吹奏楽部
活動紹介
旧市立川口高校と総合高校からの輝かしい伝統を引き継ぎ、恵まれた環境で練習をさせていただいています。5月に行われる定期演奏会(戸田市文化会館)、夏のコンクール(高校Aの部・Dの部)本校大ホールで行われる室内楽コンサート、合宿、依頼演奏など年間を通して演奏活動が盛んです。練習日は月曜から土曜日、週1日の休養日を取っています。計画的な練習と学力向上が私たちのテーマです。
活動予定
活動日・時間
月曜から土曜日 (休養日:火・日曜日)
活動報告
新着
いつも吹奏楽部を応援してくださり、誠にありがとうございます。
先日行われました第5回定期演奏会では、以下のような曲目を演奏していました。
Welcome Concertフルート5重奏 「夜に駆ける」ホルン5重奏 「魔女の宅急便 メドレー」ユーフォニアム・チューバ4重奏 「ラーメン・ヌードルズ」
第1部 クラシックステージ
マーチ「ブルー・スプリング」吹奏楽のためのエッセイⅡエルザの大聖堂への行列富士山~北斎の版画に触発されて~
第2部 ドリルステージファンタズミック!美女と野獣
ボディーパーカッション(1年次生)
ライオン・キング
第3部 ポップス・ステージ ~市高春の歌合戦~昭和と平成&令和の名曲をお届けし、どちらが良かったのか、対決形式で進めました。
第1戦 アニメ対決昭 和:ジャパニーズグラフィティⅫ 宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999平&令:「君の名は。」メドレー
第2戦:アイドル対決平&令:ヘビーローテーション昭 和:ピンクレディー・メガコレクション
第3戦 ドラマ対決昭 和:学園天国平&令:なないろ
最終戦 映画対決昭 和:Back to the Future平&令:ラ・ラ・ランド
勝者を決めるのは、会場のお客様!→その結果、平成...
5月4日、戸田市文化会館にて川口市立高等学校吹奏楽部 第5回定期演奏会を無事に開催することができました。
ご来場してくださった皆様、これまで支えてくださった保護者の皆様、同窓会・父母会の皆様をはじめ、本演奏会を開催するにあたってご協力いただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。
コロナ禍ということもあり、ご来場の皆様には入場時の検温・手指消毒・密を避けるための分散退場など、多くのご協力をしていただきました。誠にありがとうございました。
新型コロナウイルスの影響で、人前で演奏する場が少なくなってしまったため、本日は貴重な発表の場となりましたが、本当に大勢のお客様にご来場いただきましたこと、大変嬉しく思っております。
演奏会の内容につきましては、また後で更新させていただきます。
いつも吹奏楽部を応援してくださり、誠にありがとうございます。
先日よりご案内させていただきました、川口市立高等学校吹奏楽部 第5回定期演奏会の入場整理券ですが、おかげさまで予定枚数に達したため、申込受付を終了させていただきます。
すでにお申し込みをされた皆様には順次郵送させていただいておりますので、到着までしばしお待ちください。
今後とも川口市立高等学校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。
日頃より本校吹奏楽部を応援していただき、誠にありがとうございます。
先日、吹奏楽部の第5回定期演奏会について告知をさせていただきました。今後、不定期にはなりますが、定期演奏会に向けての練習を紹介していきます。
本日は第2部でお送りする「ステージドリル」の練習でした。普段は座奏がメインとなりますが、定期演奏会では例年第2部においてステージドリルに取り組んでいます。
本日の練習では録音の演奏を流し、動きのみを本校の中アリーナ・小アリーナで確認する練習を行いました。
とはいえ、これまでにマーチングバンドでの経験があまりない部員も多く、動きだけでも悪戦苦闘していました。
果たして、本番までに演奏しながらのステージドリルが仕上がるのでしょうか…?
5月4日(水)、戸田市文化会館でお待ちしております。
定期演奏会の入場整理券申し込みはこちらからお願いします!
川口市立高等学校吹奏楽部 第5回定期演奏会
2022年5月4日(水・祝) 14:00開演 (13:30開場)
戸田市文化会館 大ホール 入場無料(要入場整理券)
演奏曲目
富士山―北斎の版画に触発されて(真島俊夫)
吹奏楽のためのエッセイⅡ(福島弘和)
ポップスステージ 他
日頃より吹奏楽部を応援していただき、誠にありがとうございます。1月10日(月・祝)、さいたま市文化センターにて第1回冬季演奏会(旧名称・ 埼玉吹奏楽コンクール新人戦大会)が行われ、本校吹奏楽部は金賞を頂くことができました。
【課題曲】マーチ「ブルースカイ」(作曲・高木登古)
【自由曲】吹奏楽のためのエッセイⅡ(作曲・福島弘和)
昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で大会そのものが中止となったため、2年ぶりの開催となりました。惜しくも上位大会に当たる首都圏学校交歓演奏会の代表には選出されませんでしたが、今後も感染症対策を行いつつ、5月に実施される定期演奏会などの本番に向けて、部員一同精進しますので、応援よろしくお願いします。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}