陸上部

活動紹介

 短距離、長距離、跳躍、投てきの4つのブロックに分かれて日々活動しています。
陸上競技は経験者はもちろん未経験者でも、だれよりも足が速い、だれよりもバネがある、だれよりも力があれば、活躍できるスポーツです。サッカー経験者が箱根駅伝を走ったり、野球部経験者がやり投げで全国チャンピオンになったりするほどです。
 しかし、自分に向き合い自分に負けずに練習を重ねていきながら、試合の経験を踏んでいかないと結果は出てきません。自分に嘘をつけないスポーツです。だからとてもやりがいのあるものだと考えています。様々な人に可能性がある陸上競技をやってみませんか?

活動予定

活動日・時間
平日 16:00 ~ 19:00 (週1日休養日: 日曜日)
休日  9:00 ~ 12:00

活動報告

右活動報告はこちら

新着
10月3日(金)〜7日(火)までの5日間、滋賀県の平和堂HATOスタジアムで行われた国民スポーツ大会の結果をお知らせします。 少年男子A300m 第4位 野田七星(3年) 33”29(県歴代2位) 成年少年女子共通4×100mリレー 第6位 石川清麗(1年)1走 45”54 本校より2名の生徒が埼玉県代表として参加してきました。 野田七星は、広島インターハイ200mで惜しくも8位入賞を果たせなかったリベンジを果たすことができました! 石川清麗は、個人種目で少年女子B100mにも出場して、準決勝まで進出することがきました。8位入賞は逃してしまいましたが、女子のリレーの1走として見事、6位入賞を果たしました。 2人ともに賞状を獲得して埼玉県に帰ってこられて埼玉県に貢献をすることができてよかったです。 野田は大学入試、石川は10月18日(土)三重県でのU16陸上競技大会での8位以内入賞を目指して更なる努力をしていきます。 応援ありがとうございました!!   左から4番目(4位) スター直前のレーン紹介! 最後に追い上げました! 石川100m準決勝の走り 予選の結果 準決勝の結果 リレーのレーン紹介 400mリレー決勝結果   
9月26日(金)〜28日(日)の3日間、熊谷スポール文化公園陸上競技場で行われた埼玉県新人陸上競技大会の結果をお知らせします。   男子総合 6位(34点) 女子総合 6位(30点) 入賞者 男子800m 2位 小島汀稀(2年)、3位 郷久翔汰(2年) 男子1500m 3位 小島汀稀、4位 郷久翔汰 男子5000m 3位 吉田惺和(2年) 男子400m障害 7位 栗本悠玄(2年) 男子3000m障害 7位 佐久間バラン丈瑠(1年) 女子砲丸投 2位 柳葉優奈(1年) 女子3000m 3位 近藤花音(2年) 女子4×100mリレー 4位 1走 櫛引(2年)、2走 佐藤(1年)、3走 浅沼(2年)、4走 中村(2年) 女子400m 6位 渡邉雅(1年) 女子1500m 6位 奥山ゆに(1年) 女子100m障害 6位 中村未葉(2年) 女子800m 7位 秋山真穂(2年) 女子200m 8位 佐藤生咲(1年) 上記、太文字の選手が10月18日(土)・19日(日)に山梨県で行われる「関東選抜新人陸上競技大会」の出場権を得ることができました。埼玉県代表として頑張ります! 秋の公式戦も男女ともに入賞することができ、自己新記録をマークする選手も...
こんばんは。 9月15日・16日で新人戦南部地区大会が行われました。 女子総合 第2位 男子総合 第3位 7月中旬の国民スポーツ大会南部地区予選会を最後に引退した3年生の代から1・2年生への新たな代にシフトをして初めての公式戦である新人戦南部地区大会で、男女ともに総合3位以内を収めることができました!また、多くの選手が自己新記録をマークすることができ、夏の暑くて苦しかった練習の成果を発揮することができました。 個人では 男子15名(のべ18種目) 女子14名(のべ18種目)で県大会(9月26日〜28日 熊谷)出場権を獲得し、 男女4×100mリレー、4×400mリレーで県大会で戦ってきます。 県大会で3位以内に入賞すると関東選抜新人陸上競技大会(山梨 10月18・19日)への出場が決定します。   さらに本日、10月17日〜19日に三重県で行われるU16・U18陸上競技大会(全国大会)への出場が決まりました!参加選手は以下の4名です。 U16女子100m 石川清麗(1年) U18女子やり投 長井花音(3年) U18男子800m 小島汀稀(2年) U18男子3000m 吉田惺和(2年) さらにさらに、9月27日・...
こんにちは。 暑かった夏休みが終わり、文化祭も大盛況のうちに閉幕、今日は午前中に文化祭の片付けならびに閉祭式が行われ、午後は授業でした。 そんな日である今日は、本校陸上競技部の活動場所として日頃とてもお世話になっている青木町公園に感謝の意味も込めて、部員全員で公園内外のゴミ拾いを行いました。 部員を7班に分けて、陸上競技場周りや弓道場、プール、テニスコート、野球場周辺から青木町公園周りの道路を約40分ほどゴミ袋片手にゴミを拾いました。普段から公園の清掃が行き届いており、目立つ大きなゴミはあまりない状況でしたが、植栽の中や公園周りの道路を中心に大小様々なゴミを拾い集めることができました。 部員が目を凝らして一生懸命にゴミを拾い集めている姿はとても微笑ましい情景で、部員たちがとても頼もしく見えました。 最後は夏合宿で保護者やOB・OGの方々からいただいたジュースやゼリーなどの差し入れ(クーラーボックスでキンキンに冷やしておきました)をみんなでいただき、2週間後に迫った新人戦南部地区予選会での飛躍を誓い解散しました。 新人戦頑張るゾ!! お疲れ様でした!
こんにちは。令和7年度のとても暑かった夏休みの活動をまとめてみました! 7月25日(金)〜29日(火)広島インターハイ 陸上競技部のHPでも詳細を更新していますが、合併後、最も参加人数が多いインターハイとなりました。男女の4×100mリレーでの出場が大きな要因となりました。特に男子4×100mリレーでは予選で埼玉県歴代2位となる40”61でタイムレース決勝に駒を進めることができました。 ぜひ、インターハイの詳細記事をご覧ください!   8月5日(火)〜8日(金)夏季強化合宿 今年は同じ日程で長距離ブロックとその他のブロックで下記の場所にて夏季強化合宿を行ってきました。 ・長距離ブロック(福島県桧原湖周辺)   例年実施していた河口湖の宿が廃業してしまったことから新たに福島県の桧原湖を中心とした単独での強化合宿を行いました。雨が降り気温も下がり長距離には好都合の環境の中での合宿になりました。寝食を共にし、きつい練習をみんなで乗り越え、ひとまわり成長した姿に感動しました。 笑顔で合宿を乗り越えました!秋シーズンが楽しみですね!! ・短距離ブロック(新潟県岩原スキー場)   短距離、障害、跳躍、投擲ブロックは例...
7月25日から29日までの5日間、広島県で行われたインターハイに出場してきました! 1年の中で最大の目標で陸上競技を志すアスリートのナンバーワンを決めるインターハイが終わりました。 結果は以下の通りです。 <7月25日(金)> 男子400mリレー予選(9組)  7組8レーン 40”61 3着→タイムレース決勝進出決定  1走 金子、2走 野田、3走 平島、4走 赤田  *埼玉県歴代2位(埼玉県記録 40”58 松山高校)  *チーム新記録 女子400mリレー(9組)  6組2レーン 47”28 5着→予選敗退  1走 中村、2走 佐藤、3走 古関、4走 石川 <7月26日(土)> 男子400mリレー タイムレース決勝(3組)  1組1レーン 40”82 7着→最終順位18位  1走 池浦、2走 野田、3走 金子、4走 赤田 男子400mハードル予選(9組)  木村温人 3組6レーン 54”20 4着→予選敗退 男子100m予選(9組)  平島陽向 2組6レーン 棄権(前日の400mリレーにて肉離れ) 女子100m予選(9組)   石川清麗 2組5レーン 12”01(+1.2m)→タイムレース決勝進出決定*自己ベスト  タイ...
こんにちは。 梅雨が明けたかのような猛暑が続いていますが、今年度の夏休みにおける陸上競技部体験会(見学会)を計画しましたので、ご案内させていただきます。   1 日  時  ①7月31日(木) 8:00〜11:00 ※長距離は7:00〜         ②8月 2日(土) 8:00〜11:00 ※長距離は7:00〜         ③8月10日(日) 8:00〜11:00 ※長距離は7:00〜         ④8月17日(日) 8:00〜11:00 ※長距離は7:00〜         ⑤8月20日(水) 8:00〜11:00 ※長距離は7:00〜         ⑥8月25日(月) 8:00〜11:00 ※長距離は7:00〜 2 場  所  青木町公園陸上競技場(川口市西青木4丁目8−1) 3 集合時間  陸上競技場入り口付近 7:30集合(長距離は6:45分集合) 4 持ち物   ・陸上練習ができる服装、着替え         ・熱中症対策グッズ(帽子、タオル、飲み物など) 5 申込方法  下記メールアドレスに以下の必要事項を入力し、メールを送信する          ①氏名 ②ふりがな ③中学校名 ④専門種...
こんにちは。 6月13日(金)〜16日(月)の4日間、栃木県カンセキスタジアムとちぎで行われた関東高等学校陸上競技大会の結果を報告します。 男子総合 第5位(29点) 開校後、2度目の総合入賞を果たしました! 個人、リレーでは 男子200m 優勝!! 野田七星(3年) 男子4×100mリレー 第4位 1走 池浦(2年)、2走 野田(3年)、3走 平島(3年)、4走 金子(3年) 男子3000m障害 第4位 吉田惺和(2年) 男子400m障害 第5位 木村温人(3年) 男子100m 第6位 平島陽向(3年) 女子やり投 第2位 長井花音(3年) 女子100m 第6位 石川清麗(1年) 女子4×100mリレー 第6位 1走 中村(2年)、2走 佐藤(1年)、3走 古関(2年)、4走 石川(1年) 上記の種目で7月25日〜29日に広島で行われるインターハイへの出場権を得ることができました。 その他 男子1500m 第7位 小島汀稀(2年) 男子やり投 第7位 永沼龍人(3年) 女子円盤投 第8位 櫻井汐凪(3年)が入賞を果たしました。 他にも 男子3000m障害、男子走幅跳、男子三段跳、男子円盤投、女子100m障害、女子砲丸投...
こんにちは。 県大会の最終日が終了しました。 男子総合 優勝! 79点 女子総合 7位  37点 合併した年以来の男子総合優勝を勝ち取りました!! 最終日も関東大会出場を決めました。 男子三段跳 三角(3年) 優勝! 14m71cm(追風1.1m) 男子3000m障害 吉田(2年) 優勝! 9分21秒23           中沢(3年) 5位  9分25秒11 男子円盤投 永沼(3年) 6位 37m44cm 女子3000m 近藤(2年) 5位 10分07秒73 女子100m障害 中村(2年) 5位 15秒30(向風2.5m) 女子砲丸投 櫻井(3年) 6位 上記の7名が関東出場権を獲得しました! 最終的には男子のべ12種目と400mリレーで10人 女子のべ7種目と400mリレーで6人 が6月に栃木で行われる関東大会で埼玉県代表として戦ってきます。この大会で関東大会出場を決めた選手、悔しい思いをした選手、サポートに回ってくれた選手など陸上競技部全体で戦った結果だと思います。3年生を中心に本当によく頑張りました! 応援ありがとうございました! 部員全員で頑張りました! 3年生よく頑張りました!!お疲れ様でした!!
こんにちは。 県大会の3日目が終了しました。 本日も関東出場を決めましたので、速報させてもらいます。   男子やり投 優勝 永沼龍人(3年) 58m28cm 男子400m障害 第3位 木村温人(3年) 53秒08 男子200m 第4位 野田七星(3年) 21秒68(向風1.2m) 上記の3名が関東出場権を獲得しました!   その他 男子400m障害で木村(3年)が7位入賞 男子5000mで吉田(2年)が7位入賞を果たし 男子3000m障害で中沢(3年)、吉田(2年)、堀内(2年)が明日の決勝へ 男子1600mリレーが明日の準決勝へ駒を進めました! 明日が最終日、全力で最後まで戦い抜きたいと思います! 応援よろしくお願いします。