学校ブログ

学校からのお知らせ

11/14~11/20 主な予定

理数科のお茶の水大学訪問や大ホールでの年次集会など、今まで自粛していた活動が少しずつ戻りつつあり、嬉しい限りです。

今週はマラソン大会が3年ぶりに行われます。各自ベストを尽くせるよう、睡眠、食事、と体調をしっかり整えていきましょう。

11月14日(日)県民の日

   15日(月)平常授業(木曜日課)

   16日(火)平常授業   

   17日(水) 〃

   18日(木)マラソン大会(雨天時 金曜日課)

   19日(金) 平常授業 マラソン大会予備日 

   20日(土)   土曜講習

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

理数科説明会のお礼 高校生からのメッセージ

第4回学校説明会(理数科)にご参加くださった皆様、ありがとうございました。

本日、お話しさせていただいた3名の理数科生徒から中学生の皆さんへのメッセージです。

来春、理数科でお待ちしております!

茶道部訪問

茶道部にお邪魔しました。

1年生6名、2年生3名の9名で、毎週月曜日に活動しています。

顧問の先生以外に、茶道の先生にもお越しいただいて茶室で直接指導を受けることができます。

まずはご挨拶を。

お菓子もいただけますが、もちろん黙食です。

 

先生から直接ご指導をいただきます。

 

 

ご指導の成果が流れるような所作によく出ていますね。

休憩中です。やはり足は痺れます……。

今、正座することは本当に激減しましたね。だからこそ、あらためて正座の凛とした美しさを感じることができました。とは言え、やはり痛い……。

後半は2年生が1年生に指導します。それを温かく💛見守る先生方です。

最後まで先輩、後輩仲良く片付けます。拭く布の洗い方も決まりがあるなんて驚きました。

日本文化の美しさをしみじみ感じられるお茶。

どうしても慌ただしい日常を過ごしがちですが、茶道室にはゆっくりと素敵な時間が流れていました。

合唱部訪問

合唱部は高校生5名と中学生11名の16名の部員で活動しています。

今春開校した附属中学の1年生を迎えた合唱部の練習風景を紹介します。

 中学生と高校生は活動時間が違うので、合同で練習できる時間はとても短く、(この日は16:00に始まり、16:45には中学生は終了していました。)1分1秒たりとも無駄にせず、練習に励んでいました。

 

部員全員での合唱です。心のこもったハーモニーを聞いていると自然と聞いているほうも体が動きます。

 

 

小松先生の「声は腹から出すんだよ。」の指導で、皆、表情が緩みつつ、次の瞬間立ち姿がよりピッと伸びました。心地よい緊張感を感じます。

ここで、中学生が部活終了となり、一度全員で連絡会。

 そのあと高校生だけの練習が再開です。

新たなチャレンジとして今ミュージカルに取り組んでいるそうで、まるでラップのような発音や、難しい音取りに苦戦しながら何度も何度も繰り返しているのを聞いていると、なんだか無性に東京ディズニーランドに行きたくなりました!

完成が楽しみです!

そして部長から「現在、男子部員大募集中!」だそうです。未来の石丸幹二さんや山崎育三郎さんが合唱部から生まれたら素敵ですね!もちろん女子部員も大歓迎です。

顧問の小松先生をはじめ、とにかく全員が楽しそうに歌っている姿が印象的な合唱部。コロナが収まり、少しでも多くその練習成果が発揮できるステージが増えることを願います。

 

 

11/7~11/13 主な予定

 

今月はマラソン大会や、修学旅行、1年時のTGG英語村研修など校外行事が続きます。コロナで出来なかったことが少しずつ復活していることに嬉しさと安心感すら感じる今日この頃。当たり前のことが当たり前にできる喜びを感じながら、でもまだ油断せず、高校生活を満喫しましょう!

11月 7日(日)英検2次

    8日(月)平常授業

    9日(火) 〃   

   10日(水) 〃

   11日(木) 〃   2年進路講演会

   12日(金)  〃 

   13日(土)   土曜講習(2年) 第4回学校説明会

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

書道部訪問

先日、書道部にお邪魔しました。

部員数は8名で決して多くはありませんが、少数精鋭で和気藹々と楽しそうに活動している雰囲気が素敵でした。

この日は第60回高校書道展に出品する作品の締め切りが近いということで、いつも以上に集中している姿が見られたようです。

(それでもなぜかちょくちょく笑いが起こる明るい部室……)

顧問の先生から手取り足取り丁寧な指導を受けて、

(この後、彼は「書けたー!すげー!」を連呼し……)

出来上がった作品はさすがにどれも力作ばかりでした。

最後にピンと張った揮毫中の空気をご紹介します。

 メリハリの効いた楽しい書道部でした。

 

 

10/31~11/6 主な予定

 

早いもので今年も霜月です。

残すところ2か月となりました。

終わりよければ全てよし。残り2か月、一日一日を充実させて、良い一年だった!と言いたいですね。

 

10月31日(日)

11月 1日(月)平常授業

    2日(火) 〃   

    3日(水)文化の日

    4日(木)平常授業

    5日(金)  〃 

    6日(土)   ベネッセ総合学力テスト(1~3年)

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

10/24~10/30 主な予定

中間考査お疲れさまでした!納得の結果だったでしょうか?

テストは終わった後が勝負です。しっかり見直して次に活かしていきましょう。

 

10月24日(日)第3回学校説明会

   25日(月)平常授業

   26日(火) 〃   

   27日(水) 〃

   28日(木) 〃

   29日(金)  〃 

         理数科1年つくば学外研修

   30日(土)   土曜講習

         2年修学旅行保護者説明会+進路講演会

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

情報の授業

考査前になりますが、情報の授業で生徒の発表がありました。

数名のグループごとに「青春」のテーマに沿った動画作品を作成するというものです。

テーマ以外は使用するアプリも何もかも自由という中で、それぞれの好きな曲、アングル、動き等々、見ていても楽しい発表でした。

ただ、この授業のねらいは、楽しく動画を作成することだけではありません。(それも大切ですが)

真のねらいは、自分たちだけで試行錯誤しながらの動画編集作業を通して「解決したい問題を考える」こと。

5年後には今使っている技術はもうないかもしれない。新しい技術が次々と出てくる、わからないのは当たり前、そんな時代を生きる私たちにとって、「それをどうしていくか」「どう楽しむか」が大切になってきます。動画作成を通して「わからないところを解決していく」ことが欠かせなくなってくるのですね。

共通テストでも話題になっている「情報」。

ますます注目度アップです。

生徒会活動 放送のお知らせ

本校生徒会と川口警察署が共同で作成した「特殊詐欺防止」の動画について、J:comのニュースで放送されることがわかりました。生徒会渾身の作品です。よろしければぜひご視聴ください。

放送予定時間

10月27日(水) 17:00

          20:30

          22:30

10月28日(木)  7:00

          10:00

          11:00

 

 

 

10/17~10/23 主な予定

いよいよ中間考査週間です。寒暖差が大きい最近ですので、ベストな体調で考査に臨めるよう体調管理にも気を付けていきましょう! 

10月17日(日)

   18日(月)平常授業

   19日(火)中間考査一日目   

   20日(水) 〃  二日目

   21日(木) 〃  三日目

   22日(金)  〃    四日目

         3年進路講演会

   23日(土)   第3回全統記述模試

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

10/10~10/16 主な予定

中間考査が近づいてきたせいでしょうか、早朝からあちこちで勉強している姿が増えてきました。

悔いのないよう、納得のいく結果が手にできるよう!積み重ねていきましょう!

 

10月10日(日)第3回全統共通テスト模試

         英検一次(会場校)

   11日(月)平常授業

   12日(火) 〃   中間考査一週間前   

   13日(水) 〃

   14日(木) 〃

   15日(金)  〃

   16日(土) 

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

10/3(日)~10/9(土) 主な予定

1日から通常登校に戻り、ようやく全員の顔がそろうようになりました。まだまだゴールが見えないコロナ禍、我慢することの多い毎日ですが、当たり前のことが当たり前にできる幸せを見つけながら、秋の一日一日を大切に過ごしたいものです。

 

10月3日(日)新体操部演技発表会(大アリーナ)

   4日(月)平常授業

   5日(火) 〃

   6日(水) 〃

   7日(木) 〃

   8日(金)  〃

   9日(土)   ベネッセ記述模試(3年)

 ※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

土曜講習

緊急事態宣言が解除され、土曜講習を実施することができました。

模試対策ということで普段とはちょっぴり違う雰囲気のなか、意欲的に取り組む姿が見られました。

 

200分の頑張りは必ず力になります。学びを丁寧に重ねていきましょう!

教育実習生よりのメッセージ

後期の教育実習が終わりました。

明るい笑顔で、一生けん命授業等に取り組んでいる姿がとても印象的でした。3週間の短い期間でしたが、学生から社会人に一歩近づき、先生としての顔つきになってきたようです。ぜひ教員になって、本校に戻ってこられることを楽しみにしています!

高校生にとって、実習生は4、5年後の自分の姿を思い描く良いお手本になります。実習生の姿を通して、自分の進路を考える良い機会になったことと思います。

 

実習生からメッセージをいただいたので紹介します。

 

Mさん

〈印象)川口市立高校の生徒はみんな目標に向かって努力していて、キラキラと輝いているなと感じました。また、とても笑顔が素敵で、教育実習生の私にまでパワーをくれるような生徒が多く、楽しく過ごすことができました。

〈メッセージ〉みんな目標に向かって努力をしていて素晴らしい学校だと思いました。これからもこの川口市立高校でたくさん学習し、友人とたくさん思い出を作り、一生に一度の高校生活を楽しんでください。皆さんのこれからのご健闘、ご活躍を心からお祈りしています。目標に向かい、頑張ってください。

 

Kさん

〈印象〉川口市立高校はみんな落ち着いていて、笑顔の素晴らしい生徒が多い印象です。授業中はみんなしっかり先生の話を聞き、一生懸命に取り組む姿、とても素晴らしいです。笑顔で話しかけてくれたり、優しく接してくれたり、とても過ごしやすい環境になっています。

〈メッセージ〉高校生活はあっという間です。だから今この瞬間を存分に全力で楽しんでください!今の川口市立高校の生徒は、一生懸命で笑顔で接することができるという素晴らしい人間性を持っています。なので、みんなの良さを発揮して輝いてください。皆さんのこれからのご健闘・ご活躍を心からお祈りしています。

 

 

9/26(日)~10/2(土) 主な予定(9月29日版)

コロナウイルスの感染がだいぶ減少しているようです。嬉しいことではありますが、まだまだ油断せずできる対策を続けていきましょう!マスク着用、手指消毒、黙食 等々、今しばらく取り組んでいきましょう!

 

9月26日(日)

  27日(月)分散登校A

  28日(火)分散登校B

  29日(水)分散登校A

  30日(木)分散登校B

         国公立大学合同説明会(2年次)

10月1日(金) 通常登校

         更衣

   2日(土)   土曜講習

 

※10月1日から通常登校になります。

 予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

大学生一日参観実習(英語科)

28日(火)、順天堂大学の大学生5名の皆さんが本校に参観実習に来られました。

一日だけの実習ですが、本校の日常の教育活動を体験していただけたかと思います。

コメントを頂戴しましたので紹介させていただきます。

 

〇1日ありがとうございました。
様々な教室を行き来するなかで、たくさんの生徒さんとすれ違いましたが、皆さんが非常に明るく挨拶を返してくださり、礼儀正しい生徒さんが多い印象を受けました。
先生方にも温かく接していただきました。高校生活をやり直せるなら川口市立高校で過ごしたいです!!

〇生徒全体としては、非常に積極的に勉学に励んでおり、「学んだことを自分のものにするぞ」という意欲が強く感じられました。もちろんすべての授業に集中しきるということは難しかったものの、特に英語に関しては教師が求めるリアクション(英単語を先生が言った通りに発音する、「この単語難しい!」「分かった!こういうことだ」等の反応をするなど)をしっかりしていたので、先生としてもとてもやりやすい空間の中で授業を行えていたと思います。本日はありがとうございました。

〇本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。英語の授業を通して先生や生徒が明るく活動していたことがとても印象に残りました。また、ICTを活用した授業が多く、プレゼンテーションの練習など生徒が活発に行うために授業を工夫して計画的に進めていると感じました。来年には教育実習があるので、今回学んだことを生かして頑張って英語教員になれるように努力していきます。多くのことを学ぶことができました。ありがとうございました。

〇生徒たちの個性に合わせてそれぞれが躍進できる環境が整えられていると感じました。授業を見学してみて、生徒たちの学ぶ姿勢に驚きました。一人一人が好奇心旺盛で授業に熱心に参加しているように見受けられました。

〇川口市立高校で1日授業に参加させていただき、皆さんが真剣に授業を受けられていて感動しました。英語の授業では間違いを恐れずに発言している姿に驚きました。また、廊下ですれ違った際に積極的に挨拶をしてくださり素敵な学校だと思いました。本日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

 

 

1日お疲れさまでした!

次は教員として本校にきていただけることを楽しみにしています!

 

教育実習生(後期)

後期の教育実習が始まりました。

今回は2名です。

メッセージをいただいたので紹介します。

 

〇3週間皆さんと仲良く楽しく実習をしたいと思っています!

 3週間よろしくお願いします。(東京女子体育大学)

〇3週間皆さんとたくさんかかわりを持てたら嬉しいです。

 3週間よろしくお願いします。(国士舘大学)

 

10月1日(金)までの短い期間ですが、充実した実習になるようがんばってください!

応援しています!

 

 

 

秋の交通安全運動9/21~30

9月21日から30日まで「全国秋の交通安全運動」が実施されます。今年の埼玉県の運動重点は「横断歩道における歩行者優先の徹底」です。

本校では、9割以上の生徒が自転車通学をしています。自転車も車両として扱われることは知っていると思います。歩行者優先の意識をもってルールやマナーを守りましょう。特に許可されている歩道を通行するときには細心の注意を払ってください。

また、走行中のスマホやイヤホンの使用は危険ですので絶対にやめましょう。

 

【参考】自転車の運転者への注意(県の交通安全運動実施要領より)
〇自転車は車両との認識を持ち、原則車道の左端を通行しましょう。
〇歩道を通行する場合は車道寄りを徐行し、歩行者優先を徹底しましょう。
〇一時停止標識のある交差点では必ず一時停止、見通しの悪い交差点では一時停止や徐行の上、確実に安全確認をしましょう。
〇無灯火運転や二人乗り、並進、傘差し運転、イヤホンやスマートフォン等の使用、飲酒運転、妨害運転(あおり運転)は絶対にやめましょう。
〇自転車に乗る時は 、自転車損害保険 等 に加入し、幼児、児童には必ず乗車用ヘルメットを着用させ、大人も積極的に着用しましょう。

 

 

9/19(日)~25(土) 主な予定

ひと月前の酷暑が嘘のように秋めいてきました。寒暖差が大きいので体調を崩さないよう、睡眠・食事に気を配り、免疫力を高めて「充実の秋」にしていきましょう。

 

9月19日(日)

  20日(月)敬老の日

  21日(火)分散登校B

  22日(水)分散登校A

        木曜日課

  23日(木)秋分の日

  24日(金)分散登校B

  25日(土)

※予定は変更する場合があります。ご承知おきください。

【保護者の皆様へ】体育祭(9月16日)の実施について

本県における緊急事態宣言の期間延長を受け、予定していた種目や実施方法を変更・縮小し、以下のとおり感染拡大防止の徹底を図った上で開催することといたしました。保護者の皆様には趣旨をご理解くださいますようお願い申し上げます。
また、緊急事態宣言下につき、大変申し訳ございませんが、保護者の皆様にはご来場・ご参観いただけませんので、重ねてご理解のほどお願いお申し上げます。なお、体育祭の模様については、動画配信などでお伝えする計画です。

1 日時
・令和3年9月16日(木)8:30~12:30
・(予備日)令和3年9月17日(金)8:30~12:30
  ※予備日が雨天の場合は、年次ごとに大アリーナにて実施

2 実施種目
・短距離走
・因幡の白ウサギ
・女子リレー・男子リレー
・大縄跳び
・男女混合リレー(中高縦割り団対抗)

3 実施形態
・中高縦割り6団対抗(赤・青・黄・白・緑・桃)の対抗戦
・各種目、順位により各団に得点を加える

4 その他
(1)新型コロナウイルス感染症対策として以下のとおり行います。
ア 待機時のマスクの常時着用
イ 高校と附属中で待機場所を分ける
ウ 声を出しての応援は禁止
エ 定期的な消毒
オ ソーシャルディスタンスの確保 等
(2)熱中症対策として以下のとおり行います。
ア 待機場所へのテント設営
イ 冷房をきかせた通常教室の開放
ウ こまめな水分補給 等
(3)本人やご家族が体調不良の場合は、通常の授業と同様、登校をお控えください。

分散登校・オンライン授業の実施

 緊急事態宣言下、本校では9月8日(水)から分散登校に合わせて、オンライン授業をスタートしました。

 

 各教室では、対面とオンラインとの「ハイブリッド授業」が展開されています。

 実施方法は、一日ごとに出席番号の前半と後半に分けて、前半が登校して対面なら、後半は自宅にいてオンラインという形をとっています。

 各科目の生徒たちが対面・オンラインともに「全員」授業に参加できるように、教員もそれぞれ工夫をして授業づくりを行っています。

教育委員会からのメッセージ

2学期開始にあたって川口市教育委員会からのメッセージが届きました。コロナウイルスとの闘いの中、川口市内の小学生、中学生も感染を拡大させないために頑張っています。始業式でお話したように「当たり前の学校生活、明日も友だちに会える生活を守ること」が2学期の目標です。皆さん一人一人の自覚と協力が、感染のリスクを低くします。

川口市教育委員会からのメッセージ.docx

2学期スタート!

 8月27日(金)、2学期「始業式」を行いました。

 

 初めの校長講話では、緊急事態宣言が解除されるまで、短縮授業や分散登校を行うこと、文化祭は完全な形での実施は難しいが、何とか実施したいことなどについて説明があり、2学期は「当たり前の学校生活、明日も友達と会える生活を守ること」が最大の目標であるとの話がありました。

 次に生徒指導主任から、①コロナ下で自分を守る行動選択をしてほしい、②問題を一人で抱えず相談できる人に相談してほしい、③目標をかなえる気持ちで夢を持って生活してほしい、との講話がありました。

 諸連絡として、1 保健室からは、コロナの感染予防で徹底してほしいことについての指導、2 ICT図書視聴覚部からは、分散登校やオンライン授業に関して、Gmailを自宅で受け取れるように確認することやGoogleクラスルームをダウンロードすることについての連絡、3 体育科からは、人工芝グラウンド完成にともなう注意などがありました。

 ②

 ④

 その後、インターハイ・関東大会報告会が行われました。

 ①陸上部:インターハイ(福井)、②ボート部・向井さん:インターハイ(福井)6位、③水泳部(競泳):関東大会、④水泳部(水球):関東大会、⑤水泳部(飛び込み):関東大会入賞・インターハイ(長野)の順に代表各1名から報告がありました。

 ⑦

 最後に、「2021 クライミング世界選手権出場壮行会」を行いました。

 ⑥1-1 小池はな さんは、9月16日(木)から22日(水)まで、ロシア・モスクワで行われる上記世界選手権に「日本代表」として出場します。

 これを祝して、激励の言葉が⑦生徒会長の西田さん、校長からありました。小池さんの世界の大舞台での活躍に期待しています。 

全国大会 応援をよろしくお願いします

本日(8/19)、ボート部とストリートダンス部が全国大会に出場します。

ボート部の向井琴和さんは、本日7時から行われたインターハイの女子シングルスカル準決勝を勝ち抜き、9時40分から行われる決勝に進出を決めました。

ダンス部は、8月4日(水)に行われた第14回日本高校ダンス部選手権 スーパーカップ DANCE STADIUM(関東・甲信越大会)で3位入賞を果たし、本日、パシフィコ横浜で行われる全国大会に出場します。

コロナ禍の様々な制約の中で、頑張っている生徒達への応援をよろしくお願いいたします。

 

大会の模様は、実況配信されますので詳しくは、下をご覧ください。

 ボート部インターハイ決勝(8/19 9:40予定)

新型コロナウイルス感染症に関連した出席停止について

新型コロナウイルスの感染拡大が続いています。

本人や家族等が、感染者・濃厚接触者となった場合やPCR検査を受けることになった場合には、以下のとおり出席停止の措置となります。感染拡大を防止し、学校教育活動を継続するために、必ず指示に従っていただきますようお願いします。
なお、感染、濃厚接触、PDR検査等の状況が発生した場合には、必ず学校か川口市教育員会に連絡をしてください。

 

【出席停止について】
①生徒本人がPCR検査の結果、陽性と判定された場合 
※保健所の指示に従い、医療機関等において治癒したと認められるまで出席停止

②生徒本人がPCR検査を受け、結果待ちの場合 
※PCR検査の結果が出るまでは出席停止
③生徒本人が濃厚接触者として特定された場合 
※感染者と最後に接触をした日から起算して2週間(接触をした日を0日目)は出席停止
出席停止期間は、保健所が定める健康観察期間となる
④生徒の同居する家族がPCR検査の結果、陽性と判定された場合 
※保健所の指示に従い、登校が可能と判断されるまで出席停止

⑤生徒の同居する家族がPCR検査を受け、結果待ちの場合 
※同居する家族のPCR検査の結果が出るまでは出席停止

⑥生徒と同居はしていないが、PCR検査を受けることが分かった者と近々、係り合いがあった場合(※参照)

※PCR検査の結果が出るまでは、出席停止
※係わり合いがあった場合とは、食事を共にした、車に同乗した、一緒に旅行に出掛けた、自宅に遊びに来た、等

⑦生徒の同居する家族が濃厚接触者として特定された場合 
※原則として出席停止となります

 

生徒のワクチン接種についても、接種日程による欠席、副反応による欠席等、出席停止扱いとなりますので、学校にご連絡ください。

【卒業生の活躍】-東京五輪 埼玉県最終聖火ランナー

 現在、東京オリンピックで世界中は大いに盛り上がっています。その聖火は全国を回ってオリンピック会場に灯されていますが、埼玉県の最終聖火ランナーが、今年3月に卒業した具志堅美咲さんでした(7月9日埼玉新聞等に掲載)。埼玉県は3日間、70.5㎞のルートを274人のランナーが聖火をつなぎ、7月8日、セレブレーション会場のさいたま新都心公園にて、最終ランナーの具志堅さんが、聖火皿に点火して最終開催地の東京都へ送り出されました。大役を見事果たした具志堅さんは 在学時、運動能力に優れ、女子サッカー部で活躍した生徒でした。
    卒業生の活躍はとてもうれしく、在校生の励みにもなります。今後の卒業生の皆さんの更なる活躍を期待し、母校として応援しています。在校生も負けずに頑張りましょう!

聖火皿に点火する最終ランナーの具志堅さん       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期終業式実施

 7月20日(火)、大掃除後に1学期終業式を実施しました。
 今回は放送室から、Google Meetにより全校各教室にLIVE配信する形で行いました。

 初めに校長から「与えられた命を大切にして生きること」という内容で、講話がありました。次に、生徒指導主任から、①交通安全マナー、②校則、③事故防止、④服装・挨拶について話がありました。

 1学期の締めくくりということで、各教室で生徒たちはプロジェクターにより投影された画像を静かに注視しながら話を聞いていました。

 昨日(7月19日)には、全校集会を放送で行い、生徒会役員認証式、部活動表彰、関東大会報告会(柔道部女子、剣道部女子、ボート部、新体操部、陸上競技部)を行った後、インターハイ壮行会を実施しました。
 この夏、インターハイに見事出場を決めた部は、陸上競技部、ボート部(以上、福井県開催)、水泳部(長野県開催)の3つの部です。健闘を期待しています。

 終業式後、グラウンドに出てみると、人工芝敷設を伴うグラウンド整備工事が着々と進んでいます。鮮やかな緑の人工芝も半分ほど張られ始め、夏空に映えています。
 8月中には完成し、9月からは人工芝グラウンドが体育の授業や部活動等で使用できる予定です。生徒・教員とも使用できる日を楽しみにしているところです。

1年次「租税教室」実施

 7月16日(金)3時限目、1年次で「租税教室」を実施しました。
 講師として、川口税務署・総務課課長補佐の加藤 梢様にご来校いただき、『私たちの生活と財政の役割』という演題でご講演いただきました。

 まん延防止等重点措置が延長された関係で、大ホールには6クラスを入れ、残りの4クラスは大ホールの内容をオンラインで教室に配信し、講義を聴きました。
 お話は、①暮らしの中の税、②なぜ税を納めなければならないのだろう?、③国の財政、④これからの社会と税など、将来の納税者となる生徒たちにとって大変参考になる内容でした。

 講演後の質疑応答では、「国によって税率は違うのか?」「今後の消費税はどうなるのか?」という質問に対し、加藤様から丁寧なご説明をいただきました。
 1年生は夏休みの課題の一つとして、「税に関する作文」を全員が提出することになります。この「租税教室」と「税に関する作文」をきっかけにして、生徒各自が税についてしっかりと考えるようになってほしいと思います。
 川口税務署の加藤様には、お忙しい中ご講演いただき、深く感謝申し上げます。

7/12〜18 主な予定

梅雨明けも近づき、気温が高くなる予報が出ています。熱中症は暑さに体が慣れていない時期が一番危険です。夏季休業に向けて、部活動の時間も増えてくるので十分に気をつけてください。また、コロナ感染防止については、部活動や行事などで、マスクを外して食事を摂る際には、十分な距離を取り話をしないことなどを徹底してください。

12日(月)平常授業
13日(火)平常授業 スポーツ科学1年次 水難救助講習
14日(水)平常授業 文理スポーツコース2年次 スケート教室
15日(木)短縮45☓4限 2年次 遠足
16日(金)短縮45☓4限 小論文講演会 他
17日(土)ベネッセ総合学力テスト(1〜3年次)
18日(日)

7/5〜11 主な予定

期末考査も後半戦に入ります。3年生は期末考査が終われば、それぞれの進路実現に向けた勝負の夏が始まります。実りのある8週間を送ることができるよう健康には十分気をつけましょう。

 5日(月)期末考査②
 6日(火)期末考査③
 7日(水)期末考査④
 8日(木)平常授業 LHR体育祭メンバー決め
 9日(金)平常授業 理数科2年 課題研究中間発表
10日(土)理数科1年 日本科学未来館研修
11日(日)県公立学校教員採用選考試験会場(1次)

7月11日(日)と8月21日(土)に本校が教員採用試験会場となり、教室棟への立ち入り制限などがあります。(アリーナ棟は使用できます)


7/2〜3にかけての大雨で、工事中のグラウンド全体に水が溜まってしまいました。
梅雨も後半になり、各地で豪雨による被害が出ています。学校・家庭を問わず、災害への想定と備えの大切さを改めて感じました。

新曽中学校PTAの皆様をお迎えしました

6月30日(水)新曽中学校PTAの皆様に本校を訪問していただきました。
戸田市は川口市に隣接していることから、全校で戸田市立中学校出身者は77名、1年生は26名約6%が在学しています。
今年は、コロナ禍の影響でPTAの学校訪問が少ないようですが、多くの皆様に本校を知っていただけるよう、可能な限り見学などの受入れを行っていくつもりです。
新曽中学校の皆様、本日はありがとうございました。

大ホールで担当者が説明をした後、校内を見学していただきました

期末考査に向けて勉強中!

7月2日(金)から始まる期末考査に向けて、生徒たちは勉強に余念がありません。
1年次では、高校入学後初めての成績評価がつくこともあり、考査1週間前16:00から19:00まで、生徒たちが各教室で考査対策の勉強ができるように教室を開放しています。

 勉強していて質問があれば、担当教員が丁寧に対応します。
           
 生徒一人ひとりの期末考査に対する目標設定は異なるとは思いますが、本校では生徒たちが各自の目標をクリアできるように、このような形でもサポートしています。
 生徒の皆さん、頑張ってください。

6/28~7/4 主な予定

今週2日(金)から来週7日(水)まで期末考査です。
考査が終われば20日の終業式まであっという間ですね。
有意義な夏休みにつなげられるよう、まずは、期末考査にむけて計画的に取り組みましょう!

28日(月)平常授業
29日(火)平常授業
30日(水)平常授業
  1日(木)平常授業           
  2日(金)期末考査①
  3日(土)
  4日(日)

※行事予定は変更になる場合があります。

七夕飾り(生徒会・同窓会共同事業)

6月21日(月)

今日は、生徒会・同窓会共同事業の1つである、七夕の装飾を行いました。ラーニングコモンズの前に、笹と短冊が置いてあります。みなさんも短冊に自分の願いを書いてみませんか?  

 

教育実習②

教育実習生の先生方のコメント第2弾です。

〇教育実習では先生方のご指導お陰で日々沢山のことを学び、吸収させて頂き、とても濃い三週間を過ごすことができました。また、元気で、真面目な生徒に元気をもらう日々でした。

 生徒のみなさんは1度しかない高校生活、目標をもって楽しく過ごしてください。三週間貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。(日本女子体育大学在籍 保健体育科)


〇川口市立高等学校で過ごした三週間はあっという間でした。自分の授業をたくさんの生徒のみなさんに「楽しかった」と言ってもらえるのが本当に嬉しかったし、自信にもなりました。また、すれ違うたびに明るく元気なあいさつをしてくれるので、いつも元気をもらっていました。さらに、ホームルームの時間を少しいただいて進路の話をする機会があり、自分の進路について振り返ったり考えたりすることができました。なぜ教員を目指そうと思ったか、なぜ体育大を選んだかなどを考えることで、自分がどのような授業を行っていきたいのかが少し見えた気がします。

この高校三年間は一瞬で過ぎてしまいます。一日一日を大切に過ごしていってください。

三週間ありがとうございました。(日本女子体育大学在籍 保健体育科)

〇三週間という短い期間でしたがありがとうございました。この三週間は大変なこともありましたが、学びの連続で充実した三週間となりました。すれ違うたびに、目を見て笑顔で挨拶してくれる川口市立高等学校の生徒の皆さんにいつも元気をもらっていました!また教育実習を通して、生徒の時には感じることができなかった教師の偉大さを痛感しました。なので生徒の皆さんは先生方が考えてくれた授業に積極的に取り組んでください!!高校生という時間は今しかないので、この期間にできることを精一杯やって、最高の高校生活を送ってください!三週間ありがとうございました。

                     (日本体育大学在籍 保健体育科)

〇3週間、先生方、生徒の皆さんからはたくさん学ぶことがありました。私は音楽科の授業をさせて頂きましたが、慣れないことも多く、困らせてしまったり授業がうまく進まない時もありました。そんなときもこの学校の生徒の皆さんは、よく話を聞いてくれて、元気に歌ってくれて、楽しく参加をしてくれて本当に助けられました。
 これからも皆さんには、音楽を授業内でも学校外でも楽しんでもらいたいです。私も生徒の皆さんが音楽を楽しむ手助けができるような教師を目指します。皆さんも今を楽しみながら、未来に向けて頑張ってください。応援しています!ありがとうございました。(武蔵野音楽大学在籍 音楽科)

〇川口市立高校の生徒の皆さんは、常に元気で明るく、楽しそうに学校生活を過ごしている印象でした。この3週間という期間での教育実習を通して、まるで数日前までは高校生であったかのように感じました。また、生徒の際には、なかなか見えない教師の偉大さを痛感しました。生徒の皆さんは、高校生活を全力で過ごしてください!部活も勉強も恋愛も!何事も全力で取り組む姿勢が、今後の人生を素晴らしい方向へと導いてくれるので!

3週間という短い間ではありましたが、ありがとうございました!

(文教大学在籍・国語科)

 


 

実習生の皆さん!
教師として川口市立高校に戻ってきてくださる日を楽しみにしています。

3週間ありがとうございました!

教育実習①

5月31日(月)から始まった3週間の教育実習が終わりました。
今回は、11名の教員志望の大学生が実習されました。
お一人お一人からコメントをいただきましたので紹介します。

〇川口市立高等学校での3週間は、あっという間に過ぎていきました。休み時間にすれ違う時、目を見て元気に挨拶をしてくれる川口市立高等学校の生徒の皆さんにいつも元気をもらっていました。

教育実習で一番強く感じたことは、準備をすることの大切さです。たった1時間の授業のために費やした準備の時間が自信を与えてくれること。その自信が、本番の発声や姿勢、表情にプラスに働くこと。高校生の時には気づけなかった先生方の努力と苦労を知ることができました。

 川口市立高等学校の生徒の皆さんの多くは受験をする生徒や、そうでない生徒もいるかと思います、目標に向かって努力していても、不安になることがあると思います。その時は、自分が今まで目標に費やしてきた時間を振り返ってみてください。それが自信を与え、良い方向に働くと思います。無駄なことなんて一つもありません。全力で高校生活を楽しみましょう。 (学習院大学在籍 数学科)

〇川口市立高校に実習させていただき、元気のいい挨拶と、時間の使い方の上手さに驚きすごいことだなと思いました。

保健体育の授業では、全学年の生徒の皆さんと関わることができ、初々しくまじめに授業に取り組む1年生、元気のいい2年生、クラスをまとめしっかりとした3年生、それぞれの学年のいいところがたくさんある事を実感しました。高校生活はたった3年間の貴重な期間です。時間の有効活用が上手な皆さん、この学校で多くのことを学び、部活に励み、思い切り遊び、この時期にしかできないことを思い切りしてください!

貴重な3週間をありがとうございました!(国士舘大学在籍 保健体育科)

〇川口市立高等学校の生徒の皆さんは、いつも挨拶ができ何事にも一生懸命に学び、活動することができる印象を強く感じました。1年生国語科を担当し、毎日が新鮮であり日々発見や成長、課題等がみえ、大変充実した教育実習となりました。
 この高校3年間は、長いようで短く、あっという間に終わってしまいます。加速し変化する世の中で、この環境や周りの人への感謝の心を忘れず、“不撓不屈”の精神で、これから先の人生に“挑戦”し、“獅子奮迅”の勢いで活躍してほしいなと思います。
 3週間ありがとうございました。(大東文化大学在籍・国語科)

〇コロナ渦である現在、充実した3週間を過ごさせて頂き、様々な面で自分自身を成長させることができました。元気に挨拶をしてくれる生徒達、親身になって指導してくださる先生方、生徒と先生が共に素晴らしい川口市立高等学校を作り上げているのだと実感しました。

 マスクをしていても生徒の声や笑顔は私の心に響き、とても元気をもらいました。人は1人1人違った道を歩みますが、日々出会いに感謝し、夢に向かって頑張ってください!(東京女子体育大学在籍 保健体育科)

〇教育実習初日は緊張で体が固まっていたのですが、生徒とすれ違うと元気よく挨拶していただき、とても元気をもらうことができました。振り返ると3週間が一瞬で夢中に過ごしていたのかなと思います。
 教育実習を通して教員という職業の難しさや奥深さ、そして何より楽しさがわかり、本当に素晴らしい経験をさせてもらったのだと感じました。
 生徒の皆さん、高校生活はあっという間で、二度と過ごすことはできません。悔いの残らないよう心身に気を付け一生懸命楽しんでください。(東邦大学在籍 理科)

〇緊張と不安を感じて始まった教育実習は、毎日が学びの連続で、3週間があっという間に過ぎていきました。生徒の皆さんもとても親しみやすく、日々一生懸命学びに、部活動に打ち込んでいる姿をみて元気をいただけました。至らなかった部分も多くありましたが、先生方のご指導のおかげで、教師として人として成長できたと思います。
 生徒の皆さんへ、高校生活はあっという間に3年間が過ぎていきます。楽しく充実した高校生活を送ってください。皆さんが目指す目標に向かって努力されることを心から応援しています。(東洋大学在籍 理科)

6/21~6/27 主な予定

梅雨に入り、自転車に乗るには憂鬱な時期です。
レインコートを着ているとは言え、ずぶ濡れになっている姿もちらほら……。
タオルと着替え(シャツ・靴下等)も用意して、残り一月の1学期を元気に過ごしていきましょう!

21日(月)平常授業
22日(火)平常授業
23日(水)平常授業
24日(木)平常授業
      立合演説会⑦         
25日(金)平常授業
26日(土)
27日(日)英検2次(会場校)

※行事予定は変更になる場合があります。

交通安全教室

各クラスごとにリモートで交通安全教室を進めています。

本校での自転車マナーに関する現状と課題について菅原教諭よりお話がありました。
その後、川口市交通安全対策課よりお借りしたDVDを視聴しました。自転車の安全な乗り方についてと特に本校の周辺に多い「自転車歩行者専用道路」での自転車走行の仕方などを学びました。

また、交通事故を起こした際に行うべきことも確認しました。
①安全確保
②けが人の救護(救急者を呼ぶ)
③警察への報告
④相手の名前連絡先の確認
⑤保護者、学校へ連絡







事故0を目指して、一人ひとりの意識を高めていきましょう。

 

中学校PTA学校訪問

さいたま市立美園南中学校のPTAの皆様が来校されました。
事前に体温計測や手指消毒などのコロナ対応を十分にとってくださり、限られた時間ですが、本校の教育活動についてご説明することができました。





学校説明会は8月から始まります。
本校への進学をお考えの皆様、是非ご参加ください!

6月14日〜20日 主な予定

部活動では各種目のインターハイ予選が始まります。3年生にとっては、部活動の集大成となる大会になります。悔いの残らないよう持てる力を発揮してくれることを願っています。
各地で梅雨入りの発表があり、関東地区も梅雨入り目前です。不安定な天候が続くので、特に自転車通学の生徒は登下校の交通安全に十分注意してください。

14日(月)埼玉大学教育学部オンライン講座
15日(火)
16日(水)耳鼻科検診
17日(木)耳鼻科検診
18日(金)
19日(土)土曜講習
20日(日)


6月12日は土曜講習が行われました。
来週19日は2週連続となりますが頑張ってください。

※行事予定は変更になる場合があります。

 

6/7~6/13 主な予定

6月9日は、本校4回目の開校記念日です。平成30年に開校した本校は6月9日にリリアで開校記念式典を行い、その日を開校記念日と制定しました。
アリーナ等に続き、いよいよ夏には人工芝グラウンド、その後に第二校地の野球場などが完成し、全ての施設が整います。多くの皆様に支えられ、4年目を迎えられたことに感謝しています。

 7日(月)
 8日(火)次年度選択科目登録
 9日(水)開校記念日
10日(木)
11日(金)理数科1年ScienceEnglish③
12日(土)土曜講習 同窓会理事会
13日(日)


工事中が進むグラウンド 防球ネットが建ち人工芝の基礎となる砂利が敷き詰められています。


※行事予定は変更になる場合があります。

5/31~6/6 主な予定

熱中症は暑さに体が慣れるまでの間が特に要注意です。
こまめな給水や休憩はもちろんですが、バランスのとれた食事、良い睡眠など日常生活の質も大切です。
すべての土台になる生活習慣をぜひ見直してみてください。


31日(月)午前授業①③⑤⑥
      三者面談
      教育実習開始(6月18日まで)
  1日(火)午前授業②④⑥⑦
      三者面談
  2日(水)午前授業②④⑤⑥
      三者面談
                1年次眼科検診
  3日(木)午前授業①③④⑤
      三者面談         
  4日(金)午前授業②④⑤⑦
      三者面談
      理数科1年 Science English②
  5日(土)理数科1年科学プレゼンテーション講座
        3年ベネッセ共通テスト模試
  6日(日)

※行事予定は変更になる場合があります。

埼玉大学教育学部主催講座『教師を目指す君たちへ』の実施

 5月29日(土)土曜講習後の13時から、本校大ホールにおいて、埼玉大学教育学部主催・高校生講座『教師を目指す君たちへ』を行いました。
 講師として、埼玉大学教職大学院教授・安原輝彦先生をお招きし、「教師という職業の魅力って何だろう?」という内容でお話しいただきました。

 土曜講習の後ではありましたが、3年生から1年生まで約40名が参加しました。
 講座の内容は、「大学で学ぶとは?」という導入から、「教師という職業の魅力」まで多角的な視点でお話しいただきました。

 途中、正解のない課題を判断する力が求められる現代の状況に目を向けた「学び合い」の演習も取り入れていただき、楽しい講座は時間の経つのも忘れるほどでした。



 講義の後半、埼玉大学教育学部の紹介動画を視聴した後、生徒たちからの熱心な質問に安原先生は丁寧にお答えくださいました。安原先生、ありがとうございました。


参加した生徒の感想を紹介します

 教師は大変な仕事だと大まかに感じて捉えていたけれど具体的に何をしていくのかということ、また学びとはどういうことなのかを知ることができ、教師という仕事の魅力をさらに感じることができました。改めて自分を考えることができた機会になったと思います。本日はありがとうございました。(3年生男子)

 初めて詳しく教育職についてのお話を聞きました。私は小学校の頃から子どもに関わる仕事がしたかったので、今日、このような話を聞けて、やっぱり教育学部に進学したいなと思いました。自分が後悔しないように頑張りたいです。(1年生女子)

 「主体的・対話的で深い学び」というフレーズがとても頭に残り、教育というものに対しての考え方が少し変わったような気がします。科学技術が進捗している今日、ただ生徒に知識を与えるだけでなく、人間としての考え方、判断や積極性を育てることも大事なんだと感じました。本日はありがとうございました。(3年生女子)

 今回の授業を通して教員の仕事は一方通行の知識だけでなく広く深く知識をみにつける必要があることを知り、今後の自分の学び方を見直していきたいと思いました。また、一つの問題を自分一人で考えるだけでなく近くの仲間や友達と話し合い、違った視点での意見交換の大切さを学ぶことができました。(2年生男子)

 主体的かつ対話的な学びは、今の学校の授業で私は受け身になって授業を受けてしまっているので、特に対話という部分であまり自分の意見を言えないなと感じました。人に自分の意見を伝える力は重要なことだと思ったので、その力を身に着けられるようにしたいです。本日はご講演ありがとうございました。志望の大学に行けるようにあと9ヶ月頑張っていきます。(3年生女子)

 高校生までは、それぞれが与えられた問について学んでいたけれど、大学からは、自ら問いを見つけて、自分でその問を探求し、学び、解決していくことが大切なんだとわかりました。また、答えのない問について、仲間と意見を共有していくことにより、新たな発見をしたり、そこからまた自分の意見が広がっていって、とても楽しく、より深く問について考えることができました。(1年生女子)

 大学とは、学問とは、学びとは何か、深くわかりやすくそして実践的な授業でとてもためになりました。「教職は学び続ける職」であるというのは私にとってとても魅力的だし、そういう人は、とても格好いいと思います。この時代に流されず、自分で考え、学び、いろいろなことを感じられる、そんな人になりたいと改めて思いました。(2年生女子)

5/24~5/30 主な予定

一気に気温が上がってきました。
熱中症対策も忘れずに!
体が暑さに慣れるまで、特に気を付けて水分補給、睡眠、バランスの良い食事を積極的にとりましょう。

24日(月)40分×7限 全校集会(放送)
      尿検査(2次)
25日(火)遠足・年次行事
26日(水)平常授業
      歯科検診
27日(木)平常授業
      3年一般入試説明会
      歯科検診      
28日(金)平常授業
      理数科1年 Science English
29日(土)土曜授業
      埼玉大学教育学部連続講座「教師を目指すみなさんへ」
30日(日)英検1次(会場校)

※行事予定は変更になる場合があります。

中間考査

今年度最初の考査が始まりました。




手応えはあったでしょうか?
残り3日間。
最後まで諦めず出来ることを重ねましょう!

5/17~5/23 主な予定

18日から中間考査が始まります。
校内のあちらこちらで勉強している姿を見ることができますが、
本番でその頑張りを発揮するためにも、体調管理をお忘れなきよう!
ベストを尽くせますように!

17日(月)平常授業
18日(火)中間考査①
19日(水)中間考査②
20日(木)中間考査③      
21日(金)中間考査④
      3年第1回推薦入試説明会
22日(土)
23日(日)

※行事予定は変更になる場合があります。

 

セルフディフェンス

本日、川口警察署の方が本校にお越しになり、全校生徒数分のリーフレットを頂戴しました。
セルフディフェンス①.pdf
セルフディフェンス②.pdf

残念ながら、この時期は不審者や痴漢が増えるようです。
また、自転車通学が多い本校では、交通事故の報告も決して少なくありません。
万一、痴漢や交通事故に遭ったときは、ためらわず110番通報してください。
そして、少しでも自分の身を守れるよう、このようなリーフレットを参考にしたり、交通ルールを遵守したり、できることを重ねていきましょう。

4月20日のHPでご紹介した、埼玉県警察本部地域部鉄道警察隊からのお知らせ「痴漢犯罪防止について」(動画)も是非ご覧ください。
  
 URL→ https://youtu.be/cOVZbFsH7kc
 痴漢犯罪防止講話・動画リーフレット.jpg

中間考査1週間前

正確には中間考査6日前になりました。
放課後、校内のあちらこちらで勉強する姿が見られます。

ラーニングコモンズ内の自習室です。




コモンロビーでも黙々と集中!


職員室周りでも先生方を質問攻め!
食事と睡眠にも気を付けて、体調を崩さぬよう、考査を迎え撃ちましょう!

5/10~5/16 主な予定

早、中間考査1週間前になります。
今年度最初の考査です。
いいスタートを切れるよう、計画的に取り組んでいきましょう!

10日(月)平常授業
      生徒面談週間(~14日)
11日(火)平常授業
      尿検査①
12日(水)平常授業
      尿検査②
13日(木)新体力テスト
      交通安全教室
      生徒総会      
14日(金)木曜日課
      理数科1年基礎科学講座③
15日(土)PTA・後援会総会 【今年は紙面開催となります】
16日(日)

※行事予定は変更になる場合があります。

 

3年次「保護者懇談会」実施

 5月8日(土)10:00から、3年次「保護者懇談会」を行いました。3密回避のため、会場を1組から9組は大ホール、10組から12組は中アリーナと2か所に分けての実施としました。

 中アリーナでは、まず本校の益子政策アドバイザー(前埼玉県立春日部高等学校長)から『受験生の保護者の覚悟~3月まで静かに見守って、最後に笑顔~』と題しての「進路講話」がありました。
 講話の内容は、校長としての長年の経験に基づき、①文理分断からの脱却、②部活は最後までさせてください、③「思考力」入試とは何か、④3月まで我慢が必要な理由、⑤息子、娘から言葉を引き出すのにも我慢が必要、⑥受験生の保護者の体験談から、という小テーマを軸に具体的なアドバイスがありました。

 次に、井上校長からの挨拶となり、「自分で高い目標を乗り越えさせる経験をさせてほしい」という話がありました。

 その後、進路指導主任から、今年度の卒業生の進路状況、3年生の進路ガイダンス等の年間計画についてなど、詳細な説明がありました。
 最後に、教務部の担当から奨学金についての説明があり、懇談会は終了となりました。

 ↑上の写真は大ホールでの益子政策アドバイザーの講話の模様です。同じ人物が時間をずらして2か所で挨拶・説明・講話を行いました。
 多くの3年生保護者の皆様にご来校いただき、まことにありがとうございました。

第1回全統記述模試

本日、第1回全統記述模試が行われています。
全年次とも、理数科特進全員と希望者が受検しています。




一つ一つの積み重ねが確かな力になるのだと思います。
それぞれの目標に向かう頑張りを応援していきます!

 

5/3~5/9 主な予定

皐月・五月です。
連休明けは更衣になります。
気温がぐっと上がる日も増え、体調を崩しやすくなる時期ですので、しっかりした食事・睡眠を意識していきましょう。

  3日(月)憲法記念日

  4日(火)みどりの日
  5日(水)こどもの日
  6日(木)平常授業
      更衣
      1・2年スタサポ分析会
  7日(金)平常授業
      理数科1年基礎科学講座②
  8日(土)3年第1回全統記述模試
      理数科1年保護者会(PM)
  9日(日)

※行事予定は変更になる場合があります。

離任式

お世話になった先生方をお迎えして離任式を行いました。
密を避けるため、2,3年次生のみの参加となりましたが、6名の先生方から最後のお話をいただくことができました。

先生方の学生時代の体験や近況など、温かいお話を聞かせていただきました。


最後は生徒会長からお礼の言葉と、

生徒会からお花をお贈りしました。


先生方の新しい学校でのますますのご活躍を祈念しております。
そして、これからも川口市立高校を見守ってください。
今まで本当にありがとうございました!

 

4/26~5/2 主な予定

GW期間に入ります。
楽しく遠出や会食はできませんが、有意義に計画をたて、年度スタートの疲れを是非癒してください。

26日(月)平常授業
      2年次内科検診
27日(火)平常授業
28日(水)40分×7限
      離任式
29日(木)昭和の日
30日(金)平常授業
      理数科1年基礎科学講座①
  1日(土)
  2日(日)3年第1回全統共通テストマーク模試

※行事予定は変更になる場合があります。

1年次「進路オリエンテーション」実施

 4月22日(木)6・7限、1年次「進路オリエンテーション」を大ホールで行いました。密を避けるため、奇数・偶数クラスに分けて実施しました。
 はじめに、1年次主任からの話、次に1年次進路指導担当からの説明がありました。
 1年次主任からは、「高い意識」と「良い環境」によって学ぶことの楽しさを知ることで、「大きな成長」の第一歩をスタートしてほしいという話がありました。

 続いて、1年次進路指導担当により、『進路の手引き』の読み合わせが行われ、さらに、①朝学習の定着、②学習時間の記録、③ドリカム手帳(未来手帳)の活用についての話がありました。

 6・7限のうち、オリエンテーションに当たっていないクラスは、各HR教室で進路希望調査を行いました。
 なお、理数科(3組)は、21日(水)から23日(金)まで「理数科オリエンテーション合宿」を実施しているため、こちらのオリエンテーションには参加しません。
 1年生が先輩たち同様、夢を持ち、その実現に向かって具体的な目標を立てて前進していくことを期待しています。頑張れ!1年生。

 

痴漢犯罪防止啓発動画視聴のご案内

 埼玉県警察本部地域部鉄道警察隊からのお知らせです。
 
「新学期が始まり、初めての電車通学の方も多くいらっしゃると思います。新学期が始まる4~6月は電車内での痴漢犯罪が多く発生する時期になります。
 今回、鉄道警察隊では、痴漢犯罪防止についての動画を作成し、YouTubeで配信しました。
 〇動画タイトル
  「あなたの勇気と優しさで~痴漢犯罪防止講話~」
 〇動画内容
  ・電車内での卑猥な犯罪行為
  ・痴漢被害に遭いやすい時間・場所
  ・痴漢被害に遭わないための防止策
  ・痴漢被害に遭った場合の対応、110番通報要領
  ・痴漢犯人に間違われないための方法
  ・鉄道警察隊の活動
 
 年齢・性別にとらわれず、幅広い方々に参考としていただける内容となっていますので、是非ご家族でご視聴ください。」
 
 URL→ https://youtu.be/cOVZbFsH7kc
 痴漢犯罪防止講話・動画リーフレット.jpg

4/19~4/25 主な予定

平常授業が始まりました。
しかし、4月20日から5月11日まで、川口市はまん延防止等重点措置の対象区域になっています。
まだまだ通常とは程遠い学校生活ではありますが、引き続き、
マスク着用や消毒、換気等の感染対策を徹底し、できることが一つでも増やせるよう協力をお願いします。

19日(月)平常授業
      3年次内科検診
20日(火)平常授業
      1年次心臓検診・結核検診  
21日(水)平常授業
      理数科オリエンテーション合宿
22日(木)平常授業
      1・2年次年度選択科目説明会
      1・2年次進路オリエンテーション
      3年次「進路の手引き」読み合わせ
        理数科オリエンテーション合宿
23日(金)平常授業
      内科検診
      理数科オリエンテーション
24日(土)3年次ベネッセ記述模試
25日(日)

※行事予定は変更になる場合があります。

 

避難訓練

避難訓練を行いました。

地震が起きた想定で、スキップシティB街区へ移動しました。
年次主任からはそれぞれ「災害はいつ起こるか分からない。個々で判断して逃げなければならないこともある。自分の判断が大切。」「訓練が大事。訓練をしっかりすることで、本番、落ちついて堂々と動ける。」「自分の命は自分で守る。そのためにも、何が起こりうるのか、知っていなければならない。予測、想定、準備が大切。」等々お話がありました。




日本は地震大国です。いつ、どこで起きても不思議でない地震。もちろん、埼玉も例外ではありません。
いざというとき冷静に行動できるようしておきましょう。

 

歩道整備工事のお知らせ

本校南側の堅川沿いの歩道において、整備工事が予定されています。
工事中は一部通行できない区間がありますので、現地の警備員の指示に従い、気をつけて通るようにしてください。期間等は次のとおりです。

1 期間   4月12日(月)~5月14日(金)
2 時間帯  9:00~17:00
3 工事個所 上青木3丁目 地内(本校南側 堅川沿い歩道)

着任式・始業式

大アリーナで初めて新2年次・3年次の生徒が集まり、令和3年度着任式・始業式が行われました。
1年ぶりに、複数年次が集まり、当たり前のことが当たり前にできることを嬉しく感じました。
 
着任式では、異動された先生方、本校に赴任された先生方の紹介がありました。
別れは寂しいですが、これまでの感謝を忘れず、新たな出会いを大切にしていきたいものです。


 始業式では、校長先生から、「長期目標・短期目標」「GRIT やりぬく力」について、新井生徒指導主任からは「①挨拶 ②交通安全マナー向上 ③授業第一の環境づくり ④スマホのマナー向上」についてお話がありました。
 また、人生が成功するために、数値では測れない個人の特性による能力、意欲や忍耐力、我慢する力といった力が大変重要であり、また、それらの非認知能力はコミュケーションをとる中で身につくというお話も大変印象的でした。



 附属中学校も開校し、新入生も午後から入学してきます。
 一人一人が人としての成長を果たし、充実した1年間になるよう、教職員一同、今年も精一杯支援してまいります。

 

4/8~4/18 主な予定

令和3年度が始まりました。
附属中学校も開校します。
いろいろと変化のある1年間になりますが、新型コロナウイルス感染症予防に努めながら、一人一人ができることを元気よく!着々と重ねていきましょう!
1年後に確実な手応えを感じられるように!

  8日(木)始業式・入学式
  9日(金)45分×4限 
10日(土)土曜講習(3年)
      スタサポ(1・2年)
11日(日)
12日(月)1・2年課題テスト(1・2・3限)
      新入生歓迎会(午後)
13日(火)平常授業  
14日(水)平常授業
15日(木)身体計測(1・2限)
      避難訓練(7限)
16日(金)平常授業
      一斉委員会
17日(土)PTA・後援会総務会①
      専門部会
                新旧理事会①
18日(日)

※行事予定は変更になる場合があります。

新入生の皆さんへ【新型コロナウイルス感染予防に関するお知らせ】

4月8日(木)に行われます入学式に出席する際は、受付にて朝の検温結果をお知らせください。なお、発熱等の風邪症状が見られる場合には、無理をせず自宅にて休養をするようにしてください。

引き続き、「マスクの着用」及び「手洗いの徹底」を行いながら感染予防に努めましょう。

令和3年 春の全国交通安全運動

 4月6日から15日までの10日間、「春の全国交通安全運動」が実施されます。
 昨年中の県内の交通事故死者数は121人と、昭和29年以降で最少だそうですが、自転車事故の死者数では、埼玉県は全国ワースト5位となっています。
 本校の生徒の9割以上が自転車通学です。自転車の乗り方について、地域の方からご指導いただくことも多々あります。登下校中、部活動移動中だけでなく、どんなときも事故にあわないよう、「自転車安全利用五則」を守りましょう!

【自転車安全利用五則】
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
  (二人乗り・並進の禁止/夜間はライトを点灯/交差点での信号遵守と一時停止・安全確認)
5 子どもはヘルメットを着用

【埼玉県運動重点】
横断歩道における歩行者優先の徹底