吹奏楽部

活動紹介

 旧市立川口高校と総合高校からの輝かしい伝統を引き継ぎ、恵まれた環境で練習をさせていただいています。5月に行われる定期演奏会(戸田市文化会館)、夏のコンクール(高校Aの部・Dの部)本校大ホールで行われる室内楽コンサート、合宿、依頼演奏など年間を通して演奏活動が盛んです。練習日は月曜から土曜日、週1日の休養日を取っています。計画的な練習と学力向上が私たちのテーマです。

活動予定

活動日・時間
月曜から土曜日 (休養日:火・日曜日)

【無事終演!】川口市立高等学校吹奏楽部 第6回定期演奏会

日時 2023年5月4日(木・祝) 14:00開演(13:30開場)

会場 戸田市文化会館 大ホール(JR埼京線「戸田」駅より徒歩7分)

曲目

♪ ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶/福島弘和

♪ マードックからの最後の手紙(2021年版)/樽屋雅徳

♪ We Are Confidence Man(ドラマ「コンフィデンスマンJP」より)

♪ 新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)  他

 ご来場、誠にありがとうございました!!

※活動報告

右活動報告はこちら

新着
2023年9月18日(月・祝)、プラザウエスト・さくらホールにてさいたま市立浦和高等学校吹奏楽部と合同で「秋の演奏会」を行いました。   演奏曲目は以下の通りです。 【川口市立高校ステージ】 ♪ 日本の歌メドレー(さくらさくら ~ じょんがら節、阿波盆踊り ~ てぃんさぐぬ花、谷茶前節 ~ 八木節) ♪ 風のプレリュード ♪ アンダー・ザ・シー ♪ 昭和アイドルコレクション(バレンタイン・キッス(国生さゆり)~年下の男の子(キャンディーズ)~センチメンタル・ジャーニー(松本伊代)~プレイバック part 2(山口百恵)~青い珊瑚礁(松田聖子)) ♪ ヤングマン ♪ ダンシン・メガヒッツ   【さいたま市立浦和高校ステージ】    【合同ステージ】(練習中の写真です…) 1年生 ♪ 糸(中島みゆき) ♪ 銀河鉄道999(ゴダイゴ)   2年次生 ♪ 愛の花(あいみょん) ♪ アイドル(YOASOBI)   もちろん、演奏のみならず、レクリエーションなどの交流の場もありました(写真ではほとんど伝わりませんが、これがとても盛り上がりました!)     コロナ禍によってできなかった年もありましたが、今年で3回目となるこの演奏会。部員数も多い市立浦和高校吹奏楽部から多くのこ...
こんにちは、吹奏楽部です。 先ほど、大アリーナでのステージ発表を終えました。お聴きくださった皆様、ありがとうございました!     演奏曲目 ♪スーパーマリオ・ブラザーズ ♪アンダー・ザ・シー ♪昭和アイドルコレクション ♪ヤングマン ♪ダンシン・メガヒッツ  3年生が引退して1ヶ月弱、まだまだ発展途上の川口市立高校吹奏楽部を、今後とも応援よろしくお願いいたします!
こんにちは、吹奏楽部です。 明日行われる三百合祭のステージで、吹奏楽部が演奏します! 10時より大アリーナで行います。懐かしい曲や、今話題(?) の映画の曲を演奏します。 ぜひお越しください!   写真は昨日のリハーサルの様子です。   三百合祭の入場には登録が必要となります。 本HPよりご登録ください。
8月8日(火)、毎年恒例の大合奏を行いました。 大合奏とは、引退する3年生にとっての思い出の曲を全学年で演奏し、思い出に浸ろうという企画です。 本年度は、県大会に向けてのホール練習のために予約していたホールで実施し、保護者・卒業生の前で披露しました。    ↑ せっかくホールで実施するにあたって、ポスターなども作ってみました。  (が、印刷が間に合わず結局掲示できず…)   演奏曲目 1.音楽祭のプレリュード(A.リード)   1年次:埼玉県吹奏楽コンクール高等学校Dの部演奏曲目 銅賞受賞 2.マーチ ブルースカイ(高木登古) 3.吹奏楽のためのエッセイⅡ(福島弘和)  1年次:第1回冬季演奏会演奏曲 金賞受賞 4.マーチ ブルースプリング(鈴木雅史) 5.Mont Fuji(富士山)~北斎の版画に触発されて(真島俊夫)  2年次:埼玉県吹奏楽コンクール高等学校Aの部演奏曲目 地区大会・県大会金賞受賞  2年次:第28回日本管楽合奏コンテスト 優秀賞・フィナーレ賞受賞 6.マードックからの最後の手紙(2021年版) (樽屋雅徳)  2年次:第2回冬季演奏会演奏曲 金賞受賞 7.ポロネーズとアリア〜吹奏楽のために~ (宮下秀樹) 8.ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶~(福...
8月5日(土)に行われました、埼玉県吹奏楽コンクール高等学校Aの部地区大会に出場し、本校吹奏楽部は銀賞を受賞しました。   演奏曲目 ♪課題曲:ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (作曲:宮下秀樹) ♪自由曲:ラッキードラゴン ~第五福竜丸の記憶~ (作曲:福島弘和)   残念ながら県大会へ進出することは叶いませんでしたが、会場に私たちの想いが届いたと思います。 応援ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
7月26日(水)、埼玉県吹奏楽コンクール高校Dの部が行われ、本校吹奏楽部は銅賞を受賞しました。 メンバーの大半が高校から楽器を始めたメンバーということもあり、これからが楽しみな演奏となりました。 応援してくださった全ての方に感謝し申し上げます。 5日には全国大会につながる高等学校Aの部の本番もあります。 引き続き応援よろしくお願いします!
07/25 18:24
吹奏楽部
活動紹介
7月21日〜24日、吹奏楽部恒例の夏合宿のため、 長野県小谷村栂池高原へ行ってきました。 自然に恵まれ、 最高の練習環境の下で吹奏楽コンクールに向けての特訓が行われました。 朝はラジオ体操や散歩から始まります。   もちろん、散歩の後は練習です。天気にも恵まれたため、外で練習するパートも多くありました。   レクの一環として、2日目夕食はバーベキュー&花火大会が行われました。    消灯後・起床前の時間を使って、受験勉強に取り組む3年次生も見 られました。特にこの時期の3年生は「勉強も部活も」 大事になります。 文武共に良い結果で終えられることを願っています。 この合宿にご協力いただいた保護者の方、宿の方に感謝申し上げます。 なお、本年度の川口市立高校吹奏楽のコンクールは以下の予定です。 高等学校Aの部  8月5日(土) さいたま市文化センター →13:15本番予定   課題曲:Ⅱ ポロネーズとアリア(作曲:宮下英治)   自由曲: ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜(作曲: 福島弘和)   高等学校Dの部(通称「風組」)  7月26日(水) さいたま市文化センター → 11:03本番予定   風のプレリュード(作曲:広瀬勇人) 合宿での成果を発揮...
11月3日(木・祝)、イオンモール川口前川店・クリスマスツリー点灯式にお招きいただきました。①14時~、②17時~の計2回、演奏する場をいただきました。 サンタクロースも登場(出演?指揮?)しました!   ♪クリスマス・フェスティバル(L.アンダーソン)♪恋人たちのクリスマス(M.キャリー)♪クリスマスイブ(山下達郎)♪ダンシン・メガヒッツ(編:星出尚志)♪EN:糸(中島みゆき) 当日は大変多くの方が足を止めて演奏を聴いてくださいました。今後とも川口市立高等学校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。
日頃より吹奏楽部を応援していただき、誠にありがとうございます。 10月30日、千葉県松戸市・森のホール21にて行われました、第28回日本管楽合奏コンテスト全国大会に出場し、【優秀賞】ならびに株式会社エムアイセブンジャパン様より【フィナーレ賞】をいただきました。 ♪富士山~北斎の版画に触発されて~ (作曲:真島俊夫) この大会に向け、3年生も受験勉強などで多忙の中、戻ってきてくれました。   県大会などでは聴くことのできない他の都道府県の演奏を聴くことができ、良い刺激を受けました。 まだまだ課題も多く残りますが、今後とも川口市立高等学校吹奏楽部をよろしくお願いいたします!
2022/09/20
吹奏楽部
活動紹介
9月19日(月祝)、新しくなったさいたま市民会館おおみや大ホール(レイボックホール)にて、さいたま市立浦和高等学校と合同演奏会を行いました。 第1部:川口市立高校単独ステージ♪ミュージック・メーカーズ♪ミックスナッツ♪ラシーヌ讃歌♪魔法にかけられて♪ダンシン・メガヒッツ 第2部:さいたま市立浦和高校単独ステージ 第3部:合同ステージ1年生バンド♪組曲「惑星」より「木星」♪365日の紙飛行機   2年生バンド♪夏の思い出♪銀河鉄道999 この演奏会は新体制となって初めての本番でした。演奏面・運営面含め、まだまだまだまだ発展途上です。今後とも応援よろしくお願いします。