう。
様式としてはシューティングゲームとなっていますが難易度は「やさしい・ふつう・むずかしい」から選べるので、ゲームが苦手な人でもぜひ気軽にチャレンジしてください。ミッション参加者は5階の最奥 512教室に集合せよ!
2年1組(4階 411教室)『ゆいまーる』ナゾ解き大作!! ー キミは、この「ゆいめーろ」を脱出できるかー
文化祭で大人気!謎解き迷路に挑戦しませんか? 迷路の中の手がかりを集め、校内に隠された謎を解いて出口を目指せ! 初心者から上級者まで楽しめる難易度設定で、友達と協力するもよし、一人で挑むもよし。成功者には特別な景品も用意しています! あなたの知恵と勇気を試すこのチャンスをお見逃しなく! ぜひ文化祭で、挑戦者としての名を刻んでください!
2年2組(4階 402教室) りえちゃん堂
りえちゃん堂にようこそ!僕たちは南国をテーマにしたアイス屋を作りました。アイスの種類は全部で7種類あり、中に入るとアイスを買ってその場で食べることができます!なんとアイス全種類150円!そして一回50円のちんすこうのくじ引きがあるでぜひ遊びに来てください!大きなシャチに出会えるかも?
2年3組(4階 403教室) 理数科縁日
t2ファージや2次遷移ボウリング、カタパルトストラックアウトなど理科にちなんだ様々な出店をお楽しみいただけます。
2年4組(4階 404教室) DXシーサーパニック
●イメージ
「沖縄の波から出て来るシーサーを叩き、点数を稼いでいくゲーム!」
●ルール
このゲームにはステージが3つ有ります。
・第一ステージではシーサーだけが出現します。
とにかく叩くことだけを考えましょう。
・第二ステージではシーサー以外の動物が出現します。
ハズレ動物を叩いても得点にならないので注意しましょう。
・第三ステージでは巨大なシーサーが登場する予定です。
●その他
・スマイルシーサー(仮名)と写真を撮れるフォトスマイルがあります。
2年5組(4階 405教室) とある基地からの脱出
2年5組では文化祭にしては珍しい、QRコードを使った謎解きができます。お客さんはスパイとなり、基地に潜入して謎解きや、様々なアトラクションとミッションを乗り越えて脱出します!遊び心くすぐられる、手の凝った内装・外装となっております。沖縄をテーマとした出し物が並ぶ中、一際刺激的な「とある基地からの脱出」。夏休みの最後の思い出にいかがでしょうか?暑い夏、涼しい教室で涼みながら、謎解きを楽しんでください♪
みんなでスパイになろう!!!
2年6組(4階 406教室) まっっっじで出れないお化け屋敷
沖縄に旅行に来た主人公のあなた達は、肝試しのため懐中電灯を取り樹海に行くことにした。しかし、その樹海はオモテサンヤ信仰という、邪教の総本山であった。主人公のあなた達は、この樹海から逃れ、生贄になることを避けることはできるのか…!
このお化け屋敷は、マングローブの樹海をモチーフにしたお化け屋敷となっています。夏の暑さも吹き飛ぶような恐怖を体験をしてみませんか?ぜひ、遊びに来てください!
2年7組(4階 407教室) アメリカンダイナー
2年7組ではたくさんの種類の冷たいドリンクとお菓子を販売しています!手間暇かけたこだわりの空間で、まるでアメリカに来たような気分を味わえます。また、テーブルやカウンターでゆっくり飲食を楽しむことができます。アメリカの雰囲気でひと息つきませんか?ぜひお越しください!
2年8組(4階 408教室) えんえんゲラゲランド ~弐ノ捌になんかようかい?~
謎の扉を発見!どうやら気まぐれに現れるゲートらしい。中へ入るとそこは妖魔界だった。たくさんの妖怪がいたずらしてくる!君は無事に人間の世界にもどることができるかな??
2年9組(4階 409教室) 変な民家
シーサー3つを集めて供養してください…。集めたら神棚に奉納して鈴を鳴らすと……!
この民家に入るには、受付に行って、そこにいる 受けつ さんに会いましょう。
懐中電灯を貰っていざ中へ。入ってみると謎の空間が待っているかも??
進めば進むほどもう戻れない。さぁ、どんどん進んでシーサーを集めていこう。頭、胴、尾をそれぞれ頑張って集めてね。
タダでとれるとは思わない方がいい。それはその民家にとっても大切な物だから……
2年10組(4階 410教室) シーサーパニック
私たちのクラスは沖縄に準じたアトラクションを3つ用意しました。来てくださった皆様にはトロッコに乗っていただき、沖縄の旅に出てもらいます。
1つ目はあの有名な番組を再現したネプリーグ!?2つ目はワニワニパニックのワニがシーサーに!?最後は輪っかを投げて何かに入れてもらいます。この3つの関門を突破しよう!問題をたくさん解いたらなにかがまってるかも?ぜひ来てください!!
3年1組(3階 301教室) かめとおはなし~おなやみ聞きます~
3年1組はディズニーのアトラクションのタートル・トークをイメージした出し物をします!
個性的なカメとお話ししたい人ばぜひ来てみてください!🐢
いろんなカメがいるので何回来てもOK!!ショーの時間以外ではお悩み相談もできます!
3年1組きてね!
3年2組(3階 302教室) Oh No! K1GP
僕たち3年2組はイスで教室のコースを走るK1グランプリを開催します。マリオをイメージして作った教室の入り口には3つの土管があり、写真映え間違いなし!教室に入るとレインボーのコースの中には、マリオの愉快な仲間たちがたくさん登場してきます。またコースの途中にあるミニゲームにも挑戦してください!皆さんの挑戦をお待ちしています🍄
3年3組(3階 303教室) ■■要塞
私たちのクラスでは、デジタルを用いた企画を実施します。内容は「シューティング」「だるまさんが転んだ」「大縄跳び」の三つとなっております。液晶ディスプレイやプロジェクターを使い、ダイナミックなアトラクションを実現しました。また、順番待ちシステムを用いて、待っている間も他クラスの出し物等を見に行くことができるので、いつでもお気軽にお越しいただけます。隅々までこだわって作り上げた世界観を、ぜひお楽しみください!
3年4組(3階 304教室) なみかじ
私たち3年4組ではスリル満点のカジノが楽しめます!
私たちのカジノブースはブラックジャック・ルーレット・インディアン・ポーカー・チンチロ・テキサスの計6つのゲームがあります。どなたでも気軽に楽しめるのでぜひ3年4組に来てください!
3年5組(3階 305教室) スナックひろこ
305では、スナックひろこを開店します。当店では、食べきりサイズの各種お菓子と飲み物をご用意して皆様のご来店をお待ちしております。大人も子供も全世代の方が楽しいひと時を過ごせます。ぜひ、ご来店ください。
3年6組(3階 306教室) Star Waffle
3年6組ではワッフル販売を行います!フレーバーはプレーン・ココア・いちごの3種類。イートインスペースもご用意しています。普段なかなか食べることのないワッフルを、この機会にぜひお楽しみください。皆さまのお越しを306教室でお待ちしています!
3年7組(3階 307教室&グラウンド) つなひき
3年7組の男子生徒とつなひきで勝負してみませんか!?
体育会系から頭脳派まで個性ある7組男子たちとの真剣勝負!!三年生を倒して下克上をねらえ!衣服は自由、グラウンドでの競技です!炎天下にも負けず夏に挑む強者をお待ちしております!また教室ではフォトスポットを開催しております!!
あの人気キャラクターが教室でみんなを待ってるよ!ぜひ夏の思い出に素敵な1枚を!!
3年8組(3階 308教室) 坂本医院
ここはかつて栄えていた「坂本医院」。
今は廃墟となり、訪れた人を震え上がらせる心霊スポットとして名を馳せている。
あなたは無事、この病院から抜け出すことが出来るだろうか?
こんにちは!私たち3年8組では病院を舞台にしたお化け屋敷を企画しています!
手の込んだ内装と、目を引く外装に注目!
8組一同、皆様のご来院を心よりお待ちしております!
3年9組(3階 309教室) OMG
私たちのクラスでは、参加型ライブを開催します!市高生、一般の方、歌声・ダンスを披露したい方、雰囲気だけ楽しみたい方、どなたでも参加OKです!もしかしたら自分の知り合いが出演するかも…!?マイクとスピーカーもあるので、大人気アーティスト気分になれちゃいます!たくさんの風船とキラッキラなライトで気分もアゲアゲ!レトロかわいい、アメリカンスタイルな内装で皆さんをお待ちしております!
3年10組(3階 310教室) 秀貴族
HIDEKIZOKUでは、未曽有の快楽へと導く " ??? " を提供し、未だ嘗てない体験をお届けします。窮屈な現実に疲れたそんなあなた!我々の " ??? " でトリップしてみませんか。
【三百合祭】いよいよ明後日!
三百合祭まで
あと2日!
となりました。本日の午後、備品移動などを行い、各クラスごとに本格的な準備が始まっているようです。
天気が非常に心配ではありますが、無事天気に恵まれていることを祈っています。
文化祭につきましては、こちらの記事をご参照の上、お申し込みください。
※「Google Formから返信メールが返ってこない」とのお問い合わせをいただいております。
基本的に申込Formに回答完了した段階で、こちら側では申し込み完了となっています。
当日お越しいただければと思います。
※ 台風の接近に伴い、開催形式に変更がある場合は、本HPにてご案内させていただきます。
【三百合祭】準備が着々と進行しています!
本日は2学期の初日でしたが、同時に
三百合祭・校内公開まであと3日!
の日でした。クラスによっては、夏休み中から準備をしているクラスもあり、意気込みが感じられます!
本日から、写真で準備の様子をお伝えしていきます!
文化祭につきましては、こちらの記事をご参照の上、お申し込みください。
※「Google Formから返信メールが返ってこない」とのお問い合わせをいただいております。
基本的に申込Formに回答完了した段階で、こちら側では申し込み完了となっています。
当日お越しいただければと思います。
※ 台風の接近に伴い、開催形式に変更がある場合は、本HPにてご案内させていただきます。
2学期が始まりました。
本日より、2学期が始まりました。
大掃除の後に行われた始業式では、学校長より「自分と未来は変えられる」という話がありました。
自分と未来を変えるためにも、自分の力を出し惜しみせずに、「川口市立高生」としての誇りを持って、果敢に挑戦してほしいと思います。
生徒指導主任からは、夏休み中の過ごし方の総括、今後の学校生活を送る上での心構えについての話がありました。
特に近年全国的に増加している交通ルールの遵守を徹底するようにしましょう。
始業式に次いで、フィンドレー短期留学・オーストラリア短期留学の報告がありました。
初めは「カルチャーショック」を受けることも多かったものの、だんだんと慣れて行きました。
2名の代表者が登壇・報告してくれましたが、貴重な経験ができたようです。
この経験を今後に活かしてほしいですね。
その後、部活動の大会関連の表彰・報告会・壮行会も行われました。
インターハイや関東大会などをはじめ、夏休みに行われた大会では多くの部活動が活躍しました。
大変素晴らしいです!今後もますます川口市立高生が飛躍・発展・活躍してくれることを願っています。
校歌伴奏は吹奏楽部が担当しました。
今週はいよいよ三百合祭(文化祭)です!
明日の午前中、課題テストや授業を受けたのち、文化祭関係の準備となります。
川口市立高校生としての自覚を持ち、メリハリのある学校生活を送ってください。
「令和6年度埼玉県高校数学フェア数学コンクール」埼玉県教育委員会教育長賞受賞
8月7日、8日に行われた、令和6年度埼玉県高校数学フェア数学コンクールにおいて、数学同好会チーム(2-3星屋 旬、1-3黒澤 怜、1-3寺原 尚希、1-3藤原 陸)が、埼玉県教育委員会教育長賞を獲得しました。
事前課題への取組では、整数問題として考えた解答を、プログラミング、図形描画ソフトを利用して確認し、論理的考察も行いました。当日課題に対しても、協力して解答することができました。
発表でも星屋君が堂々たる解説をしてくれました。
【高大連携】日本薬科大学 細菌学実習
本日、日本薬科大学との高大連携事業の一つの「高校生 細菌学実習」に生徒1名(理数科・1年次)が参加しました。
県内外の公立・私立から、9校40名が参加し、細菌の基本的染色法の一つであるグラム染色について、講義と実習を行いました。
午前は、大学生のサポートを受けながら、大腸菌(非病原性)のグラム染色について、その染色方法や顕微鏡の操作法の理解を深めました。
午後は、午前の実習を踏まえて、自分で用意した食品(味噌)をグラム染色し、午前との違いを観察しました。
学校ではできない貴重な体験を通じ、理科(生物)の興味・関心をさらに高めることができました。
進学補講期間中です。
7月19日(金)に終業式を終え、夏休みを迎えました。
川口市立高校では、夏休みの最初1週間は「進学補講」が行われます。
1・2年次生の理数科・普通科特進クラスを中心に、国数英を中心とした講習が行われています。
3年次生は自分自身で必要な講座を選択し、進路実現のために頑張っています。
3年次生の講習は80名以上の規模のものもあれば、教員と生徒1対1のものもあります。
暑い中、集中してよく頑張っています。
【1年次】メンタルヘルスケア講演会が行われました
17日に、1年次対象に養護教諭によるメンタルヘルスケア講演会が行われました。
心の強い人でも精神疾患になる可能性があり、5人に1人が精神疾患になると聞いて生徒は驚いていました。
また、椅子に座り目を閉じながら行う「マインドフルネス呼吸法」を実践しました。呼吸に意識を向ける方法を体感しました。
今回の講演会では
①高校生活にストレスや悩みは必ず存在する。
②精神疾患は、誰でも経験する可能性のある疾患である。特に、高校生は発症しやすい時期である。
③心の不調を感じたら「休養をとる」など、すぐに対策をとる。
④セルフケアを行っても回復しない時は、早めに相談する。判断のポイントは、症状の「強さ」と「長さ」である。
⑤精神疾患は早めの対処で回復する病気である。正しい知識を持つことが大切である。
という内容が話されました。悩みや困ったことがあれば、ささいなことでも家族、友達、教員などに相談をしてください。
7月全校集会が行われました
18日に7月全校集会が行われました。
校長先生の講話では「選択とチャレンジ」という内容を話されました。高校生にしかできないもの、少しでも興味関心がわいたものがあれば、チャレンジすることを選んでほしいです。もしかするとそのチャレンジが生徒の人生や未来を大きく変えるかもしれない、自分自身が気づいていない才能を発見できるかもしれないです。
そして、最後に本校生徒としての自信と誇りを持ち、自分を大切にしながら、決してあきらめることなく、頑張り続けてほしいと話されました。
また、生徒会の認証式、新生徒会長のあいさつがあり新たな生徒会がスタートしたのを改めて実感しました。
その後、部活動や書道の表彰式や関東大会に出場した部活動による報告会が行われました。今後の大会に向けて夏休みを充実させられるように計画を立てていくことが大切です。
オペラ鑑賞してきました!
7月13日(土)新国立劇場・日本唯一のオペラパレスで、プッチーニ作曲歌劇「トスカ」全幕を鑑賞してきました。
あらかじめ募集した、希望者21名で参加しました。オペラ鑑賞は初めて、という生徒が多い中、大きな驚きや発見があったようです。
「初めてオペラを見ましたがとにかく圧倒されっぱなし、オーケストラの音楽と演者の歌声が会場内に響き渡り、食い入って見てしまいました。」
「出演者の人の歌声がよく響いていて聞き入ってしまいました。話の内容がとても興味深かったです。」
「今回自分の目でオペラを鑑賞して、実際に演技されている姿を見て想像以上の素晴らしさを感じました。」
川口からわずか30分で行ける場所でクオリティの高いオペラを鑑賞できて、大いにリフレッシュしました!
理数科1年次生 午後も充実した校外学習になりました。
午後は、館内での自由学習です。午前中には行けなかった3階常設展で新たな発見をしたり、5階常設展に戻り、午前中の個別学習で学び足りなかったことをさらに深く学んだり、それぞれが課題を持って取り組むことができていました。報告書作成のための活動メモに調べたことを熱心に記入している生徒もいました。一人一人が自分の学びを深めることができた時間となりました。
15時に自由見学を終了し、一度集合して科学未来館を出発します。
理数科1年次生 日本科学未来館で校外学習中
本日、7月13日(土)は日本科学未来館での理数科1年次校外学習です。先ほど、5階常設展示ゾーンで1回目の個別学習と発表を終えました。プレゼン講座で学んだことを生かしながら、一人一人が調べたことをしっかり発表できていました。現在、2回目の活動に入っています。スッタッフに質問するなど、1回目より積極的に活動できています。
【1年次】小論文講演会が行われました
7月12日に1年次生向けに小論文講演会が行われました。
講演会では最近の小論文の内容や傾向、読んでおくとよい本などの紹介がありました。生徒はうなずいたり、「この本は知っている」と話をしていました。
また、良い志望理由書を書くためには
・具体的であること
・目指すものを実現するために高校でどんな経験をしたか
・パンフレットの引き写しをしない
など例文を参考にしながら話がありました。生徒はメモを取りながら真剣に話を聞いていました。
小論文対策は準備をするのに時間がかかります。1年次のうちからしっかりと準備をしていくことが大切です。
【1年次】保護者会を実施しました
7月6日(土)に1年次保護者会を実施しました。
学校長のあいさつ、進路指導、生徒指導、英語科や年次主任による話がありました。
年次主任による話では、「困難な状況を柔軟に好機に切り替え、大きく成長する」ことを高校3年間で身につけてほしいということを伝えました。なぜ身につけることが必要なのか、学校としてどのようにして身につけさせるのかという内容では保護者の方も真剣に聞いておられました。
1年次教員一同、生徒の成長のために関わっていきますので今後ともよろしくお願いいたします。
生徒会が青少年非行防止・防犯街頭キャンペーンに参加しました
7月4日(木)17:30より、川口駅で開催された青少年非行防止・防犯街頭キャンペーンに生徒会のメンバー17名が参加し、啓発物の配布を行いました。高温の中、生徒たちは防犯の呼びかけと、啓発物の配布に汗を流しました。初めは戸惑っていた生徒たちも、配布のポイントなどのアドバイスを聞きながら、主体的に取り組むことができていました。
冨田紗帆さん U20日本陸上競技選手権大会優勝報告
6月27日に新潟県デンカビッグスワンスタジアムで開催されたU20日本選手権において、女子3000m障害で優勝した3年スポ科の冨田紗帆さんが、校長先生に大会結果の報告を行いました。冨田さんは7月下旬から福岡で行われるインターハイ女子1500mに出場予定です。活躍を期待しています!
【教職員】救命救急法研修を行いました。
7月1日から生徒は期末考査となっていますが、7月1~3日の午後の時間を利用し、教職員は救命救急法の研修を行いました。
これは本校の養護教諭主催で毎年1回、この時期に開催されるもので、胸骨圧迫やAEDの使用方法などを再確認するために行われています。
養護の先生方、ありがとうございました!
期末考査1週間前!
7月1日から4日までが期末考査ということで、今週から試験1週間前となっております。
いつも以上に学校内のいたるところで勉強に励む生徒の姿が見られます。
中には先生に質問をし、丁寧に教わっている姿も見られました。
今学期の締めくくりとなる考査。悔いの残らないように頑張りましょう!
新生徒会本部役員が校長室を訪問しました。
本日の昼休みに、生徒会長の比企さん、副会長の福井さん、宮下さんが校長先生にご挨拶に伺い、校長先生から直接激励の言葉をいただきました。
交通安全教室が行われました。
2024年6月20日、7限の時間に交通安全教室が行われました。
当日は川口市交通安全対策課よりお招きし、お話しいただきました。
会場の都合上、3年次は大ホールにて対面で、1・2年生は各教室でリモートという形での実施となりました。
埼玉県内でも多発している交通事故。特に本校は自転車を利用している生徒が9割以上いるため、注意が必要です。
今回の話を聞き、常に安全を意識してみましょう。
【生徒会】生徒会役員選挙結果ならびに所信表明
先週行われた生徒会役員選挙の結果、生徒会会長1名(比企昊さん)ならびに副会長2名(福井康介さん、宮下和さん)が当選しました。
以下、3名の所信表明です。
生徒会長 比企昊さん
この度、生徒会長に就任いたしました、比企です。
会長として、生徒会活動をより良いものにするために、「生徒会の透明化」を軸に生徒会運営を行います。また、部活動や委員会との連携を強化し、様々な生徒を支援できるような生徒会にすることで学校全体の活気を高めることにも力を入れて行きます。活動を通じて、生徒の皆さんの学校生活がより楽しく、充実したものになるよう努力してまいりますので、一年間、どうぞよろしくお願いいたします。
生徒会副会長 福井康介さん
第8期生徒会副会長になりました、福井康介です。
私は、今までの生徒会活動で得た周囲を見渡して行動することを示すことで皆さんに信頼できる生徒会を運営しようと考えています。生徒会会長の比企昊さんをサポートできるよう尽力しますので、1年間よろしくお願いします。
生徒会副会長 宮下和さん
こんにちは! この度第8期生徒会副会長になりました、宮下 和です。
私は、これからの生徒会活動の中で「生徒のためになることを率先して取り組む」という大きな目標をもとに尽力していきたいと考えています。学校全体で人のために動け、思いやりの溢れる川口市立高校を創り上げていくことを目指し、努力していきます。
これからの川口市立高校生徒会もよろしくお願いします!
とても頼もしいコメントが届きました。
これからの川口市立高校がよりよくなるよう、中心となって活躍してくれることを期待しています!
【生徒会】生徒会役員選挙を行いました。
6月13日(木)、7限の時間に生徒会本部役員選挙が行われました。
どの立候補者も、川口市立高校をよりよいものとするためのヴィジョンを掲げ、誰が当選しても将来が期待できると、頼もしく感じました。
また、生徒も候補者・応援演説者の話を集中してよく聞き、今後の川口市立高校について熟考していました。
開票結果などにつきましては、わかり次第お伝えします。
【風紀委員会】朝の挨拶運動実施中です!
今週(6月10日~14日)、風紀委員会による朝の挨拶運動を実施しています。
本校の課題でもある「あいさつ」。生徒の皆さんは積極的に挨拶を行い、気持ちよく1日が迎えられるようにしましょう。
授業研究週間が始まっています。
本校では、教職員の授業力向上のための一環として、年間2回「授業研究週間」を設けています。
第1期は6月10日(月)~21日(金)で設定されています。この期間は、教職員が相互に授業参観を行い、他の教職員の良い点を自身の授業づくりに生かすための期間となっています。
生徒たちは、どのような状況でも真剣に学習に取り組んでいます。
この期間などを通して、川口市立高校の教育力を向上できればと思っております。
今後とも本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
【御礼】保護者対象授業公開を終えました。
6月3日(月)の午後、本校生徒の保護者の方を対象とした授業公開を終えることができました。
当日は250名を超える保護者にご来校いただきました。保護者の皆様にはいつも本校の教育活動にご理解・ご協力いただき、感謝しております。ありがとうございました。
当日の様子を紹介させていただきます。
このような形式での授業公開は本校としても久々でした。
生徒はいつも以上に活発に学習に取り組んでいるように感じました。
9月には中学生向けの授業公開も計画しております。多くの方のご来校お待ちしております。
3年次生に向けて、進学講演会を実施しました。
5月30日(木)、「夏を制する者は受験を制す! 夏を乗り切るために必要なこと」をテーマに、進学講演会を実施しました。6日前に行った「推薦入試説明会」に続く、一般入試に関する情報が中心の説明会です。
第一志望大学についての最新入試情報取得の大切さ、共通テストの意義と重要性、この夏にどのように学習を進めればよいのか、学習計画作成のポイント、成功する受験生に共通する傾向など、3年次生にとって、受験勉強に立ち向かう姿勢と具体的な方法を改めて考える機会になりました。
3年次生の遠足。日頃の緊張感から解放された一日に。
今年の3年次生の遠足は、寄席の観覧でした。
5月29日(水)、8時40分に浅草演芸ホール前に集合。朝の浅草は人通りも少なく、5月らしい心地良い風が吹いていました。
レトロな雰囲気の漂う寄席で、落語や曲芸、漫才、紙切り等の演芸を楽しみました。短い時間でしたが、お腹の底から笑ったり、見事な芸に感嘆のため息をついたり、割れるような拍手で芸人たちを称えたり……受験に向けた日頃の緊張感をほぐすことのできたひと時になったようでした。寄席が終わりホールから出てくる生徒たちの表情は、集合時よりもはるかに明るく感じられました。
2年次生、全員参加で修学旅行に向けて充実の遠足を終える!
5月29日(水)前日の強雨から一転快晴となり、2年次生400人は、羽田空港に集合しその後山下公園まで移動し再集合。班の仲間やクラスの集合写真を撮り、いよいよ フォトロゲイニング のスタートとなる。
年間を通じて「文武両道」あらゆる側面でクラス対抗で競い合うこの年次の生徒たちは、何においても精一杯取り組む。横浜山下公園、中華街を中心としたエリアの様々な名所や観光スポットなどを巡り、次々と写真を撮りためていく。「完全制覇だ!」と予め緻密な計画を立て、予定より早く集合しスタートを急ぐ班もあれば、体力勝負で走り続ける班もある。自分たちのためだけでなくクラスのために。鮮やかな空の青さと爽やかな心地よい風に吹かれ、日中ときに暑くもなったが、今日はそこここで、生徒たちの楽しそうな声が聞こえた。
生徒たちを解散させて、担当した先生と年次主任との会話からこんな話も聞こえてきた。
「皆が、事前指導で話したように時間を守り、ルールを守った中で、なんといっても当日欠席者がいなかったのが、とても良かった。細かいことをいえば改善点が色々とあるので、修学旅行に向けて反省してきたい。本当に皆の楽しそうな笑顔が見れて良かった。明日は通常通り学校。何事もなかったように朝学習からスタート。頑張ってほしい。」「クラス対抗だとは伝えていないが、何にでも懸命に取り組んでくれる。各地を巡って学びもあったのではないでしょうか。何より皆で無事に埼玉に戻れてよかった。」と。
保護者の皆様には、様々ご協力をいただきました。ありがとうございました。(広報研修2年次)
1年次遠足 マザー牧場に無事到着いたしました。
5月29日(火)
今年度の1年次の遠足は、千葉県・マザー牧場にて飯盒炊爨、カレー作りになります。
現在全員が無事に到着し、これからカレー作りが始まります。
全校集会を行いました
5月28日(火)、大アリーナにて全校集会を行いました。
校長先生からはチャレンジすることの大切さと心のあり方についてお話がありました。
話の最後にもありましたが、「川口市立高校」の生徒としての自信とプライドを持ち、自分らしさを大切にしながら、諦めずに頑張り続けてほしいですね。
生徒指導部主任からは「SNSの取り扱い方」「挨拶の重要性」についての話がありました。
便利なツールである反面、リスクも付きまといます。適切な使用を心掛けてください。
その後、表彰・大会報告・壮行会を行いました。
インターハイやコンクールなど、これから重要な大会がたくさんあります。
川口市立高校が一致団結して、より高みを目指して頑張りましょう!
【教員研修】生徒PCを活用しよう!ICT図書部研修①
令和6年5月21日(火)13:00-14:00、 中間考査初日の午後のわずかな時間を活用して、 ICT図書部が企画する教員対象の研修会が開催されました。 3台のプロジェクタで壁一面に同時投影できる設備を備えた本校202教室を会場にして、考査前の忙しい時期にもかかわらず大勢の教員が参加しました。
研修はジグソー法により展開され、 3人グループで指定のアプリケーシをョンを用いて、 生徒役2人と教員役1人が実践例を作成し共有するという指示でし た。その後、エキスパート活動により、他グループのメンバーと実践例を ClassRoom で共有し、Figjam, Forms, PowerPoint を用いてみるというものでした。
参加者にある程度のリテラシーがあるとは言え、 先生方は各自の授業を想定して新たなアプリケーション Figjam を用いて、「どのように生徒の学習活動に活用しよう!?」と、 あれこれと機能を試しながら思いをめぐらしていました。 ICT図書部の先生方や支援員の皆さんは各テーブルを巡りながらファシリテーターに徹し、適切な助言をしてくれました。
あっという間の60分が過ぎ終了が伝えられると、 参加者から大きな拍手が沸き上がりました。 その後もたくさんの先生方が会場に残り、使用法や効果などを質問していました。本校は、施設設備に恵まれていることはもちろんのことですが、「 それらの施設設備と人とを繋ぐソフトウェア(人材やスキル) も充実しているのだな」と改めて思いました。次の研修が楽しみです。今後、一層先生方の授業が改善され、生徒たちの力を引き上げていくことが期待されます。( 広報研修部 )
【1年次 総探(普通科・スポ科)】講演会をおこないました。
5月16日(木)川口市社会福祉協議会の方による講演会を行いました。
「福祉」とはなにか?誰のためのものか?
あなたにとって「しあわせ」とは?
様々な問いかけにそれぞれの答えを用意して
「ふだんの くらしの しあわせ」について考えました。
4月の活動では、あの大谷翔平選手も夢の実現のために参考にしたといわれる「マンダラチャート」を用いて、
①自己理解を深める→自己紹介
②SDGsの17のゴールの基礎知識を学ぶ
このような活動も行ってきました。さまざまな活動を経て、自分の考えや社会の課題を明らかにしていきます。
今後の総合的な探究の時間では、実体験を基にした課題の設定や探究活動を予定しています。
5/19(日)~5/25(土)の主な予定
5/19(日)
5/20(月)
5/21(火)中間考査①
5/22(水)中間考査②
5/23(木)中間考査③
5/24(金)中間考査④、3年第1回推薦入試説明会
5/25(土)3年ベネッセ共通テスト模試、3年保護者説明会、PTA・後援会総会
本日は土曜日ですが…
多くの生徒が学校に来て、自習室など学校の至るところで考査前の学習に励んでいます!
中には友達同士で、教え合っている姿も見られました。素晴らしい姿勢だと思います。
中間考査は21日(火)から始まります。あと3日。これまでの勉強の成果が発揮できるよう、最後まで頑張りましょう!
来週から中間考査です。
2024年5月14日。
本年度初の定期考査である1学期中間考査を1週間後に控え、多くの部活動が考査前部活動中止期間に突入し、校内の至る所でテスト勉強に励む様子が見られます。
自習室も、高校生の座席はほぼ満席でした。
特に1年次生は高校に入って初めての定期考査です。今日は年次全体で18時まで自習を頑張っています!
あと1週間。できることを全力で頑張りましょう!
5/12(日)~5/18(土)の主な予定
5/12(日)3年:河合塾第1回全統記述模試
5/13(月)生徒面談週間
5/14(火)1次尿検査①、中間考査1週間前
5/15(水)1次尿検査②
5/16(木)
5/17(金)
5/18(土)
【速報】女子サッカー部 関東大会県予選初優勝
本日、浦和駒場スタジアムで行われた関東大会県予選決勝で南稜高校と対戦し、2-0で勝利しました。
この結果、県内大会で初タイトルを獲得すると同時に、5月25日から千葉県で行われる関東大会への出場を手にしました。
試合の詳細は後日掲載します。
今後とも応援の程、よろしくお願いします。
【関東大会千葉大会】
5/25(土)10:30キックオフ
千葉県フットボールセンターDピッチ
対 東京都代表
【生徒会】生徒総会が行われました。
2024年5月9日(木) 7限の時間に本年度の生徒総会が行われました。
年に一度、生徒会のあり方について議決を行う貴重な機会でした。
令和5年度の活動報告・決算報告や、令和6年度の活動計画・予算案の議決などが行われました。
言うまでもなく生徒会は本校生徒1人ひとりが会員で、会員である生徒によって成立し、運営されています。
この学校の生徒会活動がより一層充実するよう、主体的に行動できればいいですね。
5/5(日)~5/11(土)の主な予定
5/5(日)こどもの日 3年:河合塾第1回全統共通テスト模試
5/6(月)振替休日
5/7(火)生徒面談週間 ~5/13(月)
5/8(水)歯科検診(3年、2年3組)
5/9(木)歯科検診(1年、2年(3組除く))生徒総会
5/10(金)
5/11(土)土曜講習
4/28(日)~5/4(土)の主な予定
4/28(日)
4/29(月)昭和の日
4/30(火)
5/1(水)更衣
5/2(木)
5/3(金)憲法記念日
5/4(土)みどりの日
離任式が行われました。
4月26日(金) 7限に離任式が行われました。
今春の人事異動などで川口市立高校を転出された9名の先生が来校され、「最後の授業」が行われました。
先生方、ありがとうございました。新天地での活躍を期待しています!
4/21(日)~4/27(土)の主な予定
4/21(日)
4/22(月)内科検診(3年)、文化祭実行委員会
4/23(火)心臓・結核検診(1年)
4/24(水)理数科オリエンテーション①、文化委員会
4/25(木)理数科オリエンテーション②
4/26(金)45分×6限、理数科オリエンテーション③、離任式
4/27(土)第1回学校見学会
【全年次】授業が始まっています!
授業が始まって早1週間が経とうとしています。
1年次の皆さんは高校生活、ならびに高校の学習に慣れたでしょうか?
本記事では授業中の風景をちらっと紹介します。少しでも雰囲気が伝われば幸いです。
3年次・数学 |
3年次・古典 |
2年次・英語 |
2年次・古典 |
2年次・数学 |
1年次・体育 |
1年次生は、初めての高校の授業で戸惑っている人も多いと思います。「高校は中学校の学習の上に積み重なる」と言われているものの、いきなり難しくなると感じている人も多いようです。学習リズムに慣れつつ、一歩一歩歩んでいきましょう。
2・3年次の皆さんも、昨年度よりもさらに発展的な授業となります。
しっかりと理解できるよう、授業に集中しましょう!
4/14(日)~4/20(土)の主な予定
4/14(日)
4/15(月)内科検診(1年)、一斉委員会①
4/16(火)内科検診(1年)、一斉委員会②
4/17(水)
4/18(木)
4/19(金)内科検診(2年)、中央委員会、部長会
4/20(土)
【全年次】各学年、テストを実施しています。
2024年4月13日(土)、本日は土曜日ですが、生徒は登校しています。
1・2年生は春休み課題の確認テスト(スタディサプリの到達度テスト)を、3年次生は進研模試を、それぞれ頑張っています!
振り返ってみると、今週月曜日に始業式・入学式があったばかりでした。
1年生を中心に、生徒の皆さんは新しい環境で慣れないことの連続だったと思います。
試験が終わったら時間を有効に活用してリフレッシュをし、また月曜日から頑張りましょう!
【避難訓練】中高合同で避難訓練を行いました。
4月11日(木)、7限に附属中と合同で避難訓練を行いました。
今回は地震を想定しての避難訓練でした。
2024年に入ってから震度5弱以上の地震が頻発しています。「備えあれば、憂いなし」とよく言いますが、(来てほしくはないですが)「いざ」という時に適切な行動がとれるよう、日ごろの準備を怠らないようにしましょう。
【進路】令和6年3月卒業生 進路実績
進路実績を更新しました。
詳細はこちらのページをご覧ください。
新入生歓迎会が行われました。
4月10日(水)、生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。この歓迎会では本校にある部活動・生徒会本部の紹介がメインでした。
陸上部 |
女子サッカー部 |
男子ソフトテニス部 |
弓道部 |
軽音楽部 |
男子バスケットボール部 |
剣道部 |
新体操部 |
男子バドミントン部 |
水泳部 |
柔道部 |
ダンス部 |
吹奏楽部 |
演劇部 |
合唱部 |
茶道部 |
箏曲部・ボランティア部 →生徒会本部役員による紹介 |
野球部 |
男子サッカー部 |
女子ソフトテニス部 |
男子バレーボール部 |
女子バレーボール部 |
ソフトボール部 |
硬式テニス部 |
ハンドボール部 |
女子バスケットボール部 |
女子バドミントン部 |
卓球部 |
ボート部 |
美術部 |
書道部 |
英語部 |
天文部 |
文芸部 |
映像研究部 |
放送部 |
コンピューター部 |
家庭科部 |
自然科学部 |
写真部 |
漫画研究部 |
生徒会本部 |
昨日より仮入部が始まっています。高校生活を充実させるためにも、いろいろな部活動を見学してみましょう!
対面式が行われました。
2024年4月9日(火)、対面式が行われました。
全校生徒が一堂に会する初めての機会となりました。
学校長・生徒会長・新入生代表のあいさつに続き、生徒会役員による校歌指導が行われました。
また、対面式後には本校のスクールカウンセラー紹介がありました。
まだ入学して2日目。1年生には緊張の様子が見られます。
1日でも早く高校生活に慣れるようにしましょう!
【1年次 普通科】学級開きが行われました
本日、各学級で担任や生徒の自己紹介や委員会・係決めが行われました。学級のため、学校のために何ができるのかを考えながら活動していきます。
また、学級・学校生活をどのように過ごしていくのかという担任の話では真剣に聞く生徒の様子が見られました。
【入学式】桜の花とともに、第7回入学式が行われました。
令和6年年4月8日(月)、本校大アリーナにおいて行われた、川口市立高等学校第7回入学式の様子を掲載します。
礼法指導・校歌指導等
クラス発表・受付
13:00、大アリーナの入り口で、クラス発表の一覧を確認した新入生は、受付の後、礼法指導と校歌指導を済ませて着席しました。14:00開始の第7回入学式が始まりました。
保護者とともに入学式に臨む新入生たちの様子をご報告します。
開式のことば・国歌斉唱
入学許可
校長式辞
式辞の中では、「学びに対して素直に取り組んでほしい」「考えることや想像することに取り組んでほしい」「自分の安心安全を心がけてほしい」の3点について、今日から始まる高校三年間のスタートにあたり祝辞を述べました。
来賓祝辞
奥ノ木市長を来賓にお迎えし、御祝辞をいただきました。
新入生代表誓いのことば
校歌斉唱・閉式
第1年次団紹介
無事に入学式が終了いたしました。
速報として、式の様子を写真でお伝えいたします。
日を改めて、より詳しい当日の様子をご報告いたします。
さて、いよいよ今日から、3年間の充実した高校生活が始まります。
ご家族の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をいただきながら、大きく成長していきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。(広報研修部)
【令和6年度】新年度がスタートしました。
2024年4月8日(月)、川口市立高校の2024年度がスタートしました。
朝7時45分に新クラス発表があり、これから1年間苦楽を共にする仲間を確認しました。
そののちに、大アリーナで着任式・始業式がありました。着任式では、本年度より川口市立高校に着任された先生方の紹介がありました。
始業式では本年度より着任した吉野浩一学校長より、「学校は楽しい学びの場所であるべきだ」という校長自身の思いを伝え、教職員一同もその目標実現に向け取り組むとともに、生徒自身もそうなるように日々充実できるように生徒の協力をお願いし、入学式における式辞の内容を紹介しました。
また、生徒指導主任からは、①挨拶の励行、②歩きスマホ禁止の徹底、③思いやりを持った行動を、という3点の話がありました。どれも重要な点です。意識して行動しましょう。
その後、担任団発表があり、各クラスにてSHRを行いました。
校歌の伴奏は、今回も吹奏楽部が担当しました。
始業式の後、2年1~3組の生徒は午後に行われる入学式の会場設営を担当してくれました。ありがとうございます。
4/7(日)~4/13(土)の主な予定
4/7(日)
4/8(月)午前:着任式、始業式 午後:入学式
4/9(火)1年:LHR、2・3年:年次集会、整容指導、自転車点検、4限:対面式
4/10(水)1年:課題テスト、2・3年:ドリカムテスト 午後:新入生歓迎会
4/11(木)午前:身体測定、聴力検査、視力検査 午後:授業
4/12(金)平常授業
4/13(土)1・2年:到達度テスト、3年:ベネッセ記述模試
【理数科・普通科特進】学習合宿、全日程終了!
報告が遅くなってしまい、申し訳ございません。
3月27日、長かった2泊3日の学習合宿も最終日を迎えました。
閉講式が終了した後、ハードな日程が終わった安心感と充実感、解放感からか、「あー終わったー!」という声が各学年から漏れてきました。
この3日間、研修施設として環境を提供してくださった、国立オリンピック記念青少年総合センターの皆様には大変感謝いたします。ありがとうございました。
【理数科・普通科特進】学習合宿2日目です。
3月26日(火)、昨日から始まっている学習合宿も折り返しを迎えました。
本日の1年次生は、朝に国数英の演習講座を受けたのち、グループ別全科目統一テストを実施しました。
これは各教科の総合問題を3~4人1組で取り組み、協力して解答するという取り組みでした。
どのグループも活発に話し合いを行い、問題解決に向けて取り組んでいました。
その後は昨日、午前中に引き続き科目別の選択講座です。
2年次生は昨日に引き続き、志望先別の演習講義を受けています。
入試まであと1年を切ったところで、より実戦的な問題に、真剣に取り組んでいます。
残すところあと1日(と夜の学習)。最後の最後まで、頑張っていきましょう。
※ 学ぶ時は真剣に学び、休む時は真剣に休み、食べる時は真剣に食べる。非常にメリハリのついた生活を送れています。スキマ時間も自主的に活用できています。素晴らしい!
【理数科・普通科特進】学習合宿、初日!
2024年3月25日~27日の2泊3日の予定で、来年度理数科・普通科特進クラスの1・2年次の生徒は春期学習合宿へ行っています。
1年次生は代々木ゼミナールの方からの進路講話があり、その後国数英を中心とした講座を受講しています。
2年次生は国公立・私立・文系・理系のコース別に開かれた講座を真剣に受講しています。
慣れない環境での生活です。体調管理に留意しつつ、よく学び、実りのある3日間にしましょう。
修了式を行いました
3月22日(金)、修了式を行いました。
校長講話では、「艱難汝を玉にす」という言葉から、自分が直面する困難を乗り越えることが、自分が成長するチャンスが与えられたのだと捉えて欲しいという話をしました。年度が切り替わる時期、新年度に向かってそれぞれが頑張っていくことを期待しています。
生徒指導主任講話では、改めて交通安全や人間関係づくりの話をし、特に道交法の改正に基づき自転車の乗り方について指導をしました。
進路指導主任講話では、1年後、2年後の進路選択に向けて、卒業したばかりの3年生のアドバイスも紹介しました。
明日から春休みとなり、新学期は4月8日(月)に始業式となります。新1年生を迎え、令和6年度への準備を進めていきます。1年間ありがとうございました。令和6年度の川口市立高等学校もどうぞよろしくお願いいたします。
校長講話 生徒指導主任講話
進路指導主任講話 表彰 陸上競技部・女子サッカー部
表彰 書道部 生徒退場時 吹奏楽部の演奏
【春休み】3月22日(金)~4月8日(月)の主な予定
3月22日(金)~4月8日(月)の主な予定をお知らせします。
3月22日(金) 修了式
3月23日(土)~31日(日) 学年末休業日
3月25日(月)~27日(水) 春季勉強合宿(理数科・普通科特進クラス及び希望者)
於:国立オリンピック記念青少年総合センター
4月1日(月)~7日(日) 春季休業日
4月8日(月) 始業式、入学式
【教育委員会より】春休みを心身ともに健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ
3月23日(土)~4月7日(日)は春休みとなります。新年度に向け、この期間を心身ともに元気に過ごしてもらいたいと願います。川口市教育委員会からメッセージが届きましたので、御覧ください。
【1年次】年次集会を行いました。
3月19日(火) 4限の時間に年次集会を行いました。
本年度最後の年次集会ということで、1年間の総括と2年次に向かうための心構えについて、話がありました。
年次のテーマでもある「凡事徹底」、どれくらいできていたでしょうか?まだまだと感じた人はぜひ今日から意識改革をしましょう。
生徒指導・進路指導担当からもそれぞれ話がありました。春休みの課題ややっておくべき内容についても説明がありました。
集会の中では、GTECのハイスコア獲得者も行われました。素晴らしい!
そして、1年間の「年間クラス大賞」の表彰も行われました。
模試の成績・文化祭や体育祭、マラソン大会、球技大会の結果などを数値化して、その合計点を競った結果、
1位:1組 2位:3組 3位:5組
という結果になりました!おめでとうございます!!
2年次もクラスの絆を大切に、凡事徹底をして、さらなる高みを目指していきましょう。
【2年次】「性に関する教室」を実施しました
3月19日(火)、2年次生は4時間目に「性に関する教室」を実施しました。講師としてかわぐちレディースクリニックより助産師の先生をお迎えし、「知って、考えよう。自分や相手を大切にするってどういうこと?」という題で講演をしていただきました。一度きりの人生を大切にするために、貴重なお話をしていただきました。生徒たちも直前まで受験速報会をしていただけに、自分の将来を描くうえで心にとめる場面が多くあったようです。
【2年次】受験速報会を実施しました
3月19日(火)、2年次はつい先日卒業式を終えたばかりの6期生を迎え、受験速報会を実施しました。後輩のために、この日はなんと27名もの6期生が集まってくれました。志望校や受験方式の選択、勉強の方法や使っていた参考書や問題集、生活の仕方など、2年生が知りたい情報が満載の会となりました。また、ついこの間まで同じ校舎で学んでいたすぐ上の先輩の話だけに、自分事として捉え、熱心に取り組んでいる生徒がたくさんいました。自分の目標が1年後に叶うよう、今日の会を実のあるものにして欲しいと思います。
また、3時間目からは先週末に卒業式を終えたばかりの附属中3年生も参加しました。一足早く高校での取組に参加し、高校生活への決意を新たにしていました。
【1年次】卒業生懇談会を実施しました
3月19日(火)、1年次は本校卒業生との懇談会を実施しました。既に大学生活を送っている卒業生や、この春、難関大学合格を勝ち取った卒業生13名が1年生のために来校してくれました。
卒業生からは、大学とはどういう意識で学ばなければいけない場所なのか、また実際に受験勉強ではどのような点に力を入れて取り組んだのか、自分自身の性格的な特徴や得手不得手を踏まえて対策を考えていかなければいけないかなど、これからの進路を考えていくうえで非常に参考になる話を伺うことができました。休憩時間には、自分の勉強方法などについて卒業生に聞く熱心な生徒の姿も見ることができました。
【新入生】入学許可候補者説明会を行いました。
3月18日(月) 来年度入学する入学生ならびにその保護者を対象とした、入学許可候補者説明会を行いました。
また、同日、教科書販売なども併せて行いました。
※個人情報発信の同意が得られていないため、写真にはぼかしを入れさせていただきました。
提出書類や入学前課題がいくつかあります。忘れずに提出できるよう、春休みのうちに準備をしておきましょう。
入学式は4月8日(月) 13:00~13:30受付です。
詳細は本日配布されました「入学のしおり」をご確認ください。
3月17日(日)~3月23日(土)の主な予定
3月17日(日)~3月23日(土)の主な予定をお知らせします。
3月18日(月) 3時間授業、非行防止教室、入学許可候補者説明会
3月19日(火) 4時間授業、受験速報会(2年)、卒業生との懇談会(1年)
3月20日(水) 祝日・春分の日
3月21日(木) 4時間授業、教科書販売、個人写真撮影
3月22日(金) 大掃除・修了式
3月23日(土)~学年末休業
【1・2年】合同球技大会を行いました。
3月15日(金) 初の試みとして、1年次・2年次合同で球技大会を行いました。
男子はサッカーを、女子はドッジボールをそれぞれ行い、クラス対抗で実施しました。
1年次は「打倒先輩!」、2年次は「先輩としての威厳を!」と意気込んで臨んでいました。
男子・サッカー
優勝:2年1組 準優勝:2年3組 3位:1年3組&1年5組
女子・ドッジボール
優勝:1年1組 準優勝:2年3&9組 3位:2年1組 4位:1年6組
このような年次を超えてのイベントは学校としても、とても重要です。
来年度もこのようなイベントがあると良いですね。
【1年次】総合的な探究の時間「課題設定講演会」を実施しました
3月14日(木)、1年次は自分の課題研究の設定や検証方法を学ぶ一環として、大学の先生方をはじめとする各分野の専門家をお招きし、講演会を実施しました。先生方から研究領域に携わる理由や社会問題とのつながり、課題の設定や解決法など貴重な示唆をいただくことができました。2年次での課題研究の深化に向け、さらに頑張ってほしいと思います。
※講演いただいた先生方の御所属と専門分野を紹介します。
埼玉大学(化学)、お茶の水女子大学(動物生理学・宇宙生物学、情報工学)、中部大学(物理学)、帝京平成大学(スポーツ医科学、スポーツ心理学)、法政大学(気候学・生気象学)、駒沢女子大学(英語教育学)、大妻女子大学(経営学)、東京家政大学(哲学)、合同会社MINATO(デザイン)
【2年次】SS理数探究・SS総合探究 合同発表会
3月14日(木)、2年次は小アリーナ、中アリーナでSS理数探究・SS総合探究の合同発表会を行いました。1年間の探究活動、研究の成果をポスター形式で発表し合い、学びを深めていきました。何をどのように伝えるかというプレゼンテーションの仕方も含め、貴重な場となりました。
第6回 卒業証書授与式を挙行しました
3月13日(水)、本日は奥ノ木信夫市長をはじめ御来賓の皆さまの御臨席のもと、第6回卒業証書授与式を挙行し、普通科272名、普通科スポーツ科学コース80名、理数科40名、計392名の生徒が卒業しました。
大アリーナ完成後にはコロナ禍で制限があったため、全校生徒が参加しての初めての卒業式となりました。卒業生はもちろん、在校生も立派な態度で、厳粛な中にも思いのこもった素晴らしい卒業式を行うことができました。
卒業生の皆さん、振り返ればたくさんの思い出が溢れてくると思います。その思い出を大事にしまって、そして時々そっと呼び起こして、これからの人生を歩んで行って欲しいと願います。卒業おめでとう。
保護者の皆さま、お子様の御卒業誠におめでとうございます。3年間大変お世話になりました。お子様のさらなる御活躍を職員一同心よりお祈り申し上げます。今後とも川口市立高等学校をよろしくお願い申し上げます。
在校生の皆さん、明日からも学校生活は続きます。川口市立高校の新たな1ページをみんなで作っていきましょう。
第6回 卒業証書授与式
令和5年度3年次の卒業生の皆さん、保護者ご家族の皆様におかれましては、本日の卒業証書授与式を迎えられ、誠におめでとうございます。
本日3月13日、天候にも恵まれ、卒業証書授与式が行われました。
本記事では、当日の様子を写真でお伝えしております。
卒業生入場
卒業証書授与
校長式辞
教育委員会告辞・来賓祝辞(奥ノ木信夫川口市長)
送辞・答辞
卒業生退場
予餞会を行いました
3月11日(月)、本日の午後は予餞会を行いました。3年次生は家庭研修期間が明けて久々の登校となりました。卒業式は明後日ですが、「予(あらかじめ)餞(はなむけ)会」ということで、各有志が心を込めた出し物で3年次生の門出を祝福しました。やはり、3年次の先生方の出し物やお世話になった先生からのビデオメッセージには大変盛り上がりましたね。実行委員会や生徒会の皆さん、今日までの準備、大変お疲れさまでした。卒業式当日も、晴れやかな笑顔がたくさん見られるといいですね。
卒業生入場 吹奏楽部 ダンス部
軽音楽部 合唱部 新体操部
3年次職員団
3月10日(日)~3月16日(土)の主な予定
3月10日(日)~3月16日(土)の主な予定をお知らせします。
3月11日(月) 4時間授業、予餞会(午後) ※3年次11:00登校
3月12日(火) 3時間授業、卒業式予行
3月13日(水) 第6回卒業証書授与式
3月14日(木) 4時間授業
3月15日(金) 4時間授業(球技大会) ※附属中卒業式
三寒四温とは冬を表す言葉ですが、3月になってもそんな日が続いていますね。伝統の門側ではカンヒザクラが咲いています。13日は、いよいよ卒業式。大アリーナが建設されてからは、コロナ禍のため規模を縮小しての卒業式となっていました。今年度は在校生も全員参加しての卒業式となります。晴れの門出をみんなで祝福したいと思います。
【生徒会】予餞会リハーサルがありました。
3月8日(金)
来週11日(月)に行われる予餞会のリハーサルが大アリーナで行われました。
当日に向けて、生徒会本部・予餞会実行委員のメンバーが会場準備も行なっていました。
当日は3年生に喜んでもらえるよう、準備を進めていますので、3年生の皆さんは楽しみにしていてください!